このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を
【第二弾】一休さんから繋げる未来、唐門のチタン修繕にご支援を
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

3,837,200

目標金額 5,000,000円

支援者
102人
募集終了日
2023年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/project193?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年12月19日 12:30

一休善哉の日

 

来年度の一休善哉のポスターが出来上がってきました。

こちらは例年、一月の最終日曜に絵馬祈祷奉納とお善哉の接待を行うものです。

 

善哉の言葉の由来は仏教からというのはご存じでしたか?金剛経にもこのように出てまいります。弟子の須菩提に対して空について釈迦が説いている様子がこのお経では描かれています。

 

須菩提の受け答えのするどさに、釈迦は「いいね、いいね」と褒めたたえます。この言葉が「善哉」なのです。仏教を学ぶ僧侶からしたらいわば常識だったこの言葉、一休禅師は小豆の炊いた汁をふるまわれた際に思わず「ヨキカナ、この汁」と仰られたそうです。

 

今の私たちの感覚で言うと「大将、ええ仕事するやん💛」という感じではないでしょうか。

 

この善哉という言葉、私はこの言葉の中にただ賞賛するだけではない深いものを感じます。それは視点に対する賞賛です。その目線、いいね!そのアイディア、いいね!よっしゃその方向ですすめていこ!そのようなイメージです。

 

なんてポジティブな言葉なんでしょうか。今回コピーに「迷わず行けよ、いけばわかるさ」と書かせていただきました。こちらアントニオ猪木さんの引退試合で有名になった言葉です。

 

私たちは常に賢く振舞おうとしてしまいますその為、挑戦はリスクを伴う行動と言われます。なぜなら失敗は恥と考えられているからです。しかし、挑戦がなければ成功はありません。また仮に失敗したとしてもそこから得られる経験は挑戦したからこそあるのです。

 

「いけばわかるさ」挑戦して初めてわかることがあります。その姿勢ってとても「よきかな」ですようね。世間から見たらたいしたことでなくてもいいんです。無謀でもいいんです。

 

ヒトをつなげたい 想い伝えたい ヒトと比べない 誰も恨まない 夢中でやってきたこと無駄じゃない また新しい自分が生まれた日が今 変わりたいなら変われるさ 這い上がれるさ でも甘えるな しんごくんもこう歌ってます。

 

善哉 ほんまにすがすがしい言葉です。

リターン

5,000+システム利用料


応援コース(5千円)

応援コース(5千円)

返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー

●直筆の感謝状

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


寺脇扶美 限定朱印

寺脇扶美 限定朱印

画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー

●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

5,000+システム利用料


応援コース(5千円)

応援コース(5千円)

返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー

●直筆の感謝状

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月

10,000+システム利用料


寺脇扶美 限定朱印

寺脇扶美 限定朱印

画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー

●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状

申込数
27
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年3月
1 ~ 1/ 17


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る