
寄付総額
目標金額 2,500,000円
- 寄付者
- 145人
- 募集終了日
- 2022年8月31日
【現地レポート】ロヒンギャ難民受入れ地域の現状

パイロットファームでの実践
ロヒンギャ難民キャンプは、バングラデシュの人たちの居住地域に隣接して設置されており、一部のロヒンギャのひとたちは、キャンプ外で地元のバングラデシュの人達と混じって暮らしています。地元のバングラデシュ住民より難民が多い状況です。
こうした状況により、難民を受け入れているバングラデシュ住民は、田畑や日雇いの仕事を失ったり、物価の高騰、伝染病や衛生の問題、治安の悪化など、生活のあらゆる場面で、様々な影響を受けています。特にコロナ禍以降は、燃料高騰による物価上昇が顕著です。
そこで、IVYでは、ホストコミュニティの人達の生活向上を目指し、農業技術の改善・向上と女性が利用しやすい市場の建設を開始しました。私たちが活動しているテクナフ郡の農家は36%が土地を持っていないため、農地を借りて小作農や他の地主の農園で働いたりしています。それ以外の人も同様で、農繁期の農作業の手伝いや塩田、漁業等の日雇いで収入を得ていますが、1年に3~4か月だけ従事できる季節労働のため、安定した収入源とはなっていません。

域外からの野菜がならぶ市場の様子
また、野菜の約70%を域外から仕入れており、チッタゴンやラム、チョクリアといった近郊の規模の大きい農家に比べても、耕地面積自体が小さく、それらの農家との競合を避けて収入向上をめざすには、
①作付け適期とは季節をずらし、作りにくい時期に計画的に単一作物栽培を小グループで作付し、まとめて販売する
②耐暑性品種や新品種、雨季に価格が高騰する野菜や市場において流通が限られている品種を選定し作付する
以上2つのことをパイロットファームでの実証結果も踏まえて、より良い栽培手法を農家さんと検討しながら、普及を開始しています。

雨のパイロットファームでの作業
しかし、現段階では月5000~7000タカ(7000円~1万円)で暮らしている世帯も多く、厳しい生活は続いています。その中でも特に周辺を塩田で囲まれている地区は耕作地の確保が難しく、家庭菜園と中規模経営を目指した養鶏支援を組み合わせた生計向上支援を行っています。

周囲を塩田で囲まれている地域は特に厳しい生活が続く
周囲の塩田
最初に裨益者の選定のためにディルさんの家を訪問した際、「だんなさんは日雇いが見つかったり見つからなかったりするから、子ども3人を抱えて、家庭菜園で販売した野菜のお金を元手にヤギと鶏を飼って家計をまかなっている」と教えてくれました。すっごく時間も労力もかけて稼ぐ努力をしている…でも家計は苦しい、なんとか改善できないだろうか、と強く思いました。

苗床をスタッフと一緒につくっているディルさん
ディルさんは、最初のステップとして、家の敷地内に最初の研修で学んだ苗床を設置しました。家庭菜園の技術を学び、生かしてもらうことで、確実に支出を減らし、養鶏で収入が向上するようサポートしていきたいと思います。

鶏舎建設の様子
林知美・IVYバングラデシュ事務所
ギフト
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

10,000円コース
・サンクスメール
・オンライン報告会ご招待
(難民キャンプ家庭菜園ツアー)
・寄付金領収書
※オンライン報告会は2022年10月中に実施予定です。詳細のご案内は9月中にメールにてご連絡いたします。
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料

3,000円コース
・サンクスメール
・寄付金領収書
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,062,000円
- 支援者
- 329人
- 残り
- 7日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

断らない救急を守る|一刻を争う命を支える、ハイブリッド手術室導入へ
- 現在
- 10,917,000円
- 支援者
- 171人
- 残り
- 2日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人













