
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 67人
- 募集終了日
- 2018年10月28日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
#医療・福祉
- 総計
- 162人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
#子ども・教育
- 総計
- 1人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 29日

「日本のこだわりを五感で届ける場所を一緒に創ろう!」
#地域文化
- 現在
- 2,590,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 14日

夫婦で営む「菜の花コーヒーロースター」を守りたい
#地域文化
- 現在
- 2,415,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
10年前とは違った、今だからできる店作りをしたい!
みなさん初めまして。
この度地元の埼玉県富士見市で小さなケーキ屋をオープンすることになりました、サロンスタイルのお菓子教室「魚かな」を20年以上主宰しております、家庭菓子・美スイーツ研究家のYukiと申します。
実は10年ほど前もケーキ屋をしておりました。
作ったお菓子はすぐに売れ、開店1時間で売り切れる幻のお店と呼ばれることもあり当時は新聞や雑誌などの取材も多く来ていただきました。
お店営業は木曜日~土曜日、レッスンは日曜日~水曜日と決めてスタートしましたがレッスンとお店を両立するため睡眠時間3時間でも楽しく、やりがいを感じていました。
しかし、3年営業したものの、訳あってお店を閉めることになりました。

40代になって体調不良が続くようになりました
もうこの先お店をやることはないだろうと思っていました。レッスンだけで生活をしていかなければならず、心身共にかなり無理をしていた時期もあったと思います。何度か出先で倒れることがあり、救急車で運ばれることも。元々貧血に悩んでいましたが、薬を飲むと副作用でだるさ、吐き気に襲われました。やる気もなくなり、寝ていることも多く、今後に不安を感じていました。
10年前にお店をやっていた頃と明らかに違うのは身体の変化です。甘いものも好きでしたが、段々食べたいと思うものが少なくなり、好みも変わってきました。有名なパティスリーなどを食べ歩きすることが多かったのですが、好みに合わず、お店のケーキを食べたいと思わなくなってきました。
そんな私が食べたいと思うのは自分で作ったお菓子。そして女性が一人で手作りしているお店のお菓子です。
シンプルな作り方をしているからでしょうか。
有名パティスリーのように華やかで凝った作りのお菓子ではなく、自分が食べたいお菓子、自分の家族に食べてもらいたいお菓子にこだわり、出来立てを召し上がって頂きたいという気持ちがますます強くなりました。
作ったお菓子を友人などにプレゼントするととても喜んでくれて、自分自身もやりがいを感じると共に、嬉しい気持ちで満たされます。
お菓子には女性を笑顔にする力があります。
身体にもやさしく、見た目でもウキウキしてもらえるようなお菓子をお届けできたら・・と思うようになりました。
お花が好きなので、エディブルフラワー(食べられるお花)を使ったケーキを作ることも多かったのですが、もっと心躍るフラワーケーキを知ってしまいました。
カラフル過ぎず、繊細で美しいバタークリームで絞ったお花。
遠目で見ると本物のお花のように見えます。
すぐに受講しフラワーケーキをレッスン、販売できる日本と韓国の資格を取得しました。
バタークリームというと昔からのイメージは「美味しくない」「油っぽい」ですが、新鮮でおいしいバターを使ったものはとても軽やかで美味しいです。
ケーキ全体をバタークリームで覆ってしまうのは好みがわかれると思いますが、バースデーの生クリームショートケーキにバタークリームのお花を飾ったり、カップケーキに絞ったりして使っていきます。
フラワーケーキのお教室も増えているようですが、まだ販売しているところは少ないのできっと贈り物にも喜ばれるのではないでしょうか。
今回は頑張っている女性をスイーツで癒したい!という気持ちでお店作り、メニューを考えています。普段は家族のために、と自分のことは後回しになってしまう女性に癒しとご褒美をあげたい♥
見た目にも可愛いお花の形や飾りで、気持ちもウキウキと楽しくなってもらえるようなお菓子を作ります。自分へのご褒美にも、大切な方への贈り物にもできるような花とフルーツのお店作りのために皆さまにお願いがございます。

見つけたテナントは9坪ほどのスケルトンタイプ。
ガスも引いていないのでガス工事、水道工事、そして保健所の許可を得るための最低限の工事をお願いしました。

床も壁もボロボロ・・・。
できるところはすべて自分たちで。
費用をかけずにお店を作っています。
でも、今回このプロジェクトに成功しましたら、お菓子屋さんらしい見た目にするために大好きな施工会社の方に外装工事をお願いしたいと思っています。
現段階ではお店の外装は全く手を付けておらず、お菓子やさんとして認知してもらえるかがちょっと心配です。この場所は以前学習塾だったそうで、近隣の方からはそのイメージが大きいようです。
新しいお店を作るために是非ご協力頂けないでしょうか。
応援してくださる方へ、好評のビューティーグラノーラを始めとして様々なリターンをご用意しました。
初挑戦のクラウドファンディング、最後まで突き進んでいかれるよう、ご支援どうぞよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・支援金の使用用途
<内容>
2019年2月28日、さかなかなの店舗外観の改修が完了したことをもって、プロジェクトを終了とする。
*着手予定日:2019年1月10日
<資金の使い道>
外装費、機材購入費、Readyforへの手数料・消費税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
家庭菓子・美スイーツ研究家 1998年よりお菓子教室「魚かな」を主宰。 毎月のレッスンの他、雑誌、メディアへのレシピ提供や出張レッスンなど幅広く活動中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

全力で応援
◎感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
手数料を差し引いた残りはプロジェクト実現の資金にあてさせて頂きます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

全力で応援
◎感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
手数料を差し引いた残りはプロジェクト実現の資金にあてさせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

全力で応援
◎感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
手数料を差し引いた残りはプロジェクト実現の資金にあてさせて頂きます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
5,000円

全力で応援
◎感謝の気持ちを込めたお礼の手紙
手数料を差し引いた残りはプロジェクト実現の資金にあてさせて頂きます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
プロフィール
家庭菓子・美スイーツ研究家 1998年よりお菓子教室「魚かな」を主宰。 毎月のレッスンの他、雑誌、メディアへのレシピ提供や出張レッスンなど幅広く活動中。










