このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
食の大切さを伝えていくための一歩。種の学校の新たな挑戦!
食の大切さを伝えていくための一歩。種の学校の新たな挑戦!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

130,000

目標金額 2,000,000円

支援者
6人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/seed-school?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月25日 14:09

免疫力とウイルス

 

 

コロナウイルスには、今のところ予防接種も特効薬もオーストラリアで新型コロナウイルスの培養に成功したとの発表もあるが、ワクチン製造までには長い道のりがある。また中国では、HIV(いわゆるエイズウイルス)治療に用いる薬で新型コロナウイルス患者を治療する臨床試験が、すでに開始されているという。また日本でもインフルエンザ薬アビガンの使用検討中で効果があるのか否か、結果を待たなくてはなりません。

 

いずれにしても現時点では、できうる限りの自衛手段をもって予防に努めるしかないのではないでしょうか?

 

その際、いちばん肝心なのは、体力・免疫力の維持です。粘膜に多少のウイルスが付着しても、そこで排除されるか、体内に侵入しても直ちに退治できれば、感染は成立しない。それには十分な睡眠と食事が必要です。

 

免疫力をあげて、マスク、手洗い、うがいをして防護機能を高め、この国難を乗り切っていきましょう!

 

引用

京都市で新型コロナウイルスへの感染が確認された2人の治療を担当した医師がNHKの単独インタビューに応じ、「治療薬がないので、静養して栄養をとってもらい、患者自身の抵抗力で治るのを待った」と振り返りました。

 

免疫力の維持に有効な食事として

1.主食は白米より胚芽米や玄米

2.納豆、豆腐、味噌汁(発酵食品)

3.海藻やキノコ類

4.緑黄色の野菜(無農薬野菜)

5.ビタミン豊富な果物(ビタミンC)

 

 免疫力は、年を取るにつれて低下します。免疫力を高めるためには、バランスの良い食事をすることが大切ですが、そのほかにも、体を動かす、ストレスをためない、十分に休むなどといったことも、大切です。

 

それと免疫力を高めるためには、腸の環境を改善し、その働きを活発にすることです(食物繊維)

 

 

現在、玄米、ヌカ   、きくらげ粉末、なまこ粉末、青パパイヤ粉末、サトウキビバカス、ゴーヤ配合のサンプルは出来ました。

 

あとは沖縄産のある食材の配合と効果を検証するためのエビデンスがありません。

 

今回クラウドファンティグで支援金が集まれば、そのエビデンスの資金に当てていきたいと考えています。

 

免疫力が向上し、自然治癒力で健康を維持出来て、またウィルスにも感染防除作用がある健康食品を提供出来るよう頑張っていきたいと思います。

 

ご支援何卒宜しくお願いいたします。

 

今日は自家採種の大豆から作る豆腐の製造日です。

 

310丁の完成です。

 

リターン

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のお手紙
・紅茶1個
(500円相当)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


無添加みかんジュースコース

無添加みかんジュースコース

・お礼の手紙
・紅茶セット
・無添加みかんジュース1本
 (1500円相当)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

5,000


お気持ちコース

お気持ちコース

・お礼のお手紙
・紅茶1個
(500円相当)

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月

10,000


無添加みかんジュースコース

無添加みかんジュースコース

・お礼の手紙
・紅茶セット
・無添加みかんジュース1本
 (1500円相当)

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年4月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る