
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 380人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
終了まで5日、次世代へ楽しい資源循環をつなぐこと
こんばんは!RINNEの小島幸代です。
たくさんの応援、メッセージやコメントに勇気づけられます。ありがとうございます。
早くも、このクラウドファンディングのプロジェクトは最終週になりました。
今週末の1月31日(金)23時で終了します。現在、20%が足りず。どうか引き続き応援いただければ嬉しいです。
目標に到達しなければ、ご支援を全額返金し2月末で店舗営業を終了しますが、達成すれば7月末まで営業延長します。
※ 集まった支援の使用について詳細 こちら からご覧いただけます。
今日は、ご支援の活用のひとつ「次世代へ楽しい資源循環をつなぐこと」についてのお話です。
この5年間、Rinne.barでは、中高生や大学生の研修を受け入れ、お店を通じてさまざまな学ぶ機会を提供してきました。現在スタッフとして活躍しているあかりちゃんとちっぴーも、大学生の頃にお客様として来店し、「もっと学びたい」という想いからインターンに参加。その後、社員としてRinne.barの成長を一緒に支えてくれています。
Rinne.barというこの場所だからこそ、実体験できることがあります:
- 1.不要になったモノの背景にあるストーリーを知ること
- 2.素材を活用し、デザインする視点を学ぶこと
- 3. 共に「つくる」ことで得られる喜びや、人とのつながりの大切さ
この場所は、若い世代にとって、自分の可能性を発見し、成長できる貴重な場になっています。
これまで武蔵野美術大学のクリエイティブイノベーション学科、文化服装学院、芝浦工業大学附属中学高等学校、青山学院大学、白鴎高校、岩倉高校放送部のみなさん、墨田区や台東区の町のイベントでの学生ボランティアなどなど受け入れてきました。
しかし、こうした取り組みを自助努力だけで提供し、維持するには厳しくなってきました。でも、集まってくれたみんなの顔が変わって、いきいきとしてくる表情を見ていると、さらに機会を提供できないもんかな〜、、と葛藤するようになりました。
あと半年でも、この場所を延ばすことができれば、次世代にもっと多くの学びや体験を届けられるはず。そして未来へ続く「楽しい資源循環」を広げる場として活用し続けることができると考えています。
10代、20代からも熱い応援がくる私たちの次のステージ、次世代の可能性を広げていけるように、引き続き応援をどうぞよろしくお願いいたします!
リターン
3,000円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
活動報告書
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
3,000円+システム利用料
お礼のメール
・お礼のメール(成果報告と感謝のご連絡をメールでご連絡します)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 48
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
5,000円+システム利用料
活動報告書
・活動報告書(PDF形式でメールで送付)
・店舗壁/WEBサイトに支援者名記載(任意:10文字以内)
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,260,000円
- 支援者
- 12,332人
- 残り
- 29日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 3,555,000円
- 寄付者
- 203人
- 残り
- 54日

《ヨハネ受難曲 2025 −沈黙の対話−》 声なき声を聴くために
- 現在
- 669,500円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 10日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

埼玉おもちゃ美術館 子育て支援のためのバス増便にご支援を!
- 現在
- 145,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 1日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 317,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 9日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日

国内最後の"本当の地芝居" ー黒森歌舞伎280年の伝統を次世代へー
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/15
熊本の子供たちに贈るバレエの宝石箱2023年度カレンダー制作
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/30

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
日本が誇る技術と芸術の力でアパレル業界から日本を活性化させたい!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/16

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30
里親と子どもの絵本を出版したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 3/2

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22










