
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年8月29日
人間として意識されること
はじめまして、スタッフの金森詩乃と申します。
残りあと約1日となってしまいました。
今回はこの機会が子どもたちにとってどんな価値があるのかを私の体験談を混じえて少しお話させて下さい。
子どもたちにピアノを教える詩乃
私たちは、現地で教室に着くと子どもたちの家に迎えに行くことがあります。
教室に通うことを定着させることや家庭訪問して普段の生活を見せて頂くことが目的です。
教室と子どもたちの家までには、幼稚園から大学生までが通う大きな教育施設があります。
私たちは毎日「ナマステーッ!」と挨拶をしています。インドの学生さんもとびっきりの笑顔で挨拶を返してくれます。
ところが、子どもたちを連れて歩くと反応が違うのです。
「あんな子たちを連れて何をしているんだろう…」
というような目でさっきとは別人のような顔をします。
一方子どもたちも、私たちが家に来ると、凄い勢いで駆け寄ってきてもみくちゃにされます。
でも手を繋いで歩くと私たちの事は見ているのに、インドの学生には目もくれないのです。
お互いがあたかもそこに存在しない人間のように、たった1mもない道路に一緒に共存しているのにも関わらず、違う世界で生きているのです。
ところが、それが2週間もするとインドの学生も子どももお互いに挨拶するようになりました。
私たちを介してお互いに気付き始めたのでしょう。そこに、同じ人間が存在していることに。

子どもたちにとって、他の世界、他のコミュニティに目を向けることは大きな変化であり、非常に勇気のいることです。
それでも自分のことを受け入れてもらえると信じて必死に挨拶している子どもたち。
目を向けてもらえる喜びや希望も、そこに感じる悲しみも、すべてを受け止めて必死に表現出来る強さを、子どもたちは持っています。
そしてコツコツと表現し続ける事の大切さを体験してほしい。
続ける事が自分も相手も変える事に気付いて、希望を持って努力する事が出来るようになる、そこに価値があるのです。
その努力を報いるために、この舞台を成功させたいのです。
そのためには、あと少しの支援がどうしても必要です。
どうか、子どもたちの努力を報いるために、暖かい手を差し伸べて頂きたく思います。
あと1日、何卒よろしくお願いします。


リターン
3,000円
・報告書
・HPに名前の掲載
・サンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+
・子ども達とおそろいのステージTシャツ
・子供たちのプロマイド写真
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・報告書
・HPに名前の掲載
・サンクス動画
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記+
・子ども達とおそろいのステージTシャツ
・子供たちのプロマイド写真
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

シンフォニエッタ静岡|スプリンクラー事故から3年、優れた作品を繋ぐ
- 現在
- 3,425,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 8日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

ジュエリー作品が国境を越える | 学生13名、海外への挑戦
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 19日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日













