老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを作ります
老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを作ります

支援総額

6,957,000

目標金額 4,500,000円

支援者
497人
募集終了日
2021年8月8日

    https://readyfor.jp/projects/shipponoouchi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年07月23日 20:53

老病ねこを介護するのに必要な費用って??

もりねこ代表の工藤です。

みなさまのあたたかい応援のおかげで、現在500万円ものご支援が集まっております。

本当に本当にありがとうございます。

 

さて、クラウドファンディングでの資金調達が完了した後、

しっぽのおうちはいよいよ一般のみなさまからもご要望があれば終生でねこをお預かりすることのできる老ねこホームとしてもスタートしていく予定です。

 

もちろん、その際は有料でのお引き取りとなるわけですが、

こちらの料金を決めるのにとってもとっても悩んで、

スタッフや関係者と何度も何度も話し合いを重ねてまいりました。

 

ところで、みなさま、

老ねこの介護にいくら費用がかかるかご存知でしょうか?

 

実は私自身、昨年の5月にうちの子を看取るという経験をいたしました。

もりねこのスタッフねことして一緒に頑張ってくれたノブくんという子です。

8歳を超えた頃から体調を崩すようになり、もりねこを引退しうちの子として引取りました。

 

もりねこを引退しうちの子となったノブくん(左)
もりねこでシロたんと一緒に過ごしていたこともありました。

 

もともと口内炎の治療も必要な子だったのですが、

うちに来てから腎不全が進んでいることもわかりました。

 

引き取ってからの闘病生活は約3年となりました。

そんな中で実際にかかった介護費用やその内容をお伝したいと思います。

 

腎不全でしたので、腎臓用の療法食、サプリメント、お薬、そして皮下輸液。

また、口内炎の治療で、ステロイド注射とレーザー治療を併用していました。

その他、口内炎治療のための抜歯手術や貧血改善のための造血剤の投与、輸血などの処置なども行いました。

 

毎月かかるこれらの費用は平均して約3万円

(腎不全が発覚してからの2年間で総額は72万円ほどになります)

 

これらの費用に加え、ケアにかかる労力も必要となります。

毎日自宅での皮下輸液、シリンジでの強制給餌、投薬、

週に2回ほど通院してレーザー治療を受けておりました。

 

一日中、少しでもごはんが食べられるようにと、

いろいろな種類のごはんを出してみたり、少しずつシリンジで口に栄養を入れてあげるのです。

家族と協力しながらお休みの日には通院をし、家を空けることなどできません。

 

大変ですが、それでも1日1日、

大事なわが子が少しでも苦しくないよう、

少しでも長く一緒にいられるようにと願いながら、

必死の日々を送っていました。

 

私自身、過剰な医療には疑問を持っておりますので、

決してこれでも過剰というわけではなく、

もりねこのシニアねこたちもおおよそ同等のケアを行っております。

 

もちろん、

一緒にいられる時間はお金に換えることはできませんが、

このようなケアをお仕事としてお引き受けするには

責任を持って行うための人件費が必要となります。

 

実はかんちょからは初め、

ボランティアとして無償でいいので手伝いたいということで

お話をいただきました。

 

しかしながら、

もりねこの考えとして、無理なく継続してやっていくためには

お仕事として責任を持って関わっていただくことが必要である、

ということで有償の職員として雇用させていただいたのです。

 

体調の悪いねこたちの日々の介護と看取りという

心身ともにハードなお仕事ですので、

とても無償でやっていけるようなものではありません。

 

もちろん、仕事量や内容を考えれば

まだまだ十分な人件費というわけにはいかないのですが、

いのちに関わる活動に自己犠牲が重なっていくことは

時に大きなリスクとなることもあるのです。

 

そんなわけで、

医療費や人件費、

ねこたちのフードや砂などの消耗品、

通院にかかる交通費、

その他諸々の経費を考えて

しっぽのおうちを継続していくために

一体いくらの収入が必要になるのか、、、

 

もし有料のお引き取りのみですべてを賄おうとした場合、

1匹あたりの料金は計算上少なくとも150万円以上が必要となります。

 

しかしながら、

岩手県ではねこのためにこれだけの料金にご理解をいただくのは

まだまだ難しいのが現状ではないかと考えております。

 

事前に関係者を中心に初めてアンケートを実施した際には、

「飼い猫の1匹の終生引取り料金」として

多くの方が50万円以下を選択されたのです。

(100万円以上と答えた方はゼロでした)

 

毎日このようなねこたちに向き合って活動している私たちスタッフと、

世間の認識には大きなギャップがあるということを痛感いたしました。

 

事実、飼い主さんに先立たれたなどの事情で行き場を失い

もりねこへ保護される高齢ねこたちの多くが、

まともに医療も受けられていないようなボロボロの状態でやってきます。

引取りのための費用や医療費などを準備してやってくることはまずありません。

 

決して愛情がなかったわけではないと思っておりますが、

どうしても自分がうちの子にしてあげられたことと比べてしまうのです。

 

実際に介護を経験してみないと想像しにくいところではあるのかもしれませんが、

まずはねこの老後の蓄えの必要性を啓発することから始める必要があるのかな、

という結論となりました。

そういう意味合いも含めて、料金を設定していくことに決めたのです。

 

実際に有料で利用される方がいらっしゃるかどうか、ということよりも、

まずは知ってもらいたい、という気持ちが込められています。

 

現在、計画中の案では飼いねこ1匹の終生引き取り料金として、100万円程度となる見込みです。

(3年以上入居が必要となる場合を想定し、寿命などで入居が短くなってしまった場合の返金などももちろん準備しております)

 

この料金を高いと捉えるか、安いと捉えるかは人それぞれの考え方でしょう。

 

ただ、わたしたちにとっては、実際にかかる経費を考えるとこれでも決して十分といえるものではありません。

 

まずは、多くの人が納得して、それでも利用したいと思っていただける施設となるよう頑張っていきたいと思っております。

 

そして、しっぽのおうちを利用するしないに関わらず、

ペットの老後資金として、もしもの時に備えて、

余裕を持ってご家族のみなさまに蓄えておいてほしいと思うのです。

 

ねことの暮らしを始めるのは誰でも簡単にできるかもしれません、

保健所などから無料で保護ねこを引き取ることもできるでしょう。

その気持ちはとても尊いものです。

 

でも、その子の最期まで責任を持って関わるには

何倍もの費用と労力がかかります。

そんな部分も、もっと知っていただく必要があります。

 

子ねこはとっても可愛い!!
けれど、やがて歳を取り、病気に苦しむこともあるでしょう。
そしていつか必ずやってくる最期のお別れのそのときまで、責任を持って愛情を注ぐことができますか?

 

もちろん、有料での引取りだけでなく

保健所やレスキューで引き取った子たちがしっぽのおうちへとやってくることもあり、その場合はすべてもりねこの費用負担となります。

 

しっぽのおうちだけで収支をプラスにすることは現実的に難しく、

赤字をその他の事業(ねこカフェやグッズ販売)での収入や、

みなさまからのご寄付で補填していくことになります。

 

そんなことから、この料金で十分な医療とあたたかいケアを提供できる施設

というのが実現できるのも、

かんちょのねこに対する熱心な思いと、

もりねこのこれまでの活動、

そしてみなさまからの応援があればこそと考えております。

 

いよいよ本格的に動き出す老病ねこホームしっぽのおうち。

 

ただの介護施設ではなく、

ねこたちの老後をしっかりと考えていただき、

もしものときにもねこたちが行き場を失うことのないよう

意識改革にもつながる活動ができる場所となります。

 

ねこたちの未来がもっともっとしあわせになるよう、

できることをひとつずつ進めていきたいと思います。

リターン

3,000


しっぽのおうち応援コース3000円(かんちょとシロたんからのサンクスメール)

しっぽのおうち応援コース3000円(かんちょとシロたんからのサンクスメール)

しっぽのおうち館長ともりねこ営業部長シロたんから感謝のメールを写真付きでお届けいたします

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


2022年もりねこカレンダー(壁掛)

2022年もりねこカレンダー(壁掛)

毎年大好評のもりねこカレンダー
2022年の最新版をお届けいたします!!
可愛いもりねこにゃんズと楽しい1年をお過ごしくださいね♪♪

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月

3,000


しっぽのおうち応援コース3000円(かんちょとシロたんからのサンクスメール)

しっぽのおうち応援コース3000円(かんちょとシロたんからのサンクスメール)

しっぽのおうち館長ともりねこ営業部長シロたんから感謝のメールを写真付きでお届けいたします

申込数
150
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年9月

3,000


2022年もりねこカレンダー(壁掛)

2022年もりねこカレンダー(壁掛)

毎年大好評のもりねこカレンダー
2022年の最新版をお届けいたします!!
可愛いもりねこにゃんズと楽しい1年をお過ごしくださいね♪♪

申込数
60
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年10月
1 ~ 1/ 21

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る