
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 207人
- 募集終了日
- 2021年5月31日
ここが大変だよ!地上局①
ページの閲覧ありがとうございます!
おかげさまで、ご支援額が85万円を突破いたしました。
今回は「ここが大変だよ!地上局」と題して、地上局整備に尽力しているメンバー、Kさんにお話しをお聞きします。
--地上局構築にあたり困難だったことはなんですか?
K:これまで衛星開発の予算は確保されてきましたが、実はメンバーの中にアマチュア無線の設備の構築の大変さを理解している人が少なく、メンバー面でも予算面でも地上設備はあまり重視されず置き去りになっていたという一面がありました。
また、零号機RSP-00と地上局が通信できなかったため、地上側では十分な検証ができなかったことが悔やまれます。RSP-01のテストベンチ(RSP-01の動作検証用の仮想環境)の検証でわかったように、入力レベルがおかしいだけだった可能性もあります。
今回、RSP-01との通信が成功した一方、なかなか通信が届かないということが多くのリーマンサットメンバーに伝わったことで、地上局設備の重要性が浸透してきました。
--地上局を構築するにあたり、何を参考にしましたか?
K:わたしはこれまでの経験と勘です。経験者の意見や構築の実績をもとに構築に携わるメンバーもいます。
--どのように地上局の機材を集めましたか?
K:アンテナとタワーは中古で譲っていただきました。無線機は、少ない予算による整備をより確実にするため、これまで超小型衛星での使用実績や運用ノウハウがある機器を、中古で購入しました。
--基本的に中古なんですね…。リーマンサットが使用しているアンテナについて教えてください。
K:いろいろなパーツを組み合わせ、人工衛星との通信に最適化した円偏波を出せるような構成になっていますが、アンテナを構成する部品によってはいくら対策しても水没してしまうなど細かいところで対応できない状態で運用しています。
このままでは症状が悪化してアンテナが使用不能となる可能性もあることから、早急な部品の交換が望ましいです。
超小型衛星RSP-01はずっと地球の周りをまわっているわけではありません。
寿命は約100から250日程度と見積もっています。
その間、衛星運用の機会を無駄にすることなく、着実に活用したい。
そのため地上局整備を行い、運用停止リスクを減らしたいのです。
普通のサラリーマン達が始めた宇宙開発、その実現に指先がかかったところまで来ています。
ぜひ皆様の応援よろしくお願いします!
リターン
3,000円

いつも心にBE Selfie-sh! RSP-01ミッションワッペンシール
・RSP-01ミッションワッペンシール 1点
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター
RSP-01の運用を全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。
・サンクスメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円

いつも心にBE Selfie-sh! RSP-01ミッションワッペンシール
・RSP-01ミッションワッペンシール 1点
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
3,000円

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター
RSP-01の運用を全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。
・サンクスメッセージ
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,917,000円
- 支援者
- 12,302人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 565,000円
- 寄付者
- 63人
- 残り
- 36日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日
病気や障害があっても旅を諦めない!添乗看護・介護サービス開始
- 支援総額
- 1,065,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 4/16
410年間続く地域文化を後世に!〜酒田まつり再興計画〜
- 寄付総額
- 1,054,000円
- 寄付者
- 92人
- 終了日
- 4/22
辞めざるを得ない女子サッカープレーヤーの未来を繋ぐ環境を作りたい!
- 支援総額
- 356,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 9/29

鶴岡・山王ナイトバザールで子どもたちのために夜空シアターを
- 支援総額
- 1,114,000円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 8/26

伝統産業を守れ!ものづくりの可能性を伝える映画「デンサン」
- 支援総額
- 2,343,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 11/25

相続問題の「困った」へ助っ人を!養成講座で専門家を育てたい!
- 支援総額
- 1,637,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28
ご当地キャラ「かむてん」の活動にご支援を!非売品ぬいぐるみ進呈
- 支援総額
- 1,253,500円
- 支援者
- 234人
- 終了日
- 1/6










