東日本大震災を忘れない―3.11から8年、世田谷から考えるー
東日本大震災を忘れない―3.11から8年、世田谷から考えるー

支援総額

873,000

目標金額 580,000円

支援者
107人
募集終了日
2019年3月20日

    https://readyfor.jp/projects/shishuusetagaya?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年03月20日 23:59

1000人超の来場者を迎え世田谷展終了のご報告とPJ成立の御礼!!

ご支援くださった皆さま、世田谷展にご来場くださった皆さま、ページを見て下さった方、本活動を広めてくださった方。皆さまのご協力により、プロジェクト成立の時を迎えることができました。心より感謝申し上げます。

 

当初、不安な気持ちでスタートした初チャレンジのクラウドファンディングでしたが、このように多くの方々から目標金額を上回るご支援をいただくことができました。さらに、展覧会初日の3月5日に目標金額を達成した後に、引き続き、支援してくださる方100人達成を目指しましたが、こちらも117名(コメント数107名にグループでのご支援者数10名を加えて)となり、目標を達成することができました。本当にありがとうございました。皆さまからのこの想いを、次に繋げていきたいと思います。

皆さまからお預かりしたご支援の目標額を超えた分の使途につきましては、実行委員会で検討し、引き続き、こちらのWeb上でもご報告させていただきます。

 

3.11の前日の3月10日に、会期中に1,000人を超える来場者を迎えて世田谷展を無事終了しましたので、そのご報告をいたします。

 

世田谷美術館の展示会場には8日136人、9日315人、10日176人と後半も大勢の方がおいでくださいました。時間をかけてゆっくりと鑑賞される方が目立ち、中には来場された翌日、ご家族をお連れ下さる方もありました。

 

 

 

9日のトークサロンは次のようなプログラムでした。

 

・天野寛子氏(フリー刺繍画家、昭和女子大学名誉教授)

「フリー刺繍とししゅう高田松原プロジェクトの経験をどう活かせるのか」

 

・池田公生氏(NPO法人 夢のはな奏であい理事長)

「被災地の8年間をふりかえる」

 

・昭和女子大学粕谷ゼミ学生

「若い世代の私たちが今、考えること」

 

トークサロン会場となった世田谷美術館の講堂(定員140人)は満員になりました。

 

 

 

 

 

続いて行われたNPO法人 夢のはな奏であいによる「愛のほほえみチャリティコンサート~in Setagaya~」では、被災された方々の詩に池田公生氏が曲を付けて演奏され、会場は感動に包まれました。大船渡から駆け付けた作詞者のお一人が、最前列で聴き入っておられました。

 

 

 

 

展覧会は、出会いの場でもありました。

ある方は「自分の作品に会いにきました」と被災地での制作者のお一人であることを話してくださいました。

取材のために撮影に来られた方が涙をぬぐいながらシャッターを切る姿もありました。

「今朝、陸前高田から〈弾丸〉できました!」という男性は、以前被災地で開かれた展示会を支援してくださった方でした。

こうして、様々な思い、様々な出会いが交錯しながら、6日間の展示は幕を閉じました。

 

 

 

刺繍の展示会場の総来場者は6日間で898人、トークサロン167人、コンサート120人でした。

私たちの予想をはるかに超えて、多くの方にご支援いただきましたこと、心からお礼申し上げます。

この活動の経験を、未来へ繋げていきたいと思います。

 

 

 

 

写真:フォトグラファー 渋谷純一氏撮影

 

リターン

3,000


全力応援コース

全力応援コース

お礼のメールをお送りいたします。
Readyforの手数料を差し引いた全額を支援金としてプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


お礼の手紙

お礼の手紙

心を込めたお礼の手紙をお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月

3,000


全力応援コース

全力応援コース

お礼のメールをお送りいたします。
Readyforの手数料を差し引いた全額を支援金としてプロジェクトに充てさせていただきます。

申込数
25
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年6月

3,000


お礼の手紙

お礼の手紙

心を込めたお礼の手紙をお送りいたします。

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年9月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る