一夜限りの3時間半のイベントに3,700人の方々が来場!
2024年11月に実施した『牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を』のプロジェクトですが、みなさまの御協力により成立となり、11月30日に無事に開催することができました。あらためまして感謝申し上げます。
一夜限りの、投影時間3時間半の短いイベントでしたが、おかげさまで3,700人を超える方々にご来場いただけました。
今年は、選挙などの影響もあり例年より2週間以上遅い開催日となりましたので、
19時半以降はかなり冷え込み、人出が一気に少なくなりましたが、
総勢45人のボランティア・スタッフに支えられ、大きな事故もなく無事に終了いたしました。
ほんとうにありがとうございました。
投影された作品を紹介します。※作家名は敬称略

焼酎蔵:里見和彦

佐川文庫庫舎:石川由以

旧竹村呉服店 「キリン館」:RKCプロダクション

ビン詰め工場:ハナカタ マサキ

ビン詰め工場:橋村政海

竹村家住宅:小泉 斉

ビン詰め工場:葛目結

ほてい西側:支援企業CМ動画

旧浜口家住宅庭園:さかわ発明ラボ

青源寺イチョウ横:モウキャンドル

青源寺石垣:石川由以

ほてい十字路:葛目結

牧野蔵:柴田ケイコ

5号蔵:町内中学生

5号蔵:町内小学生

5号蔵:町内小学生

地質館:さだひさお
屋台も10店舗出店いただき、たくさんの方で賑わいました。

屋台の風景

屋台の風景

屋台の風景
その他

開会の挨拶

スタッフによる準備風景

スタッフによる準備風景
来場者の方にはアンケート(QR形式)にもご協力いただき、作品への
たくさんの感想や、今後の運営に参考になる要望などをいただきました。
【収支報告】
わずか22日間のクラウドファンディングでしたが、集まった総額は目標を上回る
242,000円でした。
レディフォーへの手数料
39,930円
リターンに関わる費用見込
42,070円
*オリジナル手拭、マキノジンとレシピ本、投影動画制作料などが含まれています。
差し引き 160,000円 となります。
次回以降の「さかわ・酒蔵ロード劇場」の安全対策強化のための備品購入やリース、人的支援の費用などに使用させていただきます。
【リターン】
リターンにつきましては、
皆さまのお手元に順次発送をさせていただきました
到着までしばらくお待ちください。
また、今後とも 「さかわ・酒蔵ロード劇場」へのご支援をよろしくお願いいたします。
<2025年10月10日 追記>
ご支援いただいた資金15万円(支援額ーリターン費用ー手数料)は、下記の内容に使用させていただきました。
・安全対策のための会場内警備スタッフ2名追加 31,000円
・案全対策のための会場内見守りスタッフ人件費8名 55,000円
・会場内の灯り追加(リース) 投影場所周辺14か所 64,000円


















