
プロジェクト本文
【第4ゴール:1,000万円達成!】
プロジェクト開始とともに、力強い応援をいただき、第4ゴール1,000万円を突破することができました。本当にありがとうございます。 狩猟シーズンが終わりをむかえる今、医療費は増え続けています。今後の医療費への対応資金も引き続き必要です。 どうか、最終日まで応援の程、よろしくお願い申し上げます。
ページをご覧いただきありがとうございます。
コロナが蔓延する一昨年、致命的な経営危機を迎えていましたが、
多くのご支援者様のおかげで持ち直し、新たなステップを進むことができました。
本当にありがとうございました。
「猟シーズンが終わる今、使い捨てにされた鳥猟犬に家族の温もりを」READYFOR
しかし長引くコロナ禍において、資金源であります様々なイベントを開催することが困難な状況となり再び、猟シーズンが始まっている最中、危機的な局面を迎えています・・。
鳥猟犬とは
獲物を仕留めるのではなくハンターのパートナーとして、鳥の居場所を知らせ飛び立たせることが仕事です。
人との共同作業が大好きで、指示を待つことができる我慢強さと、攻撃性の低さも鳥猟犬の特徴です。鳥を射ち落とす猟銃(ガン)を使用するため、別名「GUNDOG」とも呼ばれています。
鳥猟犬(ガンドッグ)は、
役割ごとに分類されています。
【セッター】
鳥を見つけると低い姿勢で、ハンターに知らせます。
【ポインター】
鳥を見つけると前足を曲げて、ここにいる(ポイント) と、ハンターに知らせます。
11月から狩猟シーズンが始まると、猟で使えないと判断された猟犬の遺棄数が増加します。
また猟シーズン*が終わると捨てられる鳥猟犬数はさらに増加する傾向です。この問題に対応するためにも今、ご支援が必要です。
*毎年11月15日~翌年2月15日(猟区内 毎年10月15日~翌年3月15日 または登録都道府県により異なります)
猟犬の本能だけに頼り、未熟な訓練のため猟中逃走してしまうこともあります。
動物愛護センターには飼い主が特定できない猟犬(マイクロチップ/迷子札未装着)が多く収容されています。そして猟に適さないと判断されたのか、迎えがないことは珍しくありません。
「老犬となり使えなくなった」「怪我をした」「猟に向かなかった」「猟期が終わり、来年の猟期まで飼い続けるのに費用がかかる」などの理由で、飼い主自ら動物愛護センター(自治体動物収容施設)に持ち込まれる鳥猟犬もいます。
持ち込まれる犬は、翌日殺処分となることを承知の行為です。
また飼い主の声だけに聞き従うという鳥猟犬の持つ「忠実さ」故、迷い犬となっても簡単に保護することは難しいといわれています。逃げ回った挙句、衰弱すると捕獲できますが、その時には既に遅く、命を落としてしまうケースもあります。
鳥猟犬を飼い犬としてトレーニングするのは極めて難しいため、鳥猟犬を保護する団体が少ないのが現実です。
その中で、私たちGUNDOG RESCUE CACIは、「鳥猟犬に特化した保護団体」として活動しています。 現在カレンダー売上とグッズ販売を当て、不足分は私財を投入し乗り切りましたが、来年度は力及ばず、他から充当できうる活動資金のメドが立ちません。 一頭でも多くの鳥猟犬の命を救いたい思いは強く、このプロジェクトを立ち上げました。
GUNDOG RESCUE CACIとは
GUNDOG RESCUE CACI(ガンドッグ レスキュー シーエーシーアイ)代表の金子理絵と申します。
千葉県市川市にシェルターを構え主に鳥猟犬(セッター、ポインター)を救済し、新しい家族に繋げる活動を行っています。
犬の保護活動は、市川市塩浜護岸沿い(三番瀬)で目撃した多頭崩壊現場の救済から始まりました。1993年 任意団体 、CACI(コンパニオン アニマル クラブ イチカワ)を立ち上げ、犬種を厭わず保護活動に邁進してまいりました。
その活動の中で直面した、私たちが住む地域での問題……。それは活動場所である千葉県で捕獲される鳥猟犬は他県よりもはるかに多い、ということです。
鳥猟犬は家庭犬には不向きと思われ、救済する保護団体は少なく、末路は悲しいものでした。譲渡もできずセンターで処分されていきます。
実際に、この目で一体何度彼らを見送ったことか。 こうした状況に直面して思い立ちました。犬の殺処分数を減らすには、「助けてもらえるチャンスの少ない犬を率先して保護しよう」そして何よりも「鳥猟犬を使い捨てにさせない」という思いを強くしました。
この現状を世に広め、飼育・管理責任を訴えなければ状況は変わらない。そのために鳥猟犬に特化した保護団体へと舵を切ろう!
こうして私たちは、2008年
「GUNDOG RESCUE CACI」
として新しいスタートを切りました。
犬の保護活動に携わってはや30年。
約40名のボランティアの方々が携わっています。
***市川市公式YouTubeにて紹介されました***
実 績
▶︎2021年12月現在の保護頭数:15頭
(預かりボランティア宅・連携他団体含む)
※愛護センターからの要請犬は猟犬に限らず積極的に引取っています。
▶︎譲渡数:1,074頭
“道具”ではなく“家族の一員”として、保護犬たちに満ち足りた生活を送らせてあげたい。
心からそう願っています。
鳥猟犬を家庭犬にするために必要なこと
鳥猟犬の性格は、人懐っこく温厚で甘えん坊。
欧米では、猟犬も家族として室内で暮らす生活が一般的です。
そのため他の人々ともフレンドリーに接する社会性が身についているため、コンパニオンアニマル(家庭犬)として、広く愛されています。
しかし日本では、人との生活とは切り離した飼い方(屋外の犬舎生活)が主なため、社会性が乏しい猟犬が大半を占めます。動くもの全てに反応し吠える犬もいれば、リード(引き綱)を着けての散歩を知らず道を歩くこともできない犬もいます。
狩猟のために作出された猟犬は、死ぬまで猟犬としての本能は消えることはありません。保護する全ての猟犬に問題があるわけではありませんが、動くものに強く反応し、野山を駆け回る狩猟犬から家庭犬になるためには、その本能に向けたトレーニングが必要となります。
リトレーニング (再訓練)
猟犬を家庭犬にするには、リトレーニングが必須です。
1人の飼い主のために生きるのではなく、家庭犬として様々な人々と触れ合うことができるまでの道のりは困難を極めます。そして多くの運動も欠かせないため、彼らを受け入れる家庭は多くはありません。それでも私たちは鳥猟犬も正しいリトレーニングすることで、愛らしい家庭犬として暮らすことができることを証明してきました。
猟欲がある鳥猟犬のトレーニングにおいて一番大事なことはコミュニケーション。
猟欲の強い犬ほど、コミュニケーションを十分にとる必要があります。
そして関係性が築けたとき、ようやく犬の意識がこちらに向き始めます。
まずは室内で共に生活ができるよう、基本的な室内ケージでの生活そしてトイレトレーニング(ペットシートでの排泄訓練)から始まります。
人との社会環境の中で必須となる「おすわり」「待て」「伏せ」などを学び、そしてお散歩時のマナー、飼い主の横について共に歩く練習をします。
長年の生活習慣は、そうそう簡単に変わるものではありません。1に根気、2に根気・・・日々、同じことをコツコツ繰り返して体感させ、負荷なく習得させていきます。
医 療 費
保護時には既にフィラリア症にかかり、栄養失調で痩せこけ、脱毛や絡まった毛並みなど痛ましい姿が大半を占めます。保護した際に、既に乳腺腫瘍、子宮蓄膿症に侵されている雌犬の多いこと。無残な姿には、何度目にしても胸が詰まります。
新しいご家庭に繋げる条件として犬の健康状態の検査は必須です。去勢・避妊費用・各種ワクチン費用。時には予想外の大掛かりな手術、長期的投薬など多額の費用が発生することがあります。
保護から新しい家族に譲渡するまでにかかる医療費は、1頭平均15万円(保護時、医療施術が不要だった保護犬も含んだ平均額)。医療費全てを新しい家族にお願いはできません。
「譲渡につき、この犬にかかった医療費合計20万円いただきます」
これでは治療を施し、元気になった保護犬の未来は狭まってしまいます。
「健康な犬もそうでなかった犬も幸せをつかめますように!」
との思いから、CACIでは譲渡の際、避妊・去勢手術他、最低治療費のみお願いしています。
それ以外はCACI活動費から捻出しています。
医療費用は予測がつかないため、どうしても活動資金を逼迫させる要因となってしまいます。
枯渇する活動費
GUNDOG RESCUE CACIの活動費は年間 約900万円です。
活動資金は、主にご支援者様からの寄付と団体オリジナル商品売上(カレンダー、Tシャツ等)です。しかし長引くコロナ禍の最中、活動資金源となる様々なチャリティーイベントの中止。
度重なる予想外の莫大な手術費用など月々の活動資金が枯渇しました。
私財を投じ乗り切ってまいりましたが、限界が見えてきました。
資金難のため、保護頭数を制限している状態が続いています。
みなさまのご支援で1頭でも多くの鳥猟犬を救う道が開けます。
ご支援金は保護された猟犬を譲渡できるまでの治療費、飼育費、トレーニング費などのために、大切に使わせていただきます。
第1ゴール:300万円達成
活動を続けることが可能となります
*CACI HPにて収支報告を掲載しています。
https://centro387.sakura.ne.jp/Main/CFRP/CMS_ReportByM.php
猟シーズンの最中、今後益々増えるであろう遺棄される鳥猟犬を救う道が閉ざされつつあります。このままでは、またしても救済活動を停止せざるを得ません。
無事このプロジェクトが達成できましたら、保護された鳥猟犬をすみやかにケアできるよう、全力で取り組みます。
第2ゴール:600万円達成
滞納している医療費を完済できます
治療をお願いしている提携病院の支払いを滞納しています。
保護をし検査の結果、発覚する病も少なくありません。
度重なった予想外の莫大な手術費を含む医療費全般の滞納金300万を完済し、“シェルターの再構築”を実現するための土台を整えるための費用として大切に使わせていただきます。
第3ゴール:800万円達成
シェルターの修理ができます
シェルターをより利便性の高い施設へと環境を整えることができます。
現在エアコンの老朽化により、買い替えが必要となっています。
また破損した床などシェルター修繕に使わせていただきます。
鳥猟犬の未来をどうか私たちに託してください。
CACIの活動を応援します!
現役ハンター 神奈川県在住 渡辺さん
好きな季節は狩期が始まる11月。山々が色づき、鳥たちも冬に備え、丸々と肉づきが良くなっています。殊に山鳥の美しいこと! 長い尾羽と金属光沢の蓑毛は、いつまで見ていても飽きないくらい美しいものです。
猟の最中、山中で迷い犬に出会った時は、できるかぎり保護に努めています。飼い主が現れない時は、田舎(笠間市)の叔父に託します。愛情込めて接し、コツコツ再訓練を入れ、数年すると優秀な猟犬になり、しっかりと仕事してくれるのです。
猟とは関係ないのですが、多くの友人が集うポインターのオフ会等に参加すると、決まってCACIから譲渡されたというポインター達の姿が見受けられます。「この犬が捨て犬とは・・」と信じられない良犬に出会うことが珍しくありません。
皆しっかりトレーニングされている立派な鳥猟犬です。
猟犬遺棄は猟をする者として、とても恥ずかしく悲しい問題です。猟をされない方から見ると、私も同類者と囚われかねません。そう思うと強い憤りさえ感じるのです。犬は大切な家族です。道具ではありません。マイクロチップ装着は当たり前ですが、遺棄した時の罰則をさらに強化するべきでしょう。
私にも何かできることはないかと思案していた矢先CACI寄付型自動販売機設置募集のPRが飛び込んできました。寄付型自動販売機とは販売機設置料など一切無料。売上の一部を、CACIに自動的に寄付ができる仕組みです。早速、申込みをし設置しました。自販機を設置することで、鳥猟犬遺棄問題を世に知らしめると共にこれ以上、遺棄される鳥猟犬が現れませんようにとの願いを自販機の飲料水1本1本に託しています。
▶CACI寄付型自動販売機のお問合せはこちらから
http://kjf.or.jp/form/sformmail.php
盲導犬・救助犬のように人に尽くす鳥猟犬
新しい未来を約束してあげたい
私たちには夢があります。いつの日か、捨てられる鳥猟犬がいなくなる社会がくることを。
しかし現状のように鳥猟犬救済を民間のボランティア頼みでは限界があります。この鳥猟犬遺棄問題を行政、狩猟関係団体、他保護団体と連携し啓蒙推進活動を一歩一歩、押し進めます。
これまで家族に迎え入れてくださいました里親の皆さま、猟犬ファン、猟犬を大切にされているハンターの方々、連携保護団体の皆さまと一丸となって、目の前の救える命を救っていきたい。
この問題を一人でも多くの方に知っていただき、鳥猟犬が満ち足りた生涯を終えられるような社会の実現へ一歩近づきたいのです。
どうか「GUNDOG RESCUE CACI」
応援団の1人となって、
ご支援・情報拡散お願いいたします。
みなさまの温かいご支援で、
鳥猟犬の新しいステージを
用意することができます。
GUNDOG RESCUE CACI 代表 金子 理絵
GUNDOG
- プロジェクト実行責任者:
- GUNDOG RESCUE CACI
- プロジェクト実施完了日:
- 2022年12月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
マイナス活動費へ充当及び、滞納している医療費の支払い
プロフィール
GUNDOG RESCUE CACI (ガンドック レスキュー シーエーシーアイ) 千葉県市川市シェルターを構え、 鳥猟犬(主にセッター、ポインター)救済活動を行っている任意ボランティア団体。 CACIとは、本活動の前身団体名「コンパニオン アニマル クラブ イチカワ」を意味している。
リターン
3,000円

【お気持ちコース】
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 296人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
5,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルカレンダー(2023年度)
■ CACIオリジナルカレンダー(2023年度)を感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 113人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

【応援】使い捨てにされた鳥猟犬に家族の温もりを! プランA
リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は、大切に使わせていただきます。
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 241人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
10,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルハンカチ
■ CACIオリジナルハンカチを感謝の想いと共に送付いたします。
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 74人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
20,000円

【グッズで応援】CACIオリジナルTシャツ
■ CACIオリジナルTシャツ(白)
S)着丈66cm、見幅49cm、袖幅19cm、肩幅44cm
M)着丈70cm、見幅52cm、袖幅20cm、肩幅47cm
L)着丈74cm、見幅55cm、袖幅22cm、肩幅50cm
XL)着丈78cm、見幅58cm、袖幅24cm、肩幅53cm
※郵送は、国内のご住所に限ります。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 26人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
30,000円

【応援】使い捨てにされた鳥猟犬に家族の温もりを! プランB
リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は、大切に使わせていただきます。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
50,000円

【応援】使い捨てにされた鳥猟犬に家族の温もりを! プランC
リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は、大切に使わせていただきます。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 21人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
100,000円

【応援】使い捨てにされた鳥猟犬に家族の温もりを! プランD
リターンに費用をかけない分、いただいたご支援は、大切に使わせていただきます。
-----
■ 心を込めて感謝のメールをお送りします。
■CACI SNSにてお名前を掲載いたします。
(ご希望者のみ)
※「② する」ご選択されました方は記載名をご教示ください。
希望されない方は「なし」と記載してください。
※注意事項:このリターンに関する条件詳細については、リンク先
(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
※複数口でのご支援、他のリターンとの組み合わせも可能です。
ご自由にご支援金額をご調整いただければと思います。
- 支援者
- 19人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年12月
プロフィール
GUNDOG RESCUE CACI (ガンドック レスキュー シーエーシーアイ) 千葉県市川市シェルターを構え、 鳥猟犬(主にセッター、ポインター)救済活動を行っている任意ボランティア団体。 CACIとは、本活動の前身団体名「コンパニオン アニマル クラブ イチカワ」を意味している。