
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 94人
- 募集終了日
- 2021年9月30日
8/17 近況報告
こんにちは。
niki*の大塚です。
厳しい暑さが続いておりますが、皆様お盆休みはいかが過ごされましたか?
私は天気予報をチェックしつつ、少しでも気温が低そうな日を狙って工場で作業しております。
先月は兵庫県立工業技術センターを訪問し、今の状況や困っている事など相談させて頂きました。
後日工場を視察に来られ、現状を踏まえた具体的なお話ができました。
特殊な電気部品に関して等、センターの方々のご協力で、他産地の業者さんとも連携していけそうです。
そして重要な問題の1つ、「フルエ」の生産者がいなくなってしまった件について進展がありました。
「フルエ」とはジャカードカラミ織に必須の仕掛けです。
織機の右から左まで渡した細長い板に、ループ状の糸がフリンジの様に連なっていて、タテ糸を絡める操作をします。
フルエはもう随分前から産地内で作られておらず、産地の方を通じて京都の職人さんにお願いしていました。
その方ももうご高齢で、前回の注文分を最後に引退なさったのです。
そこで思い切って、職人さんに「フルエの作り方を教えていただけませんか」とお話をしてみました。
正直、叱られる覚悟でした。
簡単に思って、軽い気持ちで言うなと...。
しかし、答えは
「私の持ってる技術何でも全部教えてやるから!」
驚きました。
少し泣きそうでした。
お話をしていると、その技術において産地で(もしかしたら国内で?)最後であるご自身が完全に引退した後の事を心配しておられる気持ちが伝わってきました。
産地で色々取り組んでいるとよく聞こえてくる言葉
「今の若いモンはようせぇへんやろ!」
最初の頃は、これに対して単純に悔しさや腹立たしさを感じていました。
よく知りもせずに「若いモン」なんてひとくくりに否定して欲しくない!と。
でも今は、この言葉の中には長く産地を支えてきた方々のプライドがある事も理解しているつもりです。
だからこそ、感動しました。
ジャカードカラミ織を残すには、フルエやその他周辺の技術も引き継がなくてはなりません。
途絶えかけている職人さんの経験と技術を、ここから未来へ繋げられる様に頑張ります!
↓フルエにタテ糸を通す工程の様子です。
活動の様子はインスタグラムからも発信しています。
リターン
3,000円

サンクスカードとハンカチ
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ジャカードカラミ織の布セット
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
●ジャカードカラミ織の布を2柄、各2.0Mずつセット
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
※布は綿100%のシャツ地程度の厚みです。柄は選べません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
3,000円

サンクスカードとハンカチ
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ジャカードカラミ織の布セット
●古いジャカード機で使用する『紋紙(もんがみ)』のサンクスカード
●ジャカードカラミ織のハンカチ
●ジャカードカラミ織の布を2柄、各2.0Mずつセット
※ハンカチの柄は写真と異なる場合があります。
※紋紙は使用済みの物を再利用します。なるべく綺麗な物を選びますが、多少のキズ・汚れはご理解をお願い致します。
※布は綿100%のシャツ地程度の厚みです。柄は選べません。
- 申込数
- 43
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,791,000円
- 支援者
- 12,289人
- 残り
- 29日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

命を守る手術器械の職人技を次代へ。技術継承にご支援を
- 現在
- 1,829,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 11日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 30日

「アレルギー対応の教科書」を届けたい
- 現在
- 311,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日











