耳道内腫瘤(しゅりゅう)。2歳の保護猫リリタス。助けてください。

耳道内腫瘤(しゅりゅう)。2歳の保護猫リリタス。助けてください。

支援総額

860,000

目標金額 700,000円

支援者
136人
募集終了日
2025年9月1日

    https://readyfor.jp/projects/riritasu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

★達成のお礼とネクストゴールに向けてのご報告★

【ご挨拶】

皆様、本日 目標金額の700,000円に達成することができました。

言葉でどのように表現したらよいのかわかりませんが、本当にありがとうございます。

日々、リリタスの大きくなっていく腫瘍を見ながら不安を抱える生活を送っていました。

これからは手術に向けて完全、前向きに走り抜けていくことができます!

ご支援者の皆様、応援のお言葉をかけていただいた皆様、心より感謝申し上げます。

 

思いのほか想定以上に早く達成できたので自分でも驚いています。

目標金額を達成しましたがこのプロジェクトは9月1日まで継続されます。

もちろんこの70万円はすでに確約されています。

先日、レディーフォー様より「ネクストゴール」の活用を勧められました。

私自身、ネクストゴールの内容をよく理解しておらず、支援者の方へ負担をかけるシステムという間違った認識でいたため全く考えていませんでした。

確認したところネクストゴールを決めることによって「自己資金で負担予定だったものへの補填を行うことができる」という考えだそうです。皆さまへの追加のご支援をお願いするものではございませんし、終了期間が延長されるものでもございません。  

想定外ではありますが今予定している病院で手術した後、トラブルが発生し大学病院へ運ばれる等の懸念もゼロではございませんし、予後によっては入院期間の延長の可能性もあります。(実際に今の病院の先生からは術前説明として言われています)  

 

9月1日までプロジェクトは継続されますのでその間はネクストゴールに挑戦してみようと思います。

 

【新しく設定する金額】

850,000円

 

【ネクストゴールで集めた金額の使途】

今までにかかった治療費への補填及び術後の入院延長、大学病院への搬送・再治療への対応費。

 

【ネクストゴールを達成しなかった場合の対応】

仮にネクストゴールの金額を達成できなかった場合も、自己資金を元に実施はさせていただく予定ですが、皆様からの多くのご支援いただけますと幸いです。

 

 

 

▼自己紹介

はじめまして。中川と申します。

愛猫「リリタス」を気にかけていただき有難う御座います。

正式名称は「りり」ちゃんなのですが、タレント中川翔子さんの最も有名な愛猫「マミタス」に敬愛の意を込めて我が家では「リリタス」と表記しています。

 

病状を理解していただくために一部、患部のお写真を掲載させていただいております。

耳の中の腫瘤、膿等が写っておりますのご注意願います。

 

病院で「耳道内腫瘤(じどうないしゅりゅう)」と診断されました。

右耳の穴を完全に塞ぐほどの腫瘍ができており血の混じった膿が毎日流れ出てきています。

腫瘤を取り除いて検査をしてみないとはっきりは言えませんが形もいびつで悪性の可能性が高いと思います。

 

『初めてわが家に来た時のりりたす』

初めて来た日

 

リリタスと出会ったきっかけ

私は数年前まで動物を飼ったことがありませんでした。

ある晩、道路上で車に轢かれた子猫を見つけ歩道の安全な場所に避けてあげたのですが結局その子はそのまま私の目の前で息絶えていきました。

その日からというもの猫という動物が気になってしまい、頭から離れなくなり「1匹だけでもいいから自らの手で幸せにしてみよう」という感情が生まれてきました。

そして私の地元で保護猫活動をされている「ドッグカフェ アンジュラ」様から保護子猫を譲渡していただきました。初めての猫「モモタス」です。

モモタスはアパートの一室で200匹を超える多頭飼育されていた極めて劣悪な環境の中で産まれて恐らく近親間での交配だったのだと思います。そのためか生まれつき耳が全く聞こえていないようです。でも我が家は完全室内飼育なので全く問題ありません。

 

『保護されたてのモモタス。劣悪な環境の多頭飼育崩壊の中、生まれました。』

ももたす

 

モモタスを迎えてから2年後。地元に台風が迫る中、保護猫活動をされている「ドッグカフェ アンジュラ」様より3日間だけという条件で子猫の預かりをお願いされてしまいました。長期間お預かりするのは情が移ってしまうからお断りしますと。

月齢にしては少し小さいサバトラの子。母親、兄弟からはぐれて一人ぽつんと佇んでいたところを保護されたそうです。

 

『ドッグカフェ アンジュラ様。山口県宇部市にて保護猫活動をされています』

 

小さくてフラフラしてて。しっぽが曲がってて。とても甘えん坊な女の子。

預かりの間、寝るときは必ず私の胸の中で寝ていました。

3日後、保護主さまへ一旦お返ししたのですがどうしても小さな暖かい命が忘れられず、結局その日のうちに我が家へ迎えることを決めてしまいました。その子が「リリタス」です。

 

『いつも誰かのぬくもりを求めて乗ってくるリリタス

りりたす2

 

リリタスは甘えん坊で肩に乗ってきたり、お姉さん猫のモモタスとグルーミングをしたり、私たちにとても幸せな生活を与えてくれました。

 

『くりっとした目の肩乗りリリタス。※駐車場にて駐車中です。』

 

リリタスとモモタス。本当の姉妹のようです。(右がリリタス)』

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

1年ほど前からリリタスの右耳から黒い耳垢が出てくるようになりました。

初めは細菌性のものを疑いましたが検査の結果、細菌ではなく外耳炎的なものだろうと診断されました。

抗生剤、ステロイドなどを処方されながら様子を見てきたのですが耳からの垢は膿に変わり、首を振るたびに膿が飛び散る始末でした。

時には血混じりの膿が壁に散っていることもあります。

※注意※

この下に患部の写真を添付しています。

 

『毎日膿が出てきて耳周りは常にガシガシです』

 

 

3件のセカンドオピニオンを受けてきたのですがどの病院も抗生剤、ステロイド、点耳薬の処方に終わり、なんとか誤魔化しながら生活していました。

 

『ウェルメイト点耳薬。腫瘍が大きくなって耳道を塞ぎ、点耳薬が内耳に入っていかない状態です』

 

  一日一回、耳掃除をするのが日課となっていました。 「これでこの子が気持ち良い一日を過ごせるのなら」という思いで苦にはなりません。  

 

『お父さんと耳掃除。腫瘍を刺激しないように細心の注意を払いながら』

 

しかし先日、いつもお世話になっている地元の動物病院の先生から「耳の中に異常に大きな腫瘍がある。いわゆる「癌」だと思います。CTやMRI等、設備の整った病院で診察、手術をしないとここでは対処のしようがありません」と告げられました。 いつも病院が怖くて震えるリリタスをしっかりと抱きしめていた私の手も震えが止まりませんでした。 まだ2歳なのに・・・。  

 

『耳の奥には目視で確認できるほどの大きな腫瘍が・・・』

 

『形もいびつ。周りの黒いのは膿が固まったものです』

 

初めにも述べましたが我が家は初めて動物を飼いました。動物を迎え入れるに当たり、一番初めに家族と決めたことがひとつありました。

それは「病気や怪我をしても手術や延命処置はしない。その子の運命と思って冷静に現実を受け止める。」ということです。

この約束は家族全員受け入れていたはずでした。そのかわり最後まで嫌というほど愛情を注いで注いで注いでやろうと。

 

すぐに設備の整った病院へ向かい、先生に状況を説明してどのくらいの費用負担になるのか確認しました。

また、ここの病院で「耳道内腫瘤(じどうないしゅりゅう)」の診断を受けました。

 

 

正直、我が家ですぐに手配できる金額ではありませんでした。

それでもどうしても諦めきれず、藁にもすがる思いでこのクラウドファンディングをやってみることを決断しました。

パソコンやWebでの手続きには大変疎い私ですが、この子のためにできる限りのことはしてあげたいです。

 

『診断書。腫瘤によって耳の穴が完全に塞がれていることを証明していただいてます』

 

ここまで読んでいただいた皆様。目を通していただけただけでも本当に感謝致します。

 

『ありがとう(=^・^=) byリリタス

 

 

▼プロジェクトの内容

どうしても諦めきれず、病院の先生、READYFORの担当の方と何度も相談して初めてのクラウドファンディングに賭けてみることにしました。

 

周りにもクラウドファンディングに詳しい人がいないので手探りでの挑戦となります。

 

<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
リリタスの現在治療中である耳道内腫瘤の摘出手術と今後の治療費にあてます。また、クラウドファンディング手数料に使用します。

獣医師によればMRI等の事前検査結果、その時の容態により手術ができない可能性もあるとのことです。その場合には獣医師の判断により対症療法(病気によって現れる症状を緩和する治療法)へと治療方針を変更し、いただいた支援金は今後の対症療法及びこれまでの治療費に使用します。

 

(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:70万円

 

(資金の内訳)

 

今までの治療費:0円(A病院) 

                                  1年半の通院の末、3件のセカンドオピニオンを受け、この度4件目の病院で手術・治療します。

                                  今までにかかった治療費は総額が不明なので計上いたしません。

 

今後の治療費:556,000円(A病院)税抜き

                               検査(MRI、血液検査、組織検査)、手術、抗がん剤治療、今後の治療費等

 

クラウドファンディング手数料及び消費税:144,000円

 

 

(3)集める資金を使用しての治療期間
2025年9月1日〜2026年4月30日(抗がん剤投薬終了)

 ※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
 

 

◆支援金を募るに至った経緯

わが家は私、妻、長男、長女、モモタス、リリタス の6人家族です。

一般的な収入はありますが自宅のローン返済、長男の大学入学、長女の中学入学と出費が多い時期に重なってしまい、自己資金だけでの手術費用の一括支払いが無理な状況であり、皆様のご支援を募ることにいたしました。

 

『二人で仲良く晩御飯(右がリリタス)』

 

◆手術の内容

①MRIによる腫瘍の検査。どこまで腫瘤が浸潤しているかを確認します。同時に血液検査も行われます。

検査結果により手術自体ができないと獣医師より判断される場合もあります。

②外耳切開。耳の穴の部分から頬側にかけて切開し腫瘍を取り除きます。

③組織検査。取り除いた腫瘍が悪性か否かを検査します。悪性でないことを切に祈るのですが、目視での判別では腫瘍の形もいびつで悪性の可能性が高いと思われます。検査結果から得た腫瘍の種類によって抗がん剤などの種類を決めます。

④入院。投薬・治療を行います。10日前後の入院予定ですが状況によっては長引くとのことでした。

⑤退院~抗がん剤治療。3週間ごとに1回、半年間の抗がん剤治療を行います。

⑥完治または治療の断念。完治することを願っていますが放射線治療などの高額医療への移行は本プロジェクトの目標金額も高くなり自己負担でも補うことが困難なため治療の断念を行います。このような事態になってしまった場合、今後は対症療法(病気によって現れる症状を緩和する治療法)へと治療方針を変更します。

 

◆今後のスケジュール

クラウドファンディング成立後、速やかにMRI検査に入ります。9月初旬の予定です。

検査結果を元に手術日を決定します。9月初旬の予定です。

◎病院の先生と打ち合わせの上、上記予定としております。

◎日程、病状、検査結果、予後などは随時掲載致します。

 

◆ペット保険について

リリタスは楽天ペット保険に加入しています。

 

補償割合 90%

入院 1日あたり上限25,000円/日 年間25日限度

手術 1回あたり上限500,000円 年間3回限度

 

かなりの補償があるように感じますが、保険会社に確認したところ手術に関する検査(MRIや血液検査、その他)は補償対象外とのことで、手術の細目ごとに認められない項目もあり結果的に手術後の明細を見てからの判断・精算になるそうです。

上記「りりたすの手術にかかる概算費用」から算出すると補填額は231,300円になります。

 

何とかしてまとまった金額を用意することも試算してみましたが残念ながら我が家では無理でした。

 

◆手術の中断・治療の中止について

まずMRIで腫瘤がどこまで浸潤しているかを確認しますが、耳の奥深くまで腫瘤が入り込んでいて手術では取り除けないと先生が判断された場合、手術不可能となる場合がございます。この場合ペット保険も保険適応外となりMRI、血液検査、検査入院費等も個人負担となってしまします。

このような事態になってしまった場合、今後は対症療法(病気によって現れる症状を緩和する治療法)へと治療方針を変更し、いただいた支援金は今後の対症療法及びこれまでの治療費に使用します。

 

また手術後、病院の設備の関係等により大学病院への転院を勧められる可能性もあります。(いわゆる高額医療や放射線治療などを行う)

その際には、検査など全て一からやり直さないといけない場合もあるとのことです。

このような事態になってしまった場合は支援金の範囲内で対応が可能か、リリタスの体力が耐えられるか等を総合的に考えて治療の続行または中止を決定します。

治療を中止せざるを得ない結果となった場合は対症療法(病気によって現れる症状を緩和する治療法)へと治療方針を変更し、いただいた支援金は今後の対症療法及びこれまでの治療費に使用します。

 

 

最も考えたくないことですが、治療中に万が一リリタスが亡くなってしまう最悪の事態になった場合の支援金については返金せずそれまでにかかった自己負担額を差し引いた残金を全て地元保護猫団体(ドッグカフェアンジュラ様)寄付いたします。

 

また、完治した際に支援金が残った場合も全て地元保護猫団体(ドッグカフェアンジュラ様)寄付いたします。

 

『にいさん大好き!へそ天です。』

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

◆飼っている動物が病気になって金銭的にどうすることもしてあげられないご家庭は数多くいらっしゃると思います。

このプロジェクトを成功させて、クラウドファンディングという手段もあるということを私の周りの動物好きな方々に知ってほしいです。

 

産まれてすぐに親兄弟とはぐれ、ポツンと一人で佇んでいたリリタス

どんなに寂しかったことか。想像すると胸が締め付けられます。この子はもう充分辛い思いをしてきました。

我が家に来たからにはこれ以上辛い思いはさせたくありません。

 

リリタスが完治したら家族みんなでお祝いパーティーをしようと思います。おもちゃでたくさん遊んで、そしてみんなでお昼寝。そんな普通の日常を送れることが私たち家族が最も望む幸せです。

 

◆リターンについて(手術終了後、予後観察を行いながら2025年10月1日より順次発送。2025年12月31日 に発送完了します)

 

リリタスのために心を込めて全て素人が手作りしたものです。出来栄えについてはご容赦ください。

 

『本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)』首輪にも付けれます☆彡

直径2.5cm 丸環付き 一つ一つ心を込めて手作りします。ご希望のイニシャルをご連絡ください。イニシャル無しも可です。

 

 

 

①【寄付金額 1,000円】(新たに追加しました) 

☆リターン不要 4 

 

②【寄付金額 3,000円】   

☆心を込めたお礼のメール   

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

 

③【寄付金額 5,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を1つお送りします。 

 

④【寄付金額 10,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を2つお送りします。 

 

⑤【寄付金額 20,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を3つお送りします。 

 

⑥【寄付金額 30,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を4つお送りします。 

 

⑦【寄付金額 40,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を5つお送りします。 

 

⑧【寄付金額 50,000円】 

☆心を込めたお礼のメール 

☆リリタスのその後の様子のご報告。 

☆本革  ねこたすキーホルダー(ご希望のイニシャル入り)を6つお送りします。 

 

⑨【寄付金額 10,000円】 

☆リターン不要 1 

 

⑩【寄付金額 20,000円】 

☆リターン不要 2 

 

⑪【寄付金額 30,000円】 

☆リターン不要 3 

 

 

◆Instagramについて

あまり更新していませんが、リリタスとももたすのInstagram(riritasumomotasu)も見ていただけると嬉しいです。

 

 

◆最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。心より感謝いたします。

 初めてのクラウドファンディングで手探りでの開始のため、不手際などがあるかもしれませんが誠意をもって対応させていただきます。

 

<ご支援にあたっての注意事項>

▶︎ 1. ペット保険について

 ペット保険による補償の有無:有

 保証対象の治療名と金額:耳道内腫瘤摘出手術。手術費用、入院費用、治療費として556,000円が必要ですが当面の資金繰りが困難なため全額をクラウドファンディングで集めます。(別途クラウドファンディング手数料及び消費税が必要)

手術費用と入院費用 のうち231,300円が保険にて補填される予定です。

 

 年間の上限額:補償割合 90% 

        入院 1日あたり上限25,000円/日 年間25日限度

        手術 1回あたり上限500,000円 年間3回限度

 

▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について

 万が一、手術不可能と判断された場合、獣医師の判断により対症療法(病気によって現れる症状を緩和する治療法)へと治療方針を変更し、いただいた支援金は今後の対症療法及びこれまでの治療費に使用します。

 

万が一、リリタスが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費、検査費に当てさせていただきます。また、残った支援金については地元保護猫団体(ドッグカフェアンジュラ様)へ全額寄付させていただきます。

(寄贈受領及び名称掲載の了承を得ています)

 

▶︎ 3. 問い合わせ先について

本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。 

 連絡先:fanfannimo@gmail.com

 

▶︎ 4. 掲載している資料について

※ページ上に掲載している診断書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。  

※掲載している名称および画像は保護猫活動団体(ドッグカフェアンジュラ様)より許諾を得ています。

 

▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について

プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。

 

▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡

ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。  

 

【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/   

 

■代理支援のご案内

READYFORへの会員登録の方法がわからない方や、登録するのに抵抗がある方向けに、PayPayや銀行へのお振込みでご協力していただける”代理支援”のご案内になります。

 

●PayPayID :  ririmomo3141

※PayPay マネーライトは現金として引き出せないため、PayPay マネーでのご支援をお願い申し上げます。   

 

●銀行からのお振込

 

山口銀行

店名:上宇部支店

店番:036

口座番号:0266887

口座名:ナ〇〇ワ〇ン

 

送金いただきました支援金は、責任を持って、READYFORへ代行して入金させていただきます。

READYFORへの反映は、一週間ほどのお時間をいただいております。

READYFORへ反映された際には、プロジェクトのコメント欄に掲載させていただきます。

 

※プロジェクトが達成出来ず不成立となってしまった場合、いただいたご支援金は返金はせずリリタスの治療費に当てさせていただきます。

(それでも支援金が余っている状態など)支援金が余った場合は地元保護猫団体(ドッグカフェアンジュラ様)への寄付に当てさせていただきます。(寄贈受領及び名称掲載の了承を得ています)

 

ご理解いただいた上でご支援いただければ幸いです。どうかあたたかいご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
中川 伸
プロジェクト実施完了日:
2026年4月30日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

中川 伸が飼い猫リリの耳道内腫瘤の摘出手術と治療を行います。 いただいた支援金は検査入院、手術費用、術後入院、抗がん剤治療、通院診察費、継続検査費、継続投薬費、クラウドファンディング手数料に使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/riritasu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

保護猫リリタスとモモタスと生活しています。 リリタスが耳道内腫瘤(じどうないしゅりゅう)と診断されました。 まだまだ赤ちゃんの2歳です。 どうかご支援をお願いします。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/riritasu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

1,000+システム利用料


リターン不要 4

リターン不要 4

りりたすのためにご支援いただき誠にありがとうございます。
☆心を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
☆りりたすのその後の様子のご報告をいたします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


感謝のメール&ご報告

感謝のメール&ご報告

りりたすのためにご支援いただき誠にありがとうございます。
☆心を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
☆りりたすのその後の様子のご報告をいたします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

1,000+システム利用料


リターン不要 4

リターン不要 4

りりたすのためにご支援いただき誠にありがとうございます。
☆心を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
☆りりたすのその後の様子のご報告をいたします。

申込数
47
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月

3,000+システム利用料


感謝のメール&ご報告

感謝のメール&ご報告

りりたすのためにご支援いただき誠にありがとうございます。
☆心を込めたお礼のメールを送らせていただきます。
☆りりたすのその後の様子のご報告をいたします。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年12月
1 ~ 1/ 11

プロフィール

保護猫リリタスとモモタスと生活しています。 リリタスが耳道内腫瘤(じどうないしゅりゅう)と診断されました。 まだまだ赤ちゃんの2歳です。 どうかご支援をお願いします。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る