医療用ヘリで沖縄県民の命を救う団体”MESH”を応援しよう!

支援総額
目標金額 1,600,000円
- 支援者
- 4人
- 募集終了日
- 2015年8月18日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,330,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 17日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,571,000円
- 支援者
- 237人
- 残り
- 20日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,805,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 27日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
#地域文化
- 総計
- 99人

子どもたちの「心の遊び場」を未来へ 〜座間味小140周年記念事業~
#地域文化
- 現在
- 1,915,000円
- 寄付者
- 109人
- 残り
- 3日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 69日
プロジェクト本文
医療過疎に悩む沖縄県の離島で、医療用ヘリで人々のいのちを救う団体“MESH”応援プロジェクト!
2015年9月26日名護市21世紀の森闘牛場にて、琉球舞踊や歌・ダンス・演劇などを取り入れたチャリティーイベントを開催したい!
はじめまして、北條貴洋です。私は沖縄県名護市出身で、現在は東京でダンサーとして活動しています。みなさんは、2007年に沖縄県で設立された「認定NPO法人メッシュ・サポート」をご存知でしょうか?彼らは、医療過疎に悩まされている沖縄県本島北部地域および周辺離島で、日本初の民間医療用ヘリを使った救命活動をはじめ、これまでたくさんの人々を救ってきました。
そんな彼らの活動費用は寄付によって支えられており、私も故郷の人々のために尽くしてくれる彼らの力になりたいと、昨年夏に琉球舞踊や歌・ダンス・演劇などを取り入れたダイナミックな舞台をお届けし、その収益全額をMESHに寄付しました。
その第2弾を本年度も実施したいと考えていますが、開催資金が不足しています。そこで、みなさまのお力をお借りできないでしょうか?
(昨年のイベントの様子です!)
彼らがいたから救われた命があります。そんな沖縄県民にとってかけがえのない存在の彼らを、みんなで支えていきたい!
メッシュ・サポートは、これまで850件を超える医療活動取り組んできていると言います。彼らの活動のおかげで、道路事情などから車で2時間近くかかってしまう現場にも、救急ヘリならわずか15分で到着でき、命を救うことができているのです。こうした、沖縄県や離島で暮らす人々の命綱と言っても過言ではない彼らの活動ですが、ヘリの運航にかかる費用は年間1億2000万円にものぼるため、沖縄県内の企業や県民が支えあっています。
(この救急ヘリがたくさんの人の命綱になっています。)
当日は、最大2000名程の沖縄県民のみなさんに楽しんで頂けるように、琉球舞踊や歌 ダンス 演劇などを取り入れたダイナミックな舞台をお届けします!
こうした活動を離島の方々のお話をきっかけに知った私は、「自分にも何かできる事があるはず!」と思い、今まで培ってきたダンスや演劇を使って
彼らの活動を少しでも支えていきたいと、昨年からチャリティーイベントを実施するようになりました。今年も継続的な支援を行っていくため、第2回目となるチャリティーイベント「童心夢祭り2015」を開催します。
当日は、お笑いや歌などのパフォーマンスや迫力ある演劇の舞台をみなさんに披露し、老若男女問わずたくさんの方に楽しんで戴けるイベントにしたいと考えています。イベントの収益は開催費用を除く全額をメッシュサポートに寄付し、沖縄県で助けを求める人々のために使ってもらおうと思います。
(昨年のイベントでの迫力あるワンシーンです。)
まだまだ、救急ヘリを必要としている人々はたくさんいます。彼らを助けるためには、継続的なサポートが必要です!
故郷のために、いま自分たちができることを考えた際に、チャリティーイベントを通した継続的な支援が必要なのではないかと考えました。さらに、自分たちの代だけではなく、これからの沖縄県を支えていく世代にも活動支援が引き継がれてほしいと強く思っています。だからこそ、当日のイベントでは子どもたちにもたくさん参加をしてもらい、メッシュサポートの活動やそれを支えて活動してる方々を知ってほしいと思います。
そのために、歌やダンス お笑い 演劇といったコンテンツも用意しています。これは、子どもたちが、未来に夢や希望が持てるようなひとときを過ごしてほしいという思いからです。未来に夢や希望を持つことで、沢山の楽しさや人と人とのコミニュケーションを考え、故郷の未来にも目を向ける大人になってほしいのです。そして、これからも沖縄県の人々の命を支えるメッシュサポートを私たちとともに、支え続けてほしいと強く願っています。
みなさま、ご支援どうぞよろしくお願い致します!
(私自身もダンスなど様々なステージを盛り上げます!)
★ イベント詳細★
開催日時:2015年9月26日
開催場所:沖縄県名護市21世紀の森闘牛場
住所 沖縄県名護市 21世紀の森公園 闘牛場
入場料:大人 3,000円 学生 1,500円 中学生以下無料
★ 引換券詳細★
1)サンクスレター
2)メッシュサポートステッカー
3)特別公演チケット(2名様分)
4)公演の様子を収めたDVD(1部)
5)沖縄県の名産品詰め合わせ(2〜6品)
1,シーサーゼリー
2,シーサーガム
3,黒糖
4,ちんすこう
5,紅芋タルト
6,黒糖かすてら
*10,000円の場合:1
*30,000円の場合:1.2.3
*50,000円の場合:1.2.3.4
*100,000円の場合:1.2.3.4.5.6
6)公演の様子を収めたDVD巻末へのお名前の掲載(1部)
7)当日配布するチラシへのお名前の記載
8)当日会場前に支援者様のお名前を記載したプレートを設置
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2009年から和の踊りを学びそれを活かし、故郷沖縄での琉球舞踊、歌、演劇などを交えて2014年にメッシュサポートチャリティーイベントを開催。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
1)サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)サンクスレター
2)メッシュサポートステッカー
3)特別公演チケット(2名様分)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

1)サンクスレター
2)メッシュサポートステッカー
3)特別公演チケット(2名様分)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
2009年から和の踊りを学びそれを活かし、故郷沖縄での琉球舞踊、歌、演劇などを交えて2014年にメッシュサポートチャリティーイベントを開催。










