
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2014年9月29日
南インドの食卓
こんにちは。SALT放課後学校の萬野琴愛です。
皆様、遠いインド・ディンディグルのSALT学校をサポートしていただき、生徒・スタッフ一同感謝でいっぱいです。
現在、目標達成72%となりました。
今日は現地スタッフ・サムから、日本では馴染みがあまりない南インド料理についてご紹介したいと思います。

インド料理といえば、まず思いつくのは
“もっちりとしたナン”
“ドロっとしたカレー”・・・でしょうか?
実は日本にあるインド料理屋さんのほとんどは、北インド料理で、
これらは南ではほとんど食べられていません。
放課後学校が拠点を置く南インド・タミルナドゥ州では、
“ナン”ではなく、“ライス”が主流です。
しかも、“カレー”といってもサラサラしており、スープのような料理が定番なのです。
北インドは、乾燥しているため小麦栽培に適し、ナンが主食で食べられます。一方で、南インドは水が豊かなためお米を育てるのに適し、米の栽培が盛んというのが所以なのでしょうか。
では、SALT放課後学校のスタッフ・サムから今日のランチをご紹介します。
お昼に、150円でお腹いっぱい食べたいと思えばこれ!という
インドの中での定番食、Vand chatni(バンドチャトニ)。
栄養たっぷり、ボリュームたっぷりです。

学校の近くにあるレストラン、バラジバーバン(Balaji bavan)から、インドの定番食バンドチャトニをご紹介します!
南インドは、バナナの葉っぱをお皿に敷き、その上にメイン料理やご飯をのせて混ぜながら食べます。
家にゲストが来た際、葉っぱをお皿に敷いて敬意を伝えたり、地元レストランでもよく使われています。
バナナの葉は少し汚れているので、お水を使い右手でふきます。
奇麗になった気分で、ご飯と20種類以上の香辛料をつかった6種類のカレー、3種類の野菜、ヨーグルトを出してくれます。
そして真ん中にあるのが”パパル”というパリっとしたチップスで、割りながらご飯と混ぜて食べます。
食感がたまりません!これを食べると日本のポテトチップスとご飯も合うのでは?なんて思ってしまいますよ。
インドでランチを食べながら、周りをみると店員がお客さんのテーブルの周りを歩き回っています。
監視されてる?と思いきや、
ご飯が減ったかな?ルーが減ったかな?と思えばすかさず補充してくれます。
サービス満点なのがインド料理屋さんです。
店員さんから何も聞かれることなく補充されるので、もうお腹いっぱいという時は、
“NO THANK YOU”といっても地元のレストランは通じない場合が多いです。
その場合は、”ポードゥン”、タミル語で「もう十分です」と言えばおかわりは停止されます。

南インド料理は、「アンドラ・ブラディーシュ州」「ケララ州」「カルナータカ州」「タミル・ナードゥ州」で食べられます♩
最近は、日本でも南インド料理屋さんを稀にですが見かけますよ。
ぜひ、南インド料理一度ご堪能ください!!!!!
リターン
3,000円
①【子供達からのサンクス写真レター】
子どもたちからの感謝の気持ちを写真でお届けします。
(※郵送をご希望の場合は、郵送でもお届け可能です。)
②【活動ご報告及び、最新で生のインド情報(ビジネス・文化・生活習慣等)をレポート!】
*ご希望者のみ(Facebookにてさせていただきます。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①②に加え
③【オリジナル・世界市民Tシャツのプレゼント】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41
3,000円
①【子供達からのサンクス写真レター】
子どもたちからの感謝の気持ちを写真でお届けします。
(※郵送をご希望の場合は、郵送でもお届け可能です。)
②【活動ご報告及び、最新で生のインド情報(ビジネス・文化・生活習慣等)をレポート!】
*ご希望者のみ(Facebookにてさせていただきます。)
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①②に加え
③【オリジナル・世界市民Tシャツのプレゼント】
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 41

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,942,000円
- 支援者
- 217人
- 残り
- 1日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
- 現在
- 571,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 35日

フィリピンの危機的状況下の子どもを応援する!マンスリーパートナー
- 総計
- 7人












