
支援総額
358,500円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 60人
- 募集終了日
- 2012年8月23日
https://readyfor.jp/projects/plcl2012?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年07月25日 02:05
協力者紹介 #2
こんにちは、そうきです。
ぱれコレ2012協力者紹介第二弾をお届けします。!
今回は、独特な音楽の力で出演者たちの個性を引き出してくれている吉田ユウスケさんをご紹介します!

<吉田さんプロフィール>
吉田ユウスケ
ディジュリドゥー、声、ハーモニカ、サンプラー、木、石等を使い、原始人になって歌ったり、 宇宙人になって踊りながらシャーマニックな世界観を表現している。
ホームページ http://www.yusukeyoshida.com
- 1978年 北海道小樽市生まれ 午年。
-
2002年 静岡県御殿場市にて、荒井ABO誠の演奏するディジュリドゥーを聞く。
最初ヘリコプターが飛んで来た音と思い空を見上げたほどビリビリと振動が伝わってきた。それ以降はまって自分でも始める。 - 2004年 その年の台風から名前をつけたバンド「ma-on」を結成。シンプルで色褪せない音楽、都会的で民族的なそのサウンドを"東京インディアン"と呼ぶ。
- 2006年 音楽が好きでも夜のライブは聞きに行くのが難しい人たちの為にお昼の音楽イベント「unkaji」を始める。真っ昼間からジャンルを問わず繰り広げられる 熱いライブにちびっこが踊りまくっている。
- 2007年 ガス・ヴァン・サント監督『マラノーチェ』トリビュートアルバム『Lumber Jack Shirts Night: Dedicated To Mala Noche』(ビクターエンタテインメント)に『Easy Coyote』を提供。
- 2009年「ma-on」ファーストアルバム(AWDR/LR2)をリリースする。
- 2010年 アートカルチャースクール「ウラハラ藝大」のメンバーによる「原人プロジェクト」に参加。葉っぱだらけの衣装を身に着けライブ、ワークショップを行っている。2011年にはテーマソング「カシワノハ原人のテーマ」、原人バンドのアルバム「One day」を自主制作する。
- 2011年 ムーンライダーズのアルバム「Ciao!」にディジュリドゥー&VOICEで参加。
ぱれコレ2012に関わったきっかけ
前回のぱれコレやダンスイベントでお手伝いさせてもらったことがきっかけ。今回のぱれコレ2012でも音楽を担当しています。
ぱれコレにかける思い!
表現とはいかに人に自分の気持ちを伝えることだと思いますが、出演者のみなさんが回を重ねる度に個性が出てきて 見ている人の心に訴えかける力が増しているように感じています。
彼らを見ていると、僕らは実は本当の自分を見失って生きているのかもしれない、と思わされることがあります。
心のまま自分自身を表現している様子に、多くの人が人間の可能性を再び信じて未来へ希望が持てる、 そんな意味のあるショーになるのではないかと思っています。
リターン
500円+システム利用料
1. NPOぱれっと情報誌「ぱれっとつうしん」 1ヶ月分
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
1. の内容に加え、
2. 出演者による手書きメッセージカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
500円+システム利用料
1. NPOぱれっと情報誌「ぱれっとつうしん」 1ヶ月分
をお送りいたします。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
1. の内容に加え、
2. 出演者による手書きメッセージカード
をお送りいたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
コスタリカ社会科学研究所
山口朝鮮初中級学校
一般社団法人東京TSネット
風テラス
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
社会福祉法人久美愛園
NPO法人Lily&Marry'S

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
継続寄付
- 総計
- 58人
山口朝鮮初中級学校を支援! ーつないでいこう未来へー
継続寄付
- 総計
- 58人

罪に問われた障害のある人を支える
継続寄付
- 総計
- 6人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 163人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
88%
- 現在
- 3,538,000円
- 寄付者
- 185人
- 残り
- 27日

障害のある子どもたちの笑顔のために。久美学園修繕プロジェクト
89%
- 現在
- 2,697,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 6日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
継続寄付
- 総計
- 62人
最近見たプロジェクト












