
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 78人
- 募集終了日
- 2019年5月31日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
#動物
- 総計
- 100人

傷つく野良猫がいない未来へ。行き場を失った保護猫150頭に医療費を
#まちづくり
- 現在
- 2,467,000円
- 支援者
- 190人
- 残り
- 17日

アニドネ|1000頭の救出を支えた多頭飼育崩壊の緊急基金 再開へ!

#動物
- 現在
- 4,806,000円
- 寄付者
- 270人
- 残り
- 17日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2023
#子ども・教育
- 現在
- 19,304,000円
- 支援者
- 1,483人
- 残り
- 7日

保護犬猫たちにより広く快適な居場所を|第二のシェルター建設へ

#子ども・教育
- 現在
- 3,992,000円
- 支援者
- 259人
- 残り
- 13時間

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】

#動物
- 総計
- 38人

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!

#動物
- 総計
- 53人
プロジェクト本文
終了報告を読む
ー目標達成のお礼とネクストゴールについてー
この度は佐倉ニャンだふるに、ご支援を頂きまして本当にありがとうございました。 皆様の温かいご支援のおかげで、無事に目標金額を達成する事が出来ました。 心から感謝申し上げます。
また、皆さまからの応援のお言葉も、私にとってとても励みになり、勇気と希望を頂きました。こういう活動をしていると 「頑張って下さい」「応援しています」と言っていただくことが、本当に嬉しく、また頑張ろうと思う力になります。ありがごうございます。
あと4日ありますので ネクストゴールを85万円に設定させていただきました。 この追加の5万が達成できましたら、猫達の健康診断、通院費に使わせていただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019年5月28日 佐倉ニャンだふる 鈴木由美
千葉県佐倉市で保護猫の活動を始めて10年以上。年々増える保護猫に、個人でできる範囲にも限界が。
千葉県佐倉市在住の鈴木由美と申します。「佐倉ニャンだふる」という保護猫団体を主宰しております。主な活動としては、飼い主の居ない猫の不妊や去勢、保護と里親募集、譲渡を行なっています。また、その他にも、近隣で地域猫活動をされている方の支援やご相談、佐倉市の保護猫活動の現状を知って頂くための啓蒙活動を行っております。
保護した猫は、信頼のおける里親の方を見つけ、お渡ししていますが、年々保護猫は増える一方で、譲渡するまでの間にも猫の餌代やワクチン、ノミダニ予防など多大な資金がかかります。今までは自己資金から運営費を工面していましたが、昨年身体を壊し、身体の調整しながら仕事をしているため、捻出するのがギリギリの状況です。
このプロジェクトを通して、保護している猫達が健康な状態で譲渡出来る様、ご理解頂ける方に是非「佐倉ニャンだふる」のサポートをお願いしたいと考えています。
痩せ細り、病気を患ってしまった猫たち。自分に何かできることはないのか。
15年前、佐倉市の自宅付近には飼い主の居ない猫が何匹もいました。がりがりに痩せていたり、皮膚病になり毛がほとんど無い猫たち。また、その猫たちは子猫をたくさん産みますが、保護を受けていない子猫たちは、一匹で生き抜くことができません。そのため、その子たちは、いつの間にかいなくなっていたり、道端で亡くなったりしてしまっていました。
私は、猫たちがとても幸せそうだとは言えない、その状況を見て、ショックを受け、心が痛みました。この猫たちに対して、私にできる事は何か無いのだろうか -。そう考えたときに、この猫達に幸せな里親を探してあげたいと思ったことがきっかけで、活動を始めました。
最初は、本当に一人で何もかもやっておりましたが、最近は「佐倉ニャンだふる」も活動のお手伝いをしてくれる方が増えました。その方々には、子猫の一時預かりであったり、猫の譲渡に行く場合にご一緒して頂いています。
どうしても、個人でできることは限られてしまうため、佐倉市の猫を守っていきたい!という同じ志を持った方々と、活動を共にできることは、とてもありがたく、心強いです。
千葉県は殺処分の件数がワースト10に毎年入っています。日本全国で見ますと、県により取り組み方がそれぞれ違いますが、東京都は平成30年度の殺処分の件数を0にすることに成功しています。その中で、千代田区では、殺処分ゼロも8年も達成しています。これは本当に素晴らしいことだと思います。
千代田区は個人と行政と病院、「一般社団法人ちよだニャンとなる会」さんが一体となり、取り組んでいます。「千代田モデル」と言われていますが、日本全体がそのような取り組みができれば、人と猫の共生が実現すると思います。
実際、まだ、佐倉市においては保護猫は増えています。「佐倉ニャンだふる」では、去年は子猫を10匹保護しましたが、全て譲渡いたしました。現在お預かりしている子猫はゼロですが、やはり統計的には少し増えているようです。
少しずつではありますが、状況改善のため、自分たちが取り組みを続けることで、皆さんへ活動の輪が広がっていけばいいなと思っています。
猫たちが健康に生きていられるように。ワクチンやノミダニの駆除などできる限りのことをしてあげたい。
現在、「佐倉ニャンだふる」には保護猫が20匹います。その中には、譲渡出来ない持病がある猫や、高齢者の猫がおり、特別食や、通院のために費用が5万はかかってしまいます。その他保護している猫のご飯で1か月に15万円、4、5月にはワクチンとノミダニ駆除をするため、その費用は20万がかかってきてしまいます。
今回のプロジェクトでは、この治療費とワクチン、ノミダニ駆除、餌代にあてる資金を集めていきたいと思います。今は個人の持ち出しでやっておりますが、活動にも限界が見えており、なんとか皆さまからのサポートをいただければと思っております。
幸せに生きられる猫が、1匹でも多くなることを目指します。
今後は佐倉市の方々に現状を知って頂く事や、里親になって下さる方を募集したいので イベントの開催やチラシを作成し、知っていただける機会を増やしていきたいと思います。
また、行政の方々にも、ご理解を頂くための対話を続けていきたいと考えています。自分の年齢を考えると、これ以上保護猫は増やせません。殺処分ゼロにするには、どういう取り組みが必要なのか。どうすれば幸せな猫たちを増やしていけるのか。これからは、行政と民間が手を取り合ってできる、理想の形を模索していきます。
そこに加えて、現在、私たちの活動に大きな理解をいただいている「ユーカリが丘動物病院」のような、飼い主が居ない猫の不妊や去勢にたいして、協力的な動物病院も見つけていきたいです。
自分たちが活動を続けていくことで、佐倉市の、ひいては千葉県全体が、猫のことを本気で考え、改善に取り組むことに繋がればと考えています。
猫たちが幸せに生きていけるような社会にするために。
どうかご支援のほどよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
鈴木由美 徳島県生まれで10歳から社会人までを船橋で過ごす。その後佐倉市へと移住。自宅前に野良猫がたくさんいる事からその猫を何とかしたいと活動を開始。 それから15年 現在は佐倉ニャンだふるを立ち上げ保護猫の面倒を見ながら佐倉市の飼い主の居ない猫の為の活動や啓蒙活動をしている。職業はカウンセラー。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円

お礼状とポストカード
佐倉ニャンだふるより佐倉ニャンだふるオリジナルポストカードをお礼状と共に送らせて頂います。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

お礼状と鍋敷き
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成の鍋敷きを送らせて頂きます。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円

お礼状と鍋敷きとお箸
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成の鍋敷きとお箸を送らせて頂きます。
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
60,000円

お礼状とトートバックとポチ袋とお箸
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成お箸とポチ袋、トートバックを送らせて頂きます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
60,000円

お礼状とオリジナルトートバックとポチ袋とお箸
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成お箸とポチ袋、佐倉ニャンだふるオリジナルトートバックを送らせて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

お礼状とトートバック、鍋敷き、お箸、ポチ袋
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成の鍋敷き、お箸ペア、ポチ袋、トートバックを送らせて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

お礼状とオリジナルトートバック、鍋敷き、お箸、ポチ袋
心を込めたお礼状と、nekokichiさん作成の鍋敷き、お箸ペア、ポチ袋、佐倉ニャンだふるオリジナルトートバックを送らせて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
3,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 14人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
5,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 17人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
10,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 18人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
30,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
60,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
150,000円

ご支援金は全て活動資金に使用させていただきます
佐倉ニャンだふるから心を込めて、猫のポストカードにて、感謝の気持ちのお礼状を送らせて頂きます。
※ご支援金から、ポストカード代と、手数料を引いた全額を、活動資金にあてさせて頂きます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
プロフィール
鈴木由美 徳島県生まれで10歳から社会人までを船橋で過ごす。その後佐倉市へと移住。自宅前に野良猫がたくさんいる事からその猫を何とかしたいと活動を開始。 それから15年 現在は佐倉ニャンだふるを立ち上げ保護猫の面倒を見ながら佐倉市の飼い主の居ない猫の為の活動や啓蒙活動をしている。職業はカウンセラー。