宇宙に瞬く星々を多重音のシンフォニーとして地上の人達と楽しみたい!

宇宙に瞬く星々を多重音のシンフォニーとして地上の人達と楽しみたい!

支援総額

3,352,000

目標金額 3,000,000円

支援者
216人
募集終了日
2023年2月28日

    https://readyfor.jp/projects/rymansat5?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年02月16日 07:00

応援メッセージが届きました!斎藤紀男様

クラウドファンディング開始から4週間が経過し、現在142万円を超えるご支援をいただいております。改めて、ご参加いただいた皆さまありがとうございます!

 

さて本日は、スペースゼロワン代表 斎藤紀男様より応援のメッセージをいただきましたのでご紹介させていただきます。

✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰✰

この小文は「リーマンサット・プロジェクト」と言う名前の社会人や学生のグループの活動を応援する内容です。その活動とは、仕事は宇宙とは関係なく趣味で、それまで知らない他人同士が集まって「宇宙開発って、ちょっと面白いかも」という気持ちで、先ず超小型衛星を作って、実際に地球軌道へ乗せている活動のことです。以下にその好奇心が強く勇気あるチャレンジングな活動を紹介しようと思います。私(筆者)についても少し自己紹介させていただきます。


最近、宇宙活動*を行っている時代を大きく分けて「オールドスペース(又はエスタブリッシュト‐スペース)」と「ニュースペース」と分けて呼ぶことがあります。
*宇宙活動=宇宙開発より広く、開発、利用、サービス、宇宙科学、天文、宇宙ビジネス等の意味。


オールドスペースとは政府系機関や主に大企業が伝統的な従来型で進めてきた宇宙開発で、米国のNASAや日本のJAXAも該当、ニュースペースはオールドスペースに属さないベンチャー企業や大手IT企業をはじめとする新興の民間企業が進める宇宙開発です。リーマンサットは典型的なニュースペースですね。
私は大学卒業後、ロケット開発をしていた企業に入り、NASDA(現JAXA)設立後移籍して、ロケット開発・打上げをはじめ人工衛星、「きぼう」、宇宙実験や地球観測などの開発・運用・利用・サービスを経験した完全にオールドスペースに属する人間です。


当時は一般人が模型でなく実際の宇宙へ行くロケットや人工衛星を作って打上げるという発想は、全く夢と言うか現実味はありませんでした。この50~60年で宇宙への人類の進出は隔世の感があります。もちろんその背景には世界情勢の変化、特に科学技術の発展の中で小型化やIT技術等の進歩があります。日本は1970年世界で4番目の人工衛星自力打上げ国になり、高度成長にも乗り宇宙開発は世界の宇宙先進国グループの仲間入りをしました。 

 
しかし問題は今、世界の宇宙活動に遅れ出していることです。宇宙活動は国主導から民間主体へ、アメリカを筆頭に世界はベンチャーやスタートアップの活動が拡大しています。日本はバブル崩壊以来世界の動きに比べて、産業が伸び悩み国力は低下していると言わざるを得ません。リーマンショックや東日本大震災そしてコロナ禍もありましたが、今は立て直しのために本気で新しい基幹産業を育てなければならない時期と思います。


私はその一つが宇宙分野だと思います。基本インフラであるロケットや人工衛星を作る技術を保有し、利用・サービス分野を育て宇宙ビジネスを拡大すべきと思っています。特に、米国では有人宇宙飛行は運用のフェーズに入っていますが、まだ未成熟のこの新しい有人宇宙飛行分野で日本は遅れており、スピード感を持って追いつき世界の有人宇宙飛行コミュニティへ早く入るべきと考えます。そのためには独自の有人輸送手段を持つべきで、個人的には身近にあるH3ロケットの有人化を早急に開始すべきと考えています。


近頃日本でも、宇宙活動をしているグループや団体は多くなって来ています。高校や大学のクラブ活動や同好会、一般社会人の同好の会、子供達の日本宇宙少年団(YAC)など多数あります。リーマンサット・プロジェクトもその一つですね。私自身も宇宙好きの社会人と宇宙を楽しむJAUP(ジェイアップ)と言う活動に参加していてして、そのメンバー数人がリーマンサットへも参加し活躍しているのを嬉しく思っています。


日本にも多くの宇宙関連の集まりや団体がありますが、大部分は勉強会やイベント活動が主の中で、リーマンサットの最大の特徴は、自分たちで本物を作って打上げてしまう行動力だと思います。初めに技術実証用キューブサットRSP-00を、2018年国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」から放出、RSP-01は自撮りミッションで運用、開発中のRSP-02は世界初の人工星座放出、そして最新のRSP-03は星のシンフォニーを聴く音楽作曲演奏衛星、自分たちが好奇心を持ち、楽しめてやりたいマインドのミッションが続いています。そのRSP-03は開発の真最中でクラウドファンディングをやっていますので、ご自分と宇宙開発は別世界と思っていた方でも、興味が出た方は是非ご協力してあげて下さい。


前に触れましたが、私は現役時代、人工衛星の開発にも携わり、いろいろ失敗や成功を経験しました。当時の人工衛星は質量2トン~4トンと大型で大分違う点もありますが、失敗の経験から老婆心ながら、RSP-03について一言です。既に1,2号機(リーマンサット註:0号機と1号機)を打上げたので、製作や各種の環境試験の肝は経験済みと思いますが、ソニフィケーションのために新しくスターセンサーやリアクションホイールを採用するようなので、是非End to End試験をしっかりやって下さい。


最後になりますがリーマンサットの開発の中で「航空宇宙輸送手段の開発、運用」に関心があります。内部では検討が進んでいると思いますが、前述したように国産有人ロケットに関して日本では本気で議論がされていません。日本で有人ロケットをやればポストISS、開発中の民間宇宙ステーション、月や火星での人間の居住へ繋がり、地上での人間の生活に関連してきます。今まで関係が無かった非宇宙産業が宇宙関連産業に関連して行きます。そのためには宇宙産業の普及啓発活動も重要です。当面の主な事業は小型衛星の研究開発、運用が主になるのでしょうが、リーマンサットの活動がますます幅広く発展して行くことを大いに期待しています。
 

 

斎藤紀男氏 略歴
 
(公財)日本宇宙少年団(YAC)相談役(元YAC専務理事)、スペースゼロワン代表、宇宙航空研究開発機構(JAXA)元副本部長。
東京農工大学工学部機械工学科卒、カリフォルニア工科大学大学院航空学科修士修了。
 
プリンス自動車株式会社(日産自動車、現IHIエアロスペース)を経て、1970年宇宙開発事業団(NASDA:現JAXA)へ入り、ロケット開発並び打上げ業務、人工衛星開発、「きぼう」開発及び利用、宇宙実験、地球観測及び調査国際関係等に携わる。
 その後、(財)地球科学技術推進機構(ESTO)常務理事、(公財)日本宇宙少年団(YAC)専務理事等を経て、これまでの幅広い宇宙関連業務の経験をベースに講演、イベント、こどもたちの宇宙への夢を育てる活動等に関わる。2015年より丸の内朝大学講師。2019年より丸の内プラチナ大学講師。
 
「はじめてのうちゅうえほん」、「はじめてのほしぞらえほん」、「宇宙りょこうへでかけるえほん」、「はじめてのちきゅうえほん」(PIE International)、「キャサリン・ジョンソン」(ポプラ社)等製作協力及び監修。
 
所属学会等:
日本航空宇宙学会
日本マイクログラビティ応用学会
日本ロケット協会
IAA(International  Academy of  Astronautics :国際宇宙航行アカデミー)
(2022年8月31日現在)

********************************************************
クラウドファンディングは2月28日まで募集が続きます。

引き続き応援・ご支援のほどよろしくお願いいたします!

リターン

3,000+システム利用料


リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター

RSP-03の打上げを全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)

●サンクスメッセージ

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手

RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手

RSP-03コンセプトデザインの箔押しでレターセットを作りました。そしてなんと!オリジナル切手です。
お願いごとを書いてクラウドファンディング終了後にお知らせする宛先に送って頂くと、宇宙ポストへのお手紙としてRSP-03打上げと共に宇宙にお届けします。もちろん、大切な方へのお便りにも使って頂けます!

セット内容: 便箋4枚、封筒2枚、
                      63円と84円の切手シート1枚

●レターセット&オリジナル切手

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

3,000+システム利用料


リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター

リターン不要の方:ミッション達成を全力応援!レギュラーサポーター

RSP-03の打上げを全力で応援していただける方、ご支援のほどよろしくお願いいたします!あなたのお志が未来につながります。

※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金はサービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます。(税制上の優遇措置対象にはなりません)

●サンクスメッセージ

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000+システム利用料


RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手

RSP-03コンセプトデザイン箔押しレターセット&オリジナル切手

RSP-03コンセプトデザインの箔押しでレターセットを作りました。そしてなんと!オリジナル切手です。
お願いごとを書いてクラウドファンディング終了後にお知らせする宛先に送って頂くと、宇宙ポストへのお手紙としてRSP-03打上げと共に宇宙にお届けします。もちろん、大切な方へのお便りにも使って頂けます!

セット内容: 便箋4枚、封筒2枚、
                      63円と84円の切手シート1枚

●レターセット&オリジナル切手

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 23

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る