支援者の皆さまへ - 新プロジェクトについて
2018年に実施した「【緊急】危機迫るロヒンギャ難民の子どもたちを守りたい!」のプロジェクトでは、あたたかいご支援をありがとうございました。 新プロジェクトについてお知らせがござい…
もっと見る
寄付総額
目標金額 500,000円
2018年に実施した「【緊急】危機迫るロヒンギャ難民の子どもたちを守りたい!」のプロジェクトでは、あたたかいご支援をありがとうございました。 新プロジェクトについてお知らせがござい…
もっと見る2018年に実施した「食料危機から一人でも多くの子どもの命を守りたい!」のプロジェクトでは、あたたかいご支援をありがとうございました。 この度、新プロジェクトを立ち上げましたので、…
もっと見る2018年に実施した「【緊急】危機迫るロヒンギャ難民の子どもたちを守りたい!」のプロジェクトでは、あたたかいご支援をありがとうございました。 この度、シリア危機新プロジェクトを立ち…
もっと見る”【緊急】危機迫るロヒンギャ難民の子どもたちを守りたい!” にご賛同くださった皆さまへ。 セーブ・ザ・チルドレンが2020年9月28日より始めたプロジェクトは、ご寄付の受付終了まで…
もっと見る「ベイルート爆発|災害や人道危機から子どもたちの命と未来を守る」を更新しました。 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、11月13日から、大規模爆発で住居を失った世帯への家賃給付や、…
もっと見るセーブ・ザ・チルドレンで現在実施しているプロジェクト「ベイルート爆発|災害や人道危機から子どもたちの命と未来を守る」の新着情報を更新しましたので、ぜひご覧ください。 支援者の皆さま…
もっと見る皆さまへ 本プロジェクトでは多大なるご支援を頂き、ありがとうございました。 セーブ・ザ・チルドレンが新しいプロジェクトページを公開しましたので、ご案内をさせて頂きます。 ■セーブ・…
もっと見る-ミャンマーからの避難後、セーブ・ザ・チルドレンの支援を受けて、ビビさんが語ったこと- “息子のアミン(1歳半:下記写真)は栄養不良に陥っていました。今はだいぶ回復してきましたが、…
もっと見る80万人以上のロヒンギャ難民が避難生活を送るバングラデシュ南東部コックスバザールでは、今年最大の嵐が直撃しました。豪雨と強風が難民キャンプを襲い、仮設住居は洪水による浸水や土砂崩れ…
もっと見るロヒンギャ難民キャンプで活動をしている現地スタッフからメッセージが届きました。 本格的なモンスーン期に入り、子どもたちへの健康被害が懸念されます。 皆さまからのご支援を必要とするロ…
もっと見る3,000円

例えば、3,000円で1家族に1か月間、コメや油などの食料キットを提供できます。
■領収証を発行いたします。
■活動報告をメール等でいたします。
5,000円

例えば、5,000円で1家族の子どもと大人に1か月間、水をきれいにする錠剤を提供できます。
■領収証を発行いたします。
■活動報告メール等でいたします。
3,000円

例えば、3,000円で1家族に1か月間、コメや油などの食料キットを提供できます。
■領収証を発行いたします。
■活動報告をメール等でいたします。
5,000円

例えば、5,000円で1家族の子どもと大人に1か月間、水をきれいにする錠剤を提供できます。
■領収証を発行いたします。
■活動報告メール等でいたします。





#子ども・教育

