
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 82人
- 募集終了日
- 2020年3月23日
残り1日、親の背中と子どもの教育について

おはようございます!
新岡 唯です。
プロジェクト終了1日前になりました。
今日は、子連れシェアスペース
La Saludと、こちらも今週終わりを迎える
「おうちdeまなび舎」
全く違うものですが
実は少し似ているところもあり、、、
二つの共通点の「キャリア教育」という点について
少しだけ、お話をさせてください。
それぞれの特徴
La Salud(シェアスペース)は、
育児世代の何かしたい!というwantを
支援する場所です。
仲間と集まりたい。
勉強会がしたい。
講師になりたい。
起業したい。
働きたい。
などなど、
「何かactionをしたい!」
と考える育児世代の人たちに、場所やつながり、
そして、望む方には伴走=サポートを提供します。
おうちdeまなび舎は、
コロナで休校になった、全国全世界の子供たちに
多様な学びを無料提供するサービスです。
算数や国語などの学校で学ぶことができる
学びではなく、大人の大好きなものや
得意なことを、インターネットを通じて
全国全世界の大人から教えてもらう。
”総合的な学習”であったような
出前授業のプラットフォームです。
La salud(シェアスペース)は親向け
おうちdeまなび舎は子ども向け
のように一見見えますが、、、
実は、
La Salud(シェアスペース)は、主は親ですが、
子ども向けのサービスでもあります。
おうちdeまなび舎も、
主は子ですが、親向けのサービスでもあるのです。
二つに共通するのは、
昔から抱いている、キャリア教育に対する想いです。
私の考えるキャリア教育とは?
私のメインのキャリアや軸は
「人事」であり、「人材育成」です。
そして、信念は
「目の前の人の選択肢を広げること」です。
新卒採用や中途採用の仕事をしていて
年間1000人近くの方々を面談している中で
見えてきたものがあります。
それは、選択肢を広く持つことの
重要性です。
選択肢を持ちすぎると
人は不幸になるという
論理(ジャム理論)も存在しますが、
私は、「一個しかない」という状態よりも
いくつか選択肢がある中で「自らの意思でこれが良い」と
選ぶことができる、”喜び”を知っています。
選択肢を作るためには、
選択肢を知らなければいけません。
どんな仕事があるのか
どういう風に道を決めたら
どんな道に進めるのか。
そして、どんな将来があるのか。
子どもの選択肢形成に
一番の影響を与えるのは
身近な大人。だと私は思っています。
親が子どもへ幼少期に
見せたり、経験させてあげられた景色以上を
子どもは見ることは難しいのではないかと
1万人以上のキャリアを見てきて
感じています。
だからこそ、
La Salud(シェアスペース)で、子育て中のパパやママが
自分のやりたいことや世界を広げる活動をすることによって
子どもたちが関わる大人が増えることによって
子どもの将来の可能性が、2倍にも3倍にも増えていくのでは?
と、考えています。
また、おうちdeまなび舎を通してオンラインで
世界中の大人に出会うことで
いろんな職業や、いろんな題材に触れ
興味関心の幅も、少しだけ広がるのではないか。と
感じています。
未来を作る子どもたちの
可能性や選択肢を広げるお手伝いが
La Saludと、おうちdeまなび舎の
二つが合わさることで、2倍にも3倍にも
効果が波及していくのではないか。と
私は思っています。
さいごに
「目の前の人の選択肢を広げる」
という行為は、
もしかしたら傲慢なことなのかもしれません。
でも、一人でも多くの人が
「やりたい」とか「挑戦したい」と
いう気持ちを抱いたときに、
環境や、過去の経験など
「自分一人の力」ではどうしようも無いことが
障壁になり、諦めるのではなく
La Saludが挑戦をするサポートをし
新しい選択肢を見つけるお手伝いができたら
良いなと思っています。
そして、挑戦したい人達が
集まり、挑戦を重ね力をつけていく
そんな場所になったら素敵だな。。。と
思います。
ちなみに、、、
私は、大企業勤めを経験したわけでもなければ
大学選びに成功した訳でもありません。
就職のタイミングは、リーマンショックで
就活も散々なものでした。
だからこそ、よりキャリアの選択肢の
重要性を感じているのかもしれません。
ちょっとずつですが
カスタマージャーニーや
カスタマーサクセスポイントも
こんな感じで決まりつつあります。
オープンまで一歩一歩全力で
準備を進めていきたいと思います。
=========================
長くなりましたが、残り37時間です。
カウントダウンは明日で最後になります。
最後までお付き合いいただけますと
幸いです^^
リターン
5,000円

お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
■お礼のお手紙
■シェアスペースオープンのご報告
■オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
【利用をご希望される方向け】2時間利用体験
シェアスペースのご利用をご検討されている方向け。利用体験ができるコースです。
■スペース内見学
■2時間の利用体験
※託児料金は別途です。
※ご利用期間は、2020年6月1日〜12月25日で、期間内に1回のみ有効です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
5,000円

お礼のお手紙
感謝の気持ちを込めてお手紙をお送りいたします。
■お礼のお手紙
■シェアスペースオープンのご報告
■オリジナルロゴステッカー
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
5,000円
【利用をご希望される方向け】2時間利用体験
シェアスペースのご利用をご検討されている方向け。利用体験ができるコースです。
■スペース内見学
■2時間の利用体験
※託児料金は別途です。
※ご利用期間は、2020年6月1日〜12月25日で、期間内に1回のみ有効です。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 4,130,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 29日

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

あえりあサポーター募集中!医療福祉の有資格者と地域住民をつなぐ
- 総計
- 4人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

人とペット幸せな暮らしを地域から広げたい!紀州を巡るトリミングカー
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日












