
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2024年11月29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,810,000円
- 寄付者
- 311人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
#観光
- 現在
- 73,899,000円
- 支援者
- 6,382人
- 残り
- 32日

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
#大学
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
#国際協力
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 40日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
#地域文化
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼応援メッセージ
<11月15日更新>
佐藤タイジ 様より、応援メッセージをいただきました!
早稲田実業学校高等部がソーラー発電で音楽祭をやります。
私は早い段階でプロデューサーとして参加させてもらってます。
「あちこちの学校でソーラー文化祭が開催されたら社会はどう変わるのか?」 というテーマでいろんな業種の方々と話し合って来ました。
私はTHE SOLAR BUDOKANというフェスを12年やってきました。
残念ながら今年はおやすみですが。
再生可能エネルギーで音楽を奏でると、一般電源に比べて「音がいい」ことを実証してきました。
一般電源はノイズが乗っています。工事現場や工場などを通ってくるからです。
一方太陽で発電し蓄電池で送電するとノイズが出ないのです。 ノイズのない電源は音がいいのです。
私はTHE SOLAR BUDOKANを12年やってきましたが、この12年で再生エネルギーの音楽フェスがドンドン増えると思ってました。
日本にはその理由があるからです。
でも実際には思ったほどではありませんでした。
そこで考えを変えました。
「デカいTHE SOLAR BUDOKANを1発やることよりも、日本…いや世界各地で小さいTHE SOLAR BUDOKANをいっぱいやること」 の方が大事なのでは? その方が社会に対する影響がデカいのでは?
私はソーラー発電で音楽祭をやろうとしている早実生を尊敬します。
彼らは“パイオニア“であり“挑戦者"だからです。彼らは先輩がやってこなかったことに挑戦しているのです。
大人の政治の入る余地はありません。 私は全身全霊で応援します。
ショボい大人が政治的イチャモンをつけてきたらオレがボコボコに論破してやるから。
私は心から思っています。 「このままでいい訳ないんだ」
佐藤タイジ
※掲載している画像は佐藤タイジプロジェクト様より許諾を得て掲載しています。
<11月21日更新>
株式会社アイジャストの 前川久美 様より、応援メッセージをいただきました!
このプロジェクトの高校生の皆さんが当社に来てくださったのは今年の1月。
いとうせいこうさんの著書の中で私が対談している記事を読み興味を持って頂きインタビューを受けることになりました。
私は日本の中でも一番エネルギーを消費しているこの東京でいかに自分でエネルギーを作れるのかを考えてきました。
皆さんからの質疑応答する中で、自分たちの手で何が出来るのか 未来をどうしていくべきなのかを考える高い知識と意欲を感じました。
同世代の息子を持つ親としても本当に素晴らしい取組をされていること、高校生の時にこのようなプロジェクトを遂行していることに感激と共に羨ましい気持ちになりました。
3.11をきっかけに行われている佐藤タイジさん主宰のThe Solar Budokanがこうして若い世代の人たちへ波及していき一人一人がエネルギーを考えるきっかけとなることは間違いないし、そうであるべきだと思っています。
自分たちの手で作った電気エネルギーを音楽に使う、聴衆は音楽を通してエネルギーを考えるエネルギーは自分で作り使うことが出来るという事実をたくさんの人に理解してもらう良い機会となると思います。
彼らの熱いパッションを是非応援して、当日は直流電源のイイ音を一緒に体感しましょう!!
株式会社アイジャスト 前川久美
※掲載している画像は前川様より許諾を得て掲載しています。
<11月26日更新>
ぴくぴく隊 様より、応援メッセージをいただきました!
僕たち人類は余りに自然を疎かにしすぎた。
その代償を払うべく立ち上がった早実生に我らぴくぴく隊は最大級の賛辞を贈りたい。
我々ぴくぴく隊も数々のライブハウスに出演した際に、その明るさや音響の豊かさに衝撃を受けてきた。
しかしそれらも自然を破壊した電力で賄われていることを気付くのに多大な時間を要した。
そう、我々もサスティナビリティの視点に気づくことができないほどに自然破壊は生活に密着しているといっても過言ではない。
それに対して我らの後輩はこの問題をしっかりと捉えそれに対策することができていた。
我々が思うに再生可能エネルギーを用いたライブは全国の高校生の中でもトップクラスに先進的な事業であるだろう。
そしてそれを考案するだけでなく実現までにこぎつける実行力は途轍もないものである。
数々の素晴らしいアーティストの方々をブッキングし、企画するという行動力は我々の怠惰な高校時代には考えつかなかった。
我々ぴくぴく隊はこのような尊敬できる後輩たちの力になれるよう全力で取り組むことを誓おう。
頑張れ、早実生。未来へ羽ばたけ。
ぴくぴく隊
※掲載している画像はぴくぴく隊の皆様より許諾を得て掲載しています。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
私たちは、「早実セミナー」と呼ばれる総合的な探究の時間で「未来を創る冒険をしよう」というゼミ講座で活動しています。
チームに分かれて、未来を創造するために、身近な悩みを解決する新商品を開発したり、イベントを企画したりしています。
その中で、音楽が大好きな私たちのチームは、佐藤タイジさんの「ソーラー武道館」にインスピレーションを受け、ある夢を描きました。
それは、「青春SUN LIVE」を開催することです!
自分たちで太陽光から電力エネルギーを生み出し、それを音楽に変える。
そして、その音楽を通じて生まれる喜びを、多くの人たちと分かち合いたい。
そんな思いからこのプロジェクトをスタートしました。
ライブ当日は、太陽光パネルで発電した電気を蓄電池に蓄え、その電力を使ってギターやマイク、演出を盛り上げる予定です。
太陽光を活用したサウンドを聞いた方は、、、
「クリーンエネルギーで奏でるギターやマイクの音色は、まるで空気までもが澄み渡ったような、クリアで美しい音が響き渡る!」
といいます。
この音を聴けば、屋内でも太陽の光を感じ、風の流れを感じられる。
従来のライブでは味わえない、特別で鮮烈な体験が、あなたを待っています!
この「青春SUN LIVE」は、私たちの「音楽」への情熱と「自然エネルギー」への憧れが詰まった、新しい挑戦です。
一緒に、太陽のエネルギーで作り出す音楽の魔法を、そしてその響きを、未来に届けてみませんか?
ぜひ、この冒険に参加して、私たちと一緒に青春SUN LIVEを成功させる仲間になってください!
未来を感じる最高のサウンド体験を、あなたとともに創りたいと思っています!
▼プロジェクトの内容と展望
私たちは、2024年12月20日(金)13:00~17:00に、早稲田実業学校の小室ホールで「青春SUN LIVE」を開催します!
この日に向けて、日々全力で準備を進めており、当日は来場してくださる皆様に、私たちが生み出す“クリーンで澄んだ音色”を存分に味わっていただけることを目指しています。
この音楽祭では、太陽のエネルギーを活用して発電し、その力で演奏やライブ演出を行います。
会場に響き渡るのは、自然の力で生まれるクリアで透明感のあるサウンド。
いつものライブとはひと味違う、新しい音楽体験が皆様を待っています!
★出演アーティスト★
✨「ComplianS(佐藤タイジ&KenKen)」 https://x.com/complian_s
🎸「KOKUBUNJI DREAMS」(早稲田実業学校軽音楽同好会)
🌸「Cape primrose」(早稲田実業学校軽音楽同好会)
🎶「ぴくぴく隊」(早稲田大学 学生バンド) https://x.com/piku_piku_tai
🎤「超大物女性アーティスト」 ※12月15日情報解禁
当日は、この5組のアーティストたちが、太陽のエネルギーで奏でる特別なサウンドを披露します。
音楽を通じて、クリーンエネルギーの力強さと美しさを体感していただける、まさに未来を感じるライブをお届けします。
ただ、この夢を実現するには、皆様のご支援が不可欠です。
クラウドファンディングが成功しなければ、この貴重な体験の場が実現しない可能性もあります。
だからこそ、どうか私たちの挑戦を応援していただけないでしょうか?
一緒に、太陽のエネルギーで生まれる音楽の奇跡を作り上げましょう。
皆様のご支援が、未来を奏でる一音となります。
全力で頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!
▼各種メディアでご紹介していただいています
・環境省デコ活
https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/activity/462.html
・Inter FM Love On Music (11/16)
https://www.interfm.co.jp/loveonmusic
▼自己紹介
私たちは「SUN LIVE実行委員会」という名称で活動を行っています!
①細川陽音(ほそかわはると)
MBTI:ESFJ
部活:軟式野球部
好きな食べ物:べったら漬け
趣味:野球観戦(DeNAファンです)
一言:足を引っ張りつつも頑張ってます!熱量なら誰にも負けません!
②松本夏華(まつもと なつか)
MBTI:ENFP
部活:ゴルフ部
好きな食べ物:チーズ・お肉
趣味:音楽を聴いたりライブに行ったりすること🎶
一言:私達にとって高校生最後の一年、悔いの残らないように精一杯がんばります!
③高橋芽花(たかはしめいか)
MBTI:ISTJ
部活:書道部・ダンス同好会
好きな食べ物:干し芋・するめいか
趣味:踊ること・友達との会話
一言:アクティブに頑張ります!ご協力お願いします。
④藤田咲麗(ふじたさくら)
MBTI:ESTP
部活:陸上競技部
好きな食べ物:冷麺
趣味:King Gnu
一言:始動して2年目となるこのセミナーですが、多くの方のご支援をいただいている以上しっかりと成功を収めたいと思います!
以上4人のメンバーで活動をしています。どうぞよろしくお願いします!
(サポート教諭:鈴木祥之)
▼ソーラー武道館
佐藤タイジさんプロデュースのソーラー武道館
今回の私たちの企画するソーラー音楽祭にもご協力いただいております!
- プロジェクト実行責任者:
- 鈴木祥之(早実×ソーラー音楽祭)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年12月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
早稲田大学系属早稲田実業学校の生徒が校内の小室哲哉記念ホールにてクリーンエネルギーの良さを音楽で楽しく伝えるイベント「早実×ソーラー音楽祭」を開催する。集まった資金は、音楽機材40万円、ソーラーパネル・蓄電池20万円、出演料40万円、備品購入日30万円に使用します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は、チケットをクラウドファンディング以外での販売を予定しているため、その販売金額で補充を予定しています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
早稲田大学系属早稲田実業学校 数学科 教諭 早実セミナー「未来を創る冒険をしよう」担当者 アントレプレナーシップの授業を実施している. 「学校にいる生徒は社会人であり,社会を変えていける存在である.教育は学校だけが行うものではなく,社会で行うものである.」 という信念を持ち,生徒たちの無限の可能性を信じて一緒にさまざまなプロジェクトを実施している. ■過去のプロジェクト ・席ゆずりあいマーク https://www.wasedajg.ed.jp/blog/15868/ ・国分寺健康フェスタ出展 https://www.wasedajg.ed.jp/blog/15833/ ・卒業生青春プロジェクト ・歩きスマホ防止プロジェクト ・TEDxWASEDA Jitsugyo Youth https://www.tedxwasedajitsugyo.com/home など
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
感謝メール(寄付)+システム手数料
2023年の秋から話し合い、練り続けてきたライブで2024年12月20日(金)に開催予定です!
高校生ということもあり、ほとんどうまくいかず、一度延期して今に至っています。クリーンエネルギーをみんなに音楽で楽しく広めたく、精一杯努力をしているので支援、応援のほどよろしくお願いいたします!!
イベントの詳細については12月上旬にメールにてお知らせいたします。
ご購入でリターンとして「感謝メール」をお送りいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
4,000円+システム利用料
チケット&感謝メール+システム手数料
2023年の秋から話し合い、練り続けてきたライブで2024年12月20日(金)に開催予定です!
高校生ということもあり、ほとんどうまくいかず、一度延期して今に至っています。クリーンエネルギーをみんなに音楽で楽しく広めたく、精一杯努力をしているので支援、応援のほどよろしくお願いいたします!!
イベントの詳細については12月上旬にメールにてお知らせいたします。
ご購入でリターンとして「チケットと感謝メール」をお送りいたします。
~チケットについて~
場所:早稲田実業学校 小室ホール
日時:2024年の12月20日(金)13:00〜17:00 (12:30〜入場開始)
出演アーティスト:
・ComplianS(佐藤タイジ&KenKen)
・ぴくぴく隊(早稲田大学学生バンド)
・KOKUBUNJI DREAMS(早稲田実業学校 軽音楽同好会)
・Cape primrose(早稲田実業学校 軽音楽同好会)
・超大物女性アーティスト※12月15日情報解禁
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2024年12月
3,000円+システム利用料
感謝メール(寄付)+システム手数料
2023年の秋から話し合い、練り続けてきたライブで2024年12月20日(金)に開催予定です!
高校生ということもあり、ほとんどうまくいかず、一度延期して今に至っています。クリーンエネルギーをみんなに音楽で楽しく広めたく、精一杯努力をしているので支援、応援のほどよろしくお願いいたします!!
イベントの詳細については12月上旬にメールにてお知らせいたします。
ご購入でリターンとして「感謝メール」をお送りいたします。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
4,000円+システム利用料
チケット&感謝メール+システム手数料
2023年の秋から話し合い、練り続けてきたライブで2024年12月20日(金)に開催予定です!
高校生ということもあり、ほとんどうまくいかず、一度延期して今に至っています。クリーンエネルギーをみんなに音楽で楽しく広めたく、精一杯努力をしているので支援、応援のほどよろしくお願いいたします!!
イベントの詳細については12月上旬にメールにてお知らせいたします。
ご購入でリターンとして「チケットと感謝メール」をお送りいたします。
~チケットについて~
場所:早稲田実業学校 小室ホール
日時:2024年の12月20日(金)13:00〜17:00 (12:30〜入場開始)
出演アーティスト:
・ComplianS(佐藤タイジ&KenKen)
・ぴくぴく隊(早稲田大学学生バンド)
・KOKUBUNJI DREAMS(早稲田実業学校 軽音楽同好会)
・Cape primrose(早稲田実業学校 軽音楽同好会)
・超大物女性アーティスト※12月15日情報解禁
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 68
- 発送完了予定月
- 2024年12月
プロフィール
早稲田大学系属早稲田実業学校 数学科 教諭 早実セミナー「未来を創る冒険をしよう」担当者 アントレプレナーシップの授業を実施している. 「学校にいる生徒は社会人であり,社会を変えていける存在である.教育は学校だけが行うものではなく,社会で行うものである.」 という信念を持ち,生徒たちの無限の可能性を信じて一緒にさまざまなプロジェクトを実施している. ■過去のプロジェクト ・席ゆずりあいマーク https://www.wasedajg.ed.jp/blog/15868/ ・国分寺健康フェスタ出展 https://www.wasedajg.ed.jp/blog/15833/ ・卒業生青春プロジェクト ・歩きスマホ防止プロジェクト ・TEDxWASEDA Jitsugyo Youth https://www.tedxwasedajitsugyo.com/home など











