寄付総額
目標金額 1,500,000円
- 寄付者
- 154人
- 募集終了日
- 2022年10月26日
病院のそばに、第二のわが家を。ドナルド・マクドナルド・ハウス開設へ
#子ども・教育
- 現在
- 4,818,000円
- 寄付者
- 291人
- 残り
- 14日
血液がん治療の地域格差を解消したい!移植治療の環境整備にご支援を
#医療・福祉
- 現在
- 2,623,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 47日
膵がん早期診断へ向けた、血液を用いる新たな診断法の開発
#医療・福祉
- 現在
- 2,485,000円
- 寄付者
- 47人
- 残り
- 79日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 16,965,000円
- 寄付者
- 1,079人
- 残り
- 47日
恐竜調査研究最前線 ―極寒の地で生きた、恐竜たちの痕跡を求めて―
#大学
- 現在
- 5,275,000円
- 寄付者
- 308人
- 残り
- 19日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
#医療・福祉
- 現在
- 19,939,000円
- 寄付者
- 383人
- 残り
- 33日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
#子ども・教育
- 現在
- 42,350,000円
- 寄付者
- 1,158人
- 残り
- 5日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【目標金額達成のお礼】
皆さまからあたたかいご寄付をいただき、目標金額の150万円を達成することができました。
ご支援くださった皆さま、プロジェクトの拡散にご協力くださった皆さま、本当にありがとうございます。スタッフ一同、心より感謝申し上げます。
また、目標金額を超えた部分につきましては、以下の内容に充てさせていただきます。
・キッチンガーデンに入れる土
・土の流出防止(土留め)工事
・野菜や花を育てるための肥料
本プロジェクトの終了まで残り5日間。
皆さまからのあたたかいご支援、ご協力を引き続きよろしくお願い申し上げます。
2022年10月21日
ドナルド・マクドナルド・ハウス さっぽろ
ハウスマネージャー 福原洋勝
プロジェクトを立ち上げたきっかけ
自宅から遠く離れた病院での治療が必要な子どもと、そのご家族のための滞在施設
「ドナルド・マクドナルド・ハウス」
ハウスの運営は、多くの個人・企業・団体の皆さまからのご寄付と、様々なご支援で成り立っており、ご家族は一日一人1,000円で滞在することができます。
治療中の子どもの状況によって、ご家族がハウスに滞在する理由と期間は様々です。
・入院中の子どもの付き添いのため
・子どもの成長に合わせて必要な手術や検査、または療育やリハビリを受けるため
・入院しながら病院併設の養護学校に通う子どもと、家族の時間を持つため etc.
さっぽろハウスは、そんなご家族の「第二のわが家」として、長期の滞在でもリラックスして過ごせるように、治療中の子どもやそのきょうだいが「ハウスは楽しい・安心できる」と感じてくれるように、日々試行錯誤しながら運営しています。
その中で「ハウスの庭をもっと子どもやご家族が楽しめる場にしたい」という想いから、このプロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングでご寄付を募らせていただくことにしました。
滞在する子どもや家族に「五感を刺激する庭」を安全に楽しんでもらいたい
山が見える自然の多い場所にある、さっぽろハウス。
広い庭の一角には野菜畑や花畑もありますが、一部足場が悪いため、栽培や収穫もボランティアさんが行い、館内でご家族に提供したり、飾ったりしています。
実はこの庭には、心身のリフレッシュに効果があると言われる「五感を刺激する」要素がそろっています。
視覚:目前に見える山、小さな並木道、季節ごとに咲く花
聴覚:野鳥の鳴き声(シジュウカラ・ヤマガラ・メジロ etc.)
嗅覚:花・草・土のかおり
味覚:収穫して食べられる野菜(トマト・きゅうり・スイカ etc.)
触覚:庭の土、並木道の木、芝生
ハウスに滞在する子どもやご家族が、ハウスの庭を自宅の庭のような気軽さで楽しむことができたら、日々治療に立ち向かっている心身のリフレッシュができるかもしれない。
そこで、現在は道らしい道のない野菜畑の区画や花畑のある区画を、整地した上で幅の広い通路を通し、子どもやご家族にも野菜の収穫や花摘みを楽しんでもらえるようなキッチンガーデン *1 を作る計画をたてました。
(*1 観賞と収穫の目的を兼ねる庭)
キッチンガーデンを作るにあたり、整地や幅の広い通路が必要な理由
ハウスには色々な個性をもった子どもたちが滞在します。
もちろんハウス内での移動方法も 、
・抱っこ
・歩行器
・自立歩行
・バギー
・車いす etc.
とさまざまです。
そのため、キッチンガーデンの通路には安定した素材を使い、通路幅も広めにとる必要があります。
また、通路から手を伸ばしたら、通路沿いにある野菜を収穫できて、花も摘むことができるだけではなく、抱っこや自立歩行で移動できる子は野菜畑や花畑の中に入って安全に楽しむことができるように、該当区画の整地も行います。
このキッチンガーデンを整備するために必要な、区画の整地と幅の広い通路をつくる費用について、ぜひ、皆さまからのご寄付をお願いいたします。
北海道日本ハムファイターズ・選手からのご支援
9月26日(月)のファイターズ主催試合を「ドナルド・マクドナルド・ハウス さっぽろ ナイター」として、ファンの皆さまをはじめ、たくさんの方々にハウスへの支援を呼びかけてくださることになりました。
球場内では、さっぽろハウスのための募金活動や、このキッチンガーデン整備のためのクラウドファンディングの告知もしてくださいます。
さらに、ハウスを利用している子どもに、観客の注目が一身に集まる始球式の権利をプレゼントしてくださいました。
始球式に参加することは、子どもにとって大きなモチベーションになるだけでなく、ご覧になる多くの方々にハウスの存在や重要性をお伝えするとても良い機会になります。
この素敵なプレゼントを通じて、さらに多くのファンの方々や地域の方々にハウスを知っていただけるよう、メディア取材などの広報活動を試みる予定です。
また選手では、日本プロ野球選手会を通じて、近藤健介選手が2020年のシーズンからさっぽろハウスへのサポートを続けてくださっており、今シーズンからは中島卓也選手も支援を表明してくださいました。
ぜひ皆さまも、北海道日本ハムファイターズや、ファイターズの選手と一緒に、病気に日々立ち向かっている子どもたちと、そのご家族へのサポートをお願いいたします。
ドナルド・マクドナルド・ハウスとは
自宅から遠く離れた病院で治療をする家族の 経済的・肉体的・精神的負担はとても大きくなります。そんな家族を支えるのが ドナルド・マクドナルド・ハウス です。
コンセプトは ”Home-away-from-home" わが家のようにくつろげる第二のわが家。自宅にいるようにゆったりと過ごせますように...それがハウスの願いです。
ハウスは全国に 11 箇所あり、病院に隣接しすぐ病院へ行ける距離に建てられています。
2021 年は 3,113 家族( 11 ハウス合計)がハウスに滞在しました。
また10 月には、「にいがたハウス」もオープンします。
さっぽろハウスは北海道札幌市手稲区にあり、主に隣接する北海道立子ども総合医療・療育センターに、入院・通院する子どもとそのご家族が滞在しています。
ハウスマネージャーより
多くのプロジェクトの中から、ご関心を寄せていただき、ありがとうございます。
ドナルド・マクドナルド・ハウス さっぽろ(さっぽろハウス)は、2008年12月、日本で6号目のハウスとして誕生し、今年で14年目を迎えました。
隣接する「北海道立子ども総合医療・療育センター」は北海道で唯一の子ども専門の病院であり、道内外から多くの患者さんが訪れています。
さっぽろハウスは病院と連携しながら、年間平均500家族以上(コロナ禍前)の滞在を、多くの方々からの寄付や募金、また150名を超えるボランティアさんと一緒に支えています。
今回は治療中の子どもやそのご家族が、治療の合間にハウスの庭でゆっくり楽しく過ごしてほしい。その想いからこのプロジェクトを立ち上げました。
ぜひ、さっぽろハウス通じて病気に立ち向かう子どもとそのご家族に、治療の合間にリラックスできるひと時をプレゼントしていただけますよう、よろしくお願いいたします。
ドナルド・マクドナルド・ハウス さっぽろ
ハウスマネージャ― 福原洋勝
寄付金控除について
個人、法人の方が弊財団(公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパン)に寄付をすると、確定申告により寄付金控除を受けることができます。個人の所得税については所得控除と税額控除が選択できます。法人税については特定公益増進法人に対する寄付金に該当します。
なお、次の地域にお住まいの方は個人住民税の寄付金控除も受けられます。
・都道府県:東京都、宮城県、埼玉県、大阪府、福岡県
・市区町村:札幌市、仙台市、府中市、さいたま市、名古屋市、摂津市、神戸市、福岡市
< 確定申告方法について>
確定申告に際しては、次のものが必要となります。
・弊財団が発行した領収書
・税額控除に係る証明書の写し
詳しくは国税庁の該当ホームページをご参照ください。
<寄付金受領証明書の発行について>
ご寄付してくださった方には、後日「寄付金受領証明書」を送付致します。
寄付の受領日(領収日):
READYFORから実行者に入金された日となります。2022年12月9日を予定しております。
寄付金受領証明書の発送日:
2023年1月中旬を予定しています。発行までお時間をいただきますが、予めご了承願います。
寄付金受領証明書名義:
ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:
READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
プロジェクトに関するご留意事項
〇本プロジェクトはAll-in形式のため、目標金額の到達有無にかかわらず当該活動を行います。
○ご寄付確定後の返金やキャンセルは、ご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
○ご寄付完了時に「応援コメント」としていただいたメッセージは、本プロジェクトのPRのために利用させていただく場合があります。
○アカウント情報を変更した場合でも、ご寄付時に入力したお届け先の宛名と住所は変更されません(個別にご連絡いただかない限り、原則としてご寄付時に入力いただいた宛名と住所に寄付金受領証明書をお送りさせていただくことになります)のでご注意ください。
○銀行振込にてご寄付いただく際、返金先口座情報をお伺いいたしますが、All-inのため原則返金はいたしません。ただし万が一ページで約束していたプロジェクトを実施できなかった場合や、振込金額が予約金額より超過している、もしくは不足しており追加で振込まれない場合に返金先口座を利用いたします。お手数ですがご入力をお願いいたします。
○リターンの転売は禁止させていただきます。
○本プロジェクトのギフトのうち、【お名前掲載】に関するギフトの条件詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「支援契約」の中にある「●命名権、メッセージの掲載その他これに類するリターン」をご確認ください。
【目標金額分の実行確約型】
■目標金額:150万円
■目標金額の使途および実施内容:さっぽろハウスの庭にキッチンガーデンを整備するために、該当区画を整地し通路を作ります。
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、目標金額分を自己負担するなどして、必ず上記の実施内容の通り実行致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 福原洋勝(ドナルド・マクドナルド・ハウス さっぽろ)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
さっぽろハウスの庭にキッチンガーデンを整備するために、該当区画を整地し通路を作ります。 ハウスの庭にキッチンガーデンを整備する目的は大きく2つあります。 「自宅の庭」のように、滞在中の子どもやご家族に気軽に安全に楽しんでもらう。 「五感を刺激する庭」で子どもやご家族に心身のリフレッシュをしてもらう。 色々な個性を持つ子どもの移動方法にも対応できるように、キッチンガーデンにする 区画の整地と幅の広い通路をつくることが必要です。 皆様からのご寄付は、該当区画の整地と通路の施工費用に充てさせていただきます。
リスク&チャレンジ
- リターンを実施する上でのリスクについて
- プロジェクトを実施する上でのリスクについて ・本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、必ず実施いたしますが、通路の本数が減少する場合があります。 ・新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては、工事開始時期がずれこみ、完成時期が遅くなる場合があります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、自宅から遠く離れた病院に入院している お子さんとご家族のための第二のわが家。 病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、 それがハウスの願いです。 病気の子どもに付き添うご家族の経済的、精神的負担を減らすため、1人1日1,000円でご家族が滞在できるハウスの運営は100%ご寄付と様々なご支援で成り立っています。 さっぽろハウスは札幌市手稲区にある道内唯一の子ども専門の病院である 「北海道立子ども総合医療・療育センター」に隣接しています。 ぜひ、さっぽろハウスを通じて、病気に立ち向かう子どもとそのご家族を支えて いただけますよう、よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
ギフト
3,000円+システム利用料
気持ちで応援コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスペーパー
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2022年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年1月中旬を予定しています。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
全力で応援コース A
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスペーパー
・北海道日本ハムファイターズ オリジナルトートバッグ
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2022年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年1月中旬を予定しています。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,000円+システム利用料
気持ちで応援コース
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスペーパー
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2022年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年1月中旬を予定しています。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
5,000円+システム利用料
全力で応援コース A
・お礼のメール
・寄付金領収書
・サンクスペーパー
・北海道日本ハムファイターズ オリジナルトートバッグ
※複数口でのご寄付も可能です。
【寄付金領収証について】
日付:2022年12月の日付(READYFORから弊財団へ入金される日付)になります。
名義:ご寄付時に記載いただく「ギフトお届け先」を宛名として作成します。
お届け先:READYFORアカウントにご登録の「ギフトお届け先」にお送りします。
発送時期:2023年1月中旬を予定しています。
- 申込数
- 62
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
プロフィール
ドナルド・マクドナルド・ハウスは、自宅から遠く離れた病院に入院している お子さんとご家族のための第二のわが家。 病気のお子さんに付きそうご家族が、自宅にいるようにゆったりすごせること、 それがハウスの願いです。 病気の子どもに付き添うご家族の経済的、精神的負担を減らすため、1人1日1,000円でご家族が滞在できるハウスの運営は100%ご寄付と様々なご支援で成り立っています。 さっぽろハウスは札幌市手稲区にある道内唯一の子ども専門の病院である 「北海道立子ども総合医療・療育センター」に隣接しています。 ぜひ、さっぽろハウスを通じて、病気に立ち向かう子どもとそのご家族を支えて いただけますよう、よろしくお願いいたします。