
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 103人
- 募集終了日
- 2018年5月15日
三度目のクラウドファンディングに挑戦します
【お断わり】「戦没学生のメッセージ」プロジェクトの過去の2回のクラウドファンディングの両方にご支援いただいている皆さまには、全く同内容の「新着情報」が届くことになります。悪しからずご了承ください。
◆「戦没学生のメッセージ・プロジェクト」のこれまで
戦没学生のメッセージ・プロジェクト「戦没学生の音楽作品に命を吹き込み、今を生きる場所を藝大に」にご支援いただいた皆さま、大変ご無沙汰しております。東京藝術大学名誉教授の大石です。私は昨年3月末をもって藝大を定年退職いたしましたが、その後もいくつかの演奏会については引き続き企画・制作に携わっています。そうしたものの一つに、戦没学生のメッセージ・プロジェクトがあります。
このプロジェクトは、2017年、東京藝術大学130周年記念事業の一つとして、それまで光があてられてこなかった東京音楽学校の戦没学生の消息を調査し、彼らが遺した譜面を実際の音として蘇らせ、大学としてのアーカイブ化を進めるという目的のためにスタートしました。以来「戦没学生のメッセージ~戦時下の東京音楽学校・東京美術学校」(2017)、「戦時下の音楽~教師と生徒」(2018)などのコンサートを開催。そして2019年4月には、大学史史料室のホームページ上に、戦没学生の資料や音源に誰でもが手軽にアクセスできる戦没音楽学生Webアーカイブズ「声聴館」を開設することができました。
こうした活動が可能になったのは、すべてプロジェクトの趣旨にご賛同くださり、温かなご支援を賜った皆さまのお力添えがあったればこそです。改めて御礼申し上げます。そして今年、私たちは「戦没学生のメッセージ」第3弾のプロジェクトを始めます。

◆戦没学生のメッセージⅢ「戦後75年・里帰りコンサートin旧奏楽堂」
今年2020年は、戦後75年の節目の年です。そこで私たちは、8月7日(金)に現在上野公園の一画に移築された旧東京音楽学校奏楽堂を会場に、「戦後75年・里帰りコンサートin旧奏楽堂」を開催することにいたしました。これは東京音楽学校の戦没学生たちにとって、いわばホームグラウンドともいえる旧奏楽堂で、彼らと当時の学友たちの作品を演奏するコンサート、ならびに資料展示です。
そしてこのコンサートを開催するために、私たちは三度目のクラウドファンディングを実施することにいたしました。本プロジェクトでは2017年、2018年とすでに2回のクラウドファンディングを行っており、またかと思われる方も少なくないでしょう。さらに今、世界は新型コロナウイルスによる感染症の脅威にさらされています。こんな時期に「それどころではない」とお怒りになる方もいらっしゃることと思います。
しかし戦後75年が経過し、実体験として戦争を語れる証言者がどんどんいなくなる中、戦争の記憶を語り継ぐ責務は私たちに委ねられています。志半ばで戦地に向かい命を落とすことになった学生たちが、遠い空の下、奏楽堂の舞台に再び戻れる日を夢見たであろうことは想像に難くありません。今こそ、私たちは戦没学生たちの魂を彼らの故郷に迎え、その声なき声に耳を傾ける必要があるのではと考えています。
「戦没学生のメッセージ」プロジェクトリーダー
東京藝術大学名誉教授 大石 泰
◆もうひとつのお知らせ
戦没学生のメッセージ・プロジェクトは、東京音楽学校で学んだ戦没学生の消息とその作品の調査から始まりました。しかしそもそも大学史史料室の調査の目的は、戦時中の東京音楽学校でどのような音楽教育が行われていたかを明らかにすることでしたから、必ずしも対象を学生に絞ることは考えていませんでした。
戦争の影響は当然のことながら、こと学生に対してだけでなく、その時代の人々にあまねく及んでおり、戦争が原因で命を落とした音楽家は少なくありません。最近の大学史史料室の調査によって、東京音楽学校の学生だけでなく、教師・卒業生の戦没者も次第に明らかになってきており、そうした成果を発表するコンサート・シンポジウムが開催されます。戦没学生のメッセージ・プロジェクトの関連企画ともいえるこのコンサート・シンポジウムに、ご興味がございましたら是非お出かけください。
コンサート・シンポジウム「戦争の時代の芸術~戦争の記憶を語り継ぐ」
日時:2020年7月12日(日) 14:00開演(17:30終演予定)
会場:東京藝術大学音楽学部内第6ホール
入場無料・要事前申し込み※申し込み方法はチラシ裏面をご覧ください
リターン
3,000円
戦没学生の音楽史料を未来へ:web資料館を応援
●演奏藝術センターから感謝の気持ちを込めて御礼状
●「東京藝大アーカイブズ友の会」会員証(会員番号付き。ただしすでに会員の方には発行されません)
●オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【コンサートにお越しいただける方へ】「戦没学生のメッセージ」コンサートをお楽しみください
●3,000円のリターン(①お礼状、②会員証、③オリジナルクリアファイル)
●当日のコンサートご招待券
*2018年7月29日(日)14時~開催。詳細は、プロジェクトページをご覧ください。
●昨年開催した「戦没学生のメッセージ」コンサートライブCD
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月
3,000円
戦没学生の音楽史料を未来へ:web資料館を応援
●演奏藝術センターから感謝の気持ちを込めて御礼状
●「東京藝大アーカイブズ友の会」会員証(会員番号付き。ただしすでに会員の方には発行されません)
●オリジナルクリアファイル
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円

【コンサートにお越しいただける方へ】「戦没学生のメッセージ」コンサートをお楽しみください
●3,000円のリターン(①お礼状、②会員証、③オリジナルクリアファイル)
●当日のコンサートご招待券
*2018年7月29日(日)14時~開催。詳細は、プロジェクトページをご覧ください。
●昨年開催した「戦没学生のメッセージ」コンサートライブCD
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年9月

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,214,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 9日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!

- 総計
- 418人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,298,000円
- 寄付者
- 658人
- 残り
- 40日

一橋大学ア式蹴球部と共に

- 総計
- 20人

東京から福岡まで徒歩旅をしたい!

- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 636人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!

- 総計
- 143人