寄付総額
目標金額 6,650,000円
- 寄付者
- 161人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
エントリー団体紹介|宗教研究「東北に学ぶ」
顧問の先生が語る|私たちはこんな団体です。

宗教研究「東北に学ぶ」は、2011年3月に発生した東日本大震災の被災地である岩手県大船渡市での復興活動に携わってきました。
カリタス大船渡での活動が中心でしたが、近年は活動範囲を広げて、岩手県陸前高田市、釜石市での防災や復興に関する学習や調査を進めてきました。立命館大学の村中先生にもご協力を頂きながら、社会調査の方法も学んでいます。
今年度から、福島県南相馬市のカリタス南相馬での活動も始めます。また、阪神淡路大震災から学ぶべく、神戸市の人と防災未来センターも毎年訪問し学習しています。文化祭やオープンスクールでの発表に加え、復興を少しでも後押しできるような企画、さらには、津波サミットなどへの積極的な参加なども考えております。
私たちのチャレンジ|資金使途
復興支援企画として、大船渡などの名産品を文化祭やオープンスクールで販売し、経済的復興とともに、岩手県の復興の現状を広く伝えたいと考えています。その名産品販売の原資金を必要としております。
私たちにとっても被災地を直接応援でき、そして被災地の現状を知ってもらう新たな挑戦です。
1人でも多くの人が被災地とつながる企画にしたいと思いますのでご支援、そして拡散のほどよろしくお願いいたします。
■目標金額:25万円
■ご寄付の使い道:名産品販売の原資金
※プラットフォーム利用料等の諸経費も含む
宗教研究「東北に学ぶ」は10年以上活動してきました。
このたび、直接支援できる方法はないかと考えたところ、文化祭バザーでの「名産品の販売」という企画をメンバーと相談しながら考えました。
東日本大震災から14年以上経つ中で、これからも東北のことを思い、つながり続けたいと考えています。その一歩となれるような企画にしようと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします。
寺村伸之
宗教研究「東北に学ぶ」担当の松本匡平です。
東日本大震災から14年が経過しました。確かに復興自体は進んでいる部分も多いですが、まだまだ不足している部分もあります。生徒たちが実際に現地に行くことで、学校での学びを実感し、復興活動に自分から直接関わることで、より豊かな学びと活動につながります。
昨年卒業した68期生の中には、東北に学んだことを手がかりに、自身の進路を決めて、大学でさらに深く学ぼうという生徒たちがおりました。さまざまな視点から、それぞれの関わり方で、多くの学びが得られる研究活動だと考えております。
どうぞご支援を頂き、また新たな学びと、そしてささやかかつ確かな希望を灯せるよう、ご協力をお願いいたします。
松本匡平/大野新/岡野祐樹/中川剛成/伊藤眞一郎
ギフト
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日
猟シーズンが始まった今、捨てられる鳥猟犬を救いたい!
- 支援総額
- 10,646,000円
- 支援者
- 811人
- 終了日
- 2/19
|革製品の新時代|氷見発、海から生まれた「フィッシュレザー」
- 支援総額
- 1,374,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/22

肝臓癌と戦うビーデルを助けたい。手術費ご支援ご協力お願いいたします
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 4/17
子ども食堂「ひみつ基地」プロジェクト
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/21

グアムの戦没者慰霊神社「グアム鎮魂社」を復活させよう!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/31

日本人の伝統と誇り。職人の「手」が生み出す製品を未来へ!
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/17

感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を
- 支援総額
- 1,703,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/17
















