寄付総額
目標金額 6,650,000円
- 寄付者
- 161人
- 募集終了日
- 2025年10月31日
エントリー団体紹介|鉄道研究会
所属生徒が語る|私たちはこんな団体です。

鉄道研究会は、文化祭でのNゲージ運転体験や鉄道展示、全国高等学校鉄道模型コンテストへの出場などを通して、鉄道の魅力を発信する活動を行っています。
文化祭では、自作のジオラマやテーマに沿った展示、来場者による運転体験やシミュレータ体験が人気を集め、最優秀賞を何度も受賞するなど高い評価を得ています。
また、会員による鉄道に関する考察をまとめた会誌も発行しており、ものづくりと情報発信の両面で活動を展開しています。
私たちのチャレンジ|資金使途
鉄道研究会では、文化祭展示や全国鉄道模型コンテストへの出場、会誌の制作など多岐にわたる活動を行っています。しかし、同好会という立場上、生徒会からの予算配分がなく、活動費はすべて部員からの会費でまかなっているのが現状です。
昨年は新たに3Dプリンタを導入し、製作の幅が広がった一方で、材料費や機材費の増加により、ジオラマ制作や会誌発行の継続が危ぶまれる状況となっています。
代々先輩たちから受け継いできた、鉄道研究会の活動を縮小させたくはない。自分たちがそうだったように、次の世代へより良い環境を残して引き継いでいきたい。そこでこのクラウドファンディングに挑戦いたしました。
いただいた支援金は、これらの活動の維持・充実に大切に活用させていただきます。
何卒ご支援のほどよろしくお願いいたします。
■目標金額:40万円
■ご寄付の使い道:同好会の活動の維持・充実
※プラットフォーム利用料等の諸経費も含みます
私たちはクラウドファンディングに挑戦し、より高品質な展示・模型制作や、運転シミュレータの改良、会誌の増刷、文化祭でのLED案内装置の導入などを実現したいと考えています。
鉄道研究会では、これまでの先輩方が大切にしてきた「お客さんに鉄道の魅力を伝えたい、楽しんでもらいたい」という思いを、私たちも受け継ぎながら活動を続けています。文化祭やコンテストに来てくださる方々に、より深く鉄道の世界を楽しんでいただけるよう、これからも努力していきます。
皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
中村 倫太朗
鉄道研究会は、49期の創設以来20年以上、代を絶やすことなく活動を続けてきた同好会です。
その根幹にあるのが、代々の生徒たちによる自主運営です。現在は中学生の会員が多く、まとめる高校生には苦労も多いですが、彼らは工夫しながら日々前向きに活動を続けています。
近年は文化祭展示や会誌制作に加え、東京・新宿住友ビルで開催される「全国高等学校鉄道模型コンテスト」にも出場し、プレゼンテーションなど外部発信にも積極的に取り組んでいます。コロナ禍で一時中断していた「鉄研旅行」も、生徒たちの手で復活を果たしました。
彼らのひたむきな姿勢と挑戦を、ぜひご支援いただけましたら幸いです。
◆2025年鉄道模型コンテスト出展作品紹介
https://moraco-app.web.app/
ベストクリエイティブ賞 ベストライター賞 受賞
◆2024年鉄道模型コンテスト出展作品紹介(69期)
https://moraco-app.web.app/diorama2024/2024_moraco_module_high_tokyo/3085/detail_jp
審査員特別賞 ベストライター賞 受賞
◆2022年鉄道模型コンテスト出展作品紹介(67期)
https://moraco-app.web.app/diorama2022/2022_moraco_module_high_tokyo/1210/detail_jp
ベストプレゼンテーション賞 受賞
石丸/児玉/大野/吉山
ギフト
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
5,000円+システム利用料

寄付コースA|5,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

寄付コースB|10,000円
コースを選択したのちに、ご自身が支援したい団体を選べます。
学校におまかせすることも可能です。
● お礼のメッセージ動画(エントリーした全団体から)
● 活動報告書(メールにてpdf送付予定)
● 寄附金領収書
● オリジナルコーヒー(ドリップパック)2個
<製造元:猿田彦珈琲>
※寄附金領収書の日付は2025年12月10日となります。
※寄附金領収書は、2025年12月までに送付予定です。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,415,000円
- 寄付者
- 172人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
- 総計
- 664人

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 14日
猟シーズンが始まった今、捨てられる鳥猟犬を救いたい!
- 支援総額
- 10,646,000円
- 支援者
- 811人
- 終了日
- 2/19
|革製品の新時代|氷見発、海から生まれた「フィッシュレザー」
- 支援総額
- 1,374,000円
- 支援者
- 79人
- 終了日
- 11/22

肝臓癌と戦うビーデルを助けたい。手術費ご支援ご協力お願いいたします
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 69人
- 終了日
- 4/17
子ども食堂「ひみつ基地」プロジェクト
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 5/21

グアムの戦没者慰霊神社「グアム鎮魂社」を復活させよう!
- 支援総額
- 86,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 8/31

日本人の伝統と誇り。職人の「手」が生み出す製品を未来へ!
- 支援総額
- 140,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 1/17

感染症に苦しむ犬猫たちを救うために、感染症治療法の研究を
- 支援総額
- 1,703,000円
- 支援者
- 139人
- 終了日
- 6/17

















