このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
ネパールの子どもたちが安心して通える学び舎を再建したい
ネパールの子どもたちが安心して通える学び舎を再建したい
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

2,114,000

目標金額 6,130,000円

支援者
42人
募集終了日
2019年8月22日

    https://readyfor.jp/projects/projectnepal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年05月25日 13:22

プロジェクトメンバー紹介

はじめまして! 溝添冠乃と申します。

今回は初の投稿ということで、プロジェクトネパールのメンバーを紹介をさせて

いただきます。

 

Lhamo Sherpa Bhote (ラモ  -  ネパール)

 ラモは主にネパールの現地の方々とコンタクトを取っています。私がラモと初めて話したのは2年前。それまではネパール人と話したこともなければ、ネパールに特別関心があったわけでもありませんでした。今私がネパールについて深く考え、そして「ネパールの人々を助けたい!!」と強く思うのは、彼女の存在があるからです!

 

伊藤澪里(みおり  -  日本)

 澪里はFacebookとウェブサイトの管理を行なっています。彼女の文は簡潔でとてもわかりやすいので、ぜひぜひ一度Facebookとウェブサイトを訪れて、記事を読んでみてください!国際問題に関心を抱き自分の考えをしっかりと持っている澪里に、私はいつも感銘を受けています。

 

Marco Zadnik (マルコ  -  イタリア)

 マルコは英語・イタリア語をはじめ何ヶ国語も話すので、英語圏にとどまらず多くの国の団体と連絡を取っています。 彼以外のメンバーはみんなアジア圏出身なのですが、彼はチームに新しい視点や考え方を提案し、プロジェクトのアプローチ法を考えるうえで欠かすことはできません!

 

(私、溝添冠乃はプロジェクト概要にて既に自己紹介を行っているので、今回は省略させていただきます。財務を行なっています。)

 

以上4人で、プロジェクトネパールは活動しています。精一杯頑張っているので、応援のほどよろしくお願いいたします!

リターン

10,000


alt

【ネパールの子どもたちのために】応援コース

感謝を込めてお礼のメールをお送りいたします。
(希望する方には領収書を発行いたします)

プロジェクトネパールWEBサイトに名前の掲示をさせていただきます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

50,000


alt

【ネパールの子どもたちのために】応援コース

感謝を込めてお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
(希望する方には領収書を発行いたします)

プロジェクトネパールWEBサイトに名前の掲示をさせていただきます。
スポンサーとして、パンフレットやグッズ作成の時にお名前を掲載させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

10,000


alt

【ネパールの子どもたちのために】応援コース

感謝を込めてお礼のメールをお送りいたします。
(希望する方には領収書を発行いたします)

プロジェクトネパールWEBサイトに名前の掲示をさせていただきます。

申込数
21
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

50,000


alt

【ネパールの子どもたちのために】応援コース

感謝を込めてお礼のお手紙をお送りさせていただきます。
(希望する方には領収書を発行いたします)

プロジェクトネパールWEBサイトに名前の掲示をさせていただきます。
スポンサーとして、パンフレットやグッズ作成の時にお名前を掲載させていただきます。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月
1 ~ 1/ 6


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る