支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2016年6月29日
水田農家の現状(排水路が埋まる)
みなさん、こんばんは。
今日は、苗の用意をして田圃の水の調整をして、まだ残っている代掻きをしていました。
色々と口にされるところはありますが、それでも今年はなんとか自分の力で田植えをしたいと思い、大汗を流しております^^;
さてさて、みなさんは稲作と聞いてどんなイメージを持ちますか?
もちろん、ここでは漠然としたモノではなく、仕事としてなんですけれど。
たとえば、
時期になれば水が流れてきて
気がつけばなみなみと水をたたえて
そこで田植えをして
時期が来るとさっと水が引いていて
鼻歌交じりで稲刈りができる
なんてイメージはありませんか?

恥ずかしながらワタシは、まんまそうでした。
しかし、実際には水を流す水路を掃除して、田圃への水の出し入れが出来るようにしています。それは農村全体で担う作業でもあります。
イメージ的には
マンションの共用部分の掃除
ですかね。
でも、後継者が減り続ける中で、その作業をすることが年々難しくなってきています。
揚水側はまだしも、特に排水が難しくなっています。
排水は揚水よりも低いところにあります。
一度、田圃に入った水は砂をじゃんじゃん運ぶため排水路は段々と埋まり、田圃から水を出すのが難しくなってきます。
水が抜けず、水深が20cmにもなると、田植えをするのは難しくなります。
また、地中を通す暗渠排水が埋まり、田圃から水を出すことが難しくなってしまうこともあります。すると、トラクターなどの作業機が田圃に埋まるようになってしまうこともあります。
そして、排水が完全に埋まってしまうと、田圃では無く沼の様になってしまうこともあります。そうなると田圃に戻すのは至難の業。
というわけで、農村全体が機能しなくなってしまい水路掃除などが出来なくなると、稲作を続けることが難しくなってしまいます。
実際に他の地区で稲作をされている方も、排水が維持出来るかを非常に心配していました。
ワタシも、そういうことにようやく気がつくようになりました。
そして、
自分一人がお米を作れば良いんだ
なんてのは、お門違いも甚だしかったんだと、顔を赤くしてしまいました。
じゃあ、どうすればいいのか?
その疑問がこのプロジェクトの根底にあります。
リターン
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月
3,000円
サンクスレター
A:サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年10月
10,000円
とれたて玄米コース
A:サンクスレター
B:平成28年産くりやまさん家のコシヒカリ 玄米30kg
※玄米袋ままでの発送になります
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2016年10月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,416,800円
- 支援者
- 13,080人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,745,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 940,500円
- 支援者
- 87人
- 残り
- 10時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

いつスタートしたって遅くない!セカンドキャリアできくらげを!
- 支援総額
- 652,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/1
凡そ200年の時を経た優しさ溢れる空間、この癒しの場をつなぎたい。
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 12/24

「認知症世界の歩き方」映画化へ!認知症とともに幸せに生きるヒントを
- 支援総額
- 2,403,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 7/11

『タウシュベツ日誌』シリーズ再開! 第10号を制作します。
- 支援総額
- 1,458,220円
- 支援者
- 239人
- 終了日
- 2/28

小田原のみかん文化を守る、みかん酒スパークリングを作りたい
- 支援総額
- 1,000,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 5/31

地球の将来を担う子どもたちの環境教育を充実させたい!
- 支援総額
- 457,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 1/31
バイトしてみたいっ!〜キッチンカーに外国人高校生の夢を乗せて〜
- 支援総額
- 1,049,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 4/17









