
マンスリーサポーター総計
トリモチに引っ掛かったハシブトガラス
いつも応援していただきありがとうございます。
札幌もやっとサクラが開花しましたが、まだまだ寒い日が続いています。
そんな中、ボソは抱卵を始めていて、ブトも造巣が後半になってきて、早ければ来週には抱卵に入ると思います。
2024/4/13の朝、警察から「ネズミ捕りに引っ掛かって動けないカラスがいるので来ていただけませんか」と連絡がきました。
急いで向かうと、トリモチが付いたA4くらいの板状の物が数枚置かれていて、最初に発見してくれた女性がブト君を保護してくれていました。
しかし全身がトリモチでベタベタで、どう考えても飛行は無理でしたが、他は大丈夫そうでした。

私はその場に来ていた警察官に「ちゃんと調べて欲しいのと、同じようにベタベタになり死亡していたり、ふらふらと歩いたりしているカラスの情報があるので、きっとここで引っ掛かっていると思います。トリモチはネズミには誰でも無許可で使えるけど、それ以外は違法なので取り締まって欲しい」と頼みました。
警察は必ず管理者に話をしてくれるのと、私の方からは役所へ連絡をするということになりました。


それから、鳥インフルの検査をして陰性を確認した後に、保護仲間の友人に迎えに来てもらい、小麦粉と油と洗剤で洗ってくれていて、かなり綺麗になっていました。
夕方に動物病院で診察をしてもらい骨折などはないと分かり、私の家に連れてきました。
翌日はタオルに洗剤を含ませて全体を拭いて油を取りました。
最初は余り食べてくれませんでしたが、見ていないと食べることが分り一安心でした。


しかし何故か急に両足が丸まってしまい立てなくなってしまいました。急にクル病に罹るのはありえないのと、丸まった指の力はすごいのです。
丸まったまま歩くとひっくり返ってしまいました。

2日後になって左足は元に戻りましたが、右足は丸まったままでした。
それでもひっくり返ることはなくなりました。私が家にいる時間は短いけど、自由にさせていました。

マスクで作る簡易オシメが使えたのは保護の翌日まででした。(笑)
その後は付けても10秒も持ちませんでした。。。。

そして両足が元に戻り自由に歩き回りましたが、私の家よりも広いケージと程よい高さの止まり木があるがある友人宅の方が、飛行訓練にもなるので引っ越しをすることになりました。
そして今朝(2024/4/19)何とあんなに元気だったのに、死んでいました。
まるで生きているような顔のまま死んでしまいました。
保護して約1週間、一気に色々なことが起こり大変な思いをしたトリモチ君。
でも色々な人に大切にされて良かったのかなと思います。
トリモチ君が喋れたらなんていうかな?
私は綿棒を気管に入れて検査をしたり、洗ったりと嫌なことばかりしていたから嫌われたかな?

今回は北海道警察・札幌市・石狩振興局にこの件を伝えて対応してもらいました。
現場に行って管理者に経緯を話して、ビルの管理人さんが張り紙をしてくれました。
これを見て、あんな恐ろしいトリモチは撤去してくれると良いと思います。
トリモチはネズミには無許可で誰でも使えるので本当に恐ろしいです。
この張り紙の報告をする前にトリモチ君は虹の橋を渡ってしまいましたが、きっと現地でこの張り紙を見てくれている気がします。
トリモチ君は成鳥なのに非常におとなしくてかわいい顔をしていました。
短い間だったけど思い出はたくさん残してくれました。

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 2,115,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 25日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,561,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 4日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 530人

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 4,970,000円
- 寄付者
- 256人
- 残り
- 50日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
- 現在
- 402,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 16日

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 266,500円
- 支援者
- 59人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,966,000円
- 寄付者
- 329人
- 残り
- 25日

















