
支援総額
目標金額 1,414,000円
- 支援者
- 150人
- 募集終了日
- 2015年9月26日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,626,000円
- 支援者
- 12,277人
- 残り
- 30日

飼い主のいない犬と猫へ医療費を届ける|ハナプロサポーター
#動物
- 総計
- 664人

Keio Fashion Creator制作活動ご支援のお願い
#ファッション
- 現在
- 52,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 26日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 41日

「まぜこぜ」の社会をめざして|Getフレンズ募集中!
#子ども・教育
- 総計
- 38人

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
#地域文化
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
#地域文化
- 現在
- 221,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 12日
プロジェクト本文
ありのままの自分の気持ちを表現する書道「心書」を伝え
上海の日本人学校に通う生徒200名に、自由に自己表現する機会を!
はじめまして、岸本亜泉と申します。私は12年前に、心で感じている感情をありのままに筆を通して表現する「心書」というものを生み出しました。心書は一般の書道と違い、書き順やなどのルールや決まりが一切なく、自由なスタイルで、ありのままの自分の気持ちを筆を通して表現する書となっています。
この度、2015年10月16日に上海にある日本人学校で、心書家14人と共に、中学1年生200名の生徒達に心書をお伝えすることになりました。生徒達の中には言葉の壁などでストレスを感じている子が多くいます。前回彼らに心書をお伝えした時には「自分を取り戻すことができた」「ずっと抱えていた不安が消えた」など生徒達の心に前向きな変化が見られました。
皆様のご支援のおかげで日本人学校で心書を伝えるための資金を集めることができました。ありがとうございました。しかし、このプロジェクトがきっかけとなり、日本でも同様の講座を行ってほしいとのお声をいただくことが増えました。
300万円あれば、日本に住む子どもたちにも心書を伝えることができます。子どもたちが心書での自己表現を通じて自身の心を癒せるよう、どうか応援をお願いいたします。

(授業が終わる頃にはこのとおり!
どの子どもたちも心のままに文字を綴ってくれました)
自分が大嫌いだった私を がらりと変えてくれたのが心書でした
私は昔、自分が大嫌いでした。飛び抜けた特技もない、人脈もない、自信もない、お金も経験もない。ないないづくしの私でしたが、呉服業界の営業職に就いたとき、お客様・業者様にお礼状を書き始めたことがきっかけで自由に自分を表現しながら相手の心に届くスタイルを研究し、今の心書を生み出しました。
書けば書く程、今まで溜め込んでいたドロドロした感情がどんどん解放されてスッキリ、イキイキ生きることができました。また、心書をお届けすることで受けとってくれた相手の方の笑顔と“ありがとう”の声に何度も触れることができ気づけば自分が大好きになって、周りの方から感謝されるような人生を送ることができたのです。
(心書に打ち込むことで、本来の自分を取り戻していきました)
海外に住み、言葉の壁や安全面でストレスを感じている子どもたちに
少しでも長く自分らしく過ごせる時間を創りたい
今回のプロジェクトでは、2015年10月16日に上海にある日本人学校において、中学1年生200名の生徒さんに心書をお伝えします。思春期という多感な時期に、刺激の多い海外で暮らす子ども達です。
しかし、それは素晴らしい事ばかりではありません。言葉の壁、安全面など生活は日本とは比較にならないほど、自由がありません。ストレスや窮屈感を抱え思春期特有の爆発的なエネルギーを発散できないのも海外で暮らす子ども達の特徴でもあります。
そのうえ、子ども達は大人とは違い、望んで海外に来たという子はほとんどいません。“できれば日本で暮らしたい”“お友達と離れたくなかった”そんな想いもあるけれど、海外で家族のために働いてくれているお父さんやお母さんに、そんな想いを伝えるわけにもいかず。心の中に閉まっている子がほとんどです。
そんな子どもたちが少しでも長く、自由に自分らしく過ごせる時間を創り出すことができたらと思い、学校の先生に掛け合ったところ、200名の生徒さんに心書をお伝えするチャンスを掴みました。
前回3月に上海の子どもたちに心書を伝えた時には、「自分を取り戻すことができた」「イライラがスッキリした」「ずっと抱えていた不安が消えた」「自分を自由に表現する喜びを初めて感じれた」など、とても喜んでいる姿を目にしました。その時、小さな胸に抱えた想いを筆に託すということは、本当に価値があるのだと確信しました。

(上海で心書を教えた生徒が、御礼状で早速心書を活用してくれました)
日本を離れ、海外に暮らす子どもたちが 故郷を想うきっかけに
今回のプロジェクトを行なうことで、日本を離れて海外で暮らす一人でも多くの子どもたちが筆を持つことで、生まれ育った故郷を思い出すこと、そして自分の感情を自由に表現できることができるようになります。日本から同行予定の主婦心書家達と交流することで自分の好きなことを仕事にする希望を持つことが出来ると考えています。
そして、普通の主婦でも想いがあれば、子ども達の価値観に触れて思春期の爆発的なエネルギーを放出するツールをお届けできたり、よりよい生き方に導くことができたとしたら、それは素晴らしいことだと信じています。
特にこれからの日本の社会は、もっともっとお母さん達が社会に出て行くことになると思います。家庭に眠っているお母さん達のパワーが、世の中を大きく動かしていくことになると思います。このプロジェクト自体が、その可能性を世の中に示し、世の中を動かす大きな一歩になると信じています。どうか応援をよろしくお願いいたします。
心書家とスタッフ(敬称略・五十音順)
浅井千晴
生田綾子
大江千夏
桂木和江
岸本亜泉
北村眞弓美
工藤和子
榑林 明子
高橋紀子
田代 信子
棚橋 由起子
中田紀子
長村真由美
桝谷 慶子
三井玲奈
山田真弓
(ハワイでの心書講座。終了後どの方も晴れ晴れとした顔つきに)
引換券について
3,000円 サンクスレター
10,000円
■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(モノクロ)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
30,000円
■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(カラー)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
50,000円 限定10個
■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(カラー)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
■ 岸本亜泉が貴方の好きな言葉を書いて素敵な額にいれてお届けします。
(経営理念・座右の名・インテリアアート・結婚式ウエルカムボード・お子様の名前・ご家族の名前等々)
100,000円 限定5個
■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(カラー)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
■ 岸本亜泉が貴方の好きな言葉を書いて素敵な額にいれてお届けします。
(経営理念・座右の名・インテリアアート・結婚式ウエルカムボード・お子様の名前・ご家族の名前等々)
■ 岸本亜泉の心書プライベートレッスン
(3時間マンツーマンでレッスン致します。心書以外のご相談なども大歓迎です)
300,000円 限定2個
■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(カラー)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
■ 岸本亜泉が貴方の好きな言葉を書いて素敵な額にいれてお届けします。
(経営理念・座右の名・インテリアアート・結婚式ウエルカムボード・お子様の名前・ご家族の名前等々)
■ 心書のワークショップを開催する権利(要相談)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1982年生まれ、心書家。自分を自由に表現する筆文字「心書」を生み出し12年。感情豊かに表現される書体が人気となり現在は国内外で活動中。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
■ サンクスレター
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(モノクロ)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■ サンクスレター
- 申込数
- 90
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

■ サンクスレター
■ 岸本亜泉書き下ろし色紙(モノクロ)
■ 一緒に渡航予定の心書家さんの書き下ろし色紙
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
1982年生まれ、心書家。自分を自由に表現する筆文字「心書」を生み出し12年。感情豊かに表現される書体が人気となり現在は国内外で活動中。












