
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 173人
- 募集終了日
- 2024年1月31日
「ええ人・その3」カメヤマキャンドルの金指さん!
公開から10日で、57%まで達成....!
ううう。応援コメント欄が引き続き暖かいです。心からありがとうございます!
さて、今日はお礼のリターン品になっている、キャンドルを作るにいたった物語 with「ええ人・その3」カメヤマキャンドルの金指琢也さんをご紹介します!
TOKYO FMでお昼の帯番組「LOVE CONNECTION」を担当していた際に番組コーナーを一緒にやっていた老舗キャンドルメーカー、カメヤマキャンドルの方です。今回のリターン品「SOMA BLUEキャンドル」を作ってくれました!
金指さんは実際に番組に出てくれていたキャンドルアドバイザーの三浦さんという素敵女子、の上司にあたる方になります。これはむしろ大きな声で言いたいのですが、とにかく粋なお人柄で、どえらいイケ上司でいらしたんですね。三重県出身、気さくな関西弁で、優しさに溢れていて品のある方です。
毎週放送に出演してくれるのは三浦さんなので、生放送の現場に金指さんがいるわけじゃありません。なのに、打ち合わせや忘年会などでお会いするたび、なぜか私まで頼もしい気持ちになるような、そんなマジックを持ったお方でした。何を相談しても、困った時には「大事にすべき思い」や指針を示してくれ、現場の自由なアイデアを生かしながら、社内調整をしてくださる。こういう方がいてくれると、きっと若手の人たちは能力がどんどんと生かせるんだろうな。「こんな人が上司だったらいいなランキング」上位に入るだろうな、と部下でもない私は勝手に感じておりました。
という金指さんのお人柄を頼って、SOMA BLUEの件で最初にご相談に伺ったのは、実は2018年の秋ごろ。手に入れたばかりの、青い顔料インミンブルーを持って、表参道にオープンしたカメヤマキャンドルのショールームにお邪魔し、この顔料でキャンドルを作れないかテストしてもらったのです。
あの時のおかげで、「ジェルキャンドルに混ぜて青が綺麗に見える方法があるよ!作ろうと思えば作れるよ!」とわかりました。以来、これぞというタイミングが来たらSOMA BLUEキャンドルをいつか作ってもらいに行こう、と私は新たな夢を密かに温めておりました。
今回リターン品として、新たに顔料を混ぜたキャンドルを作ってもらうことになり、「こんな感じになりました」と届いた写真をみて、私はその綺麗さに感動したのと、カメヤマキャンドルさんへの感謝でちょっと涙ぐみました。

金指さんにお礼の電話をしつつ、「ねえねえ、あの時、初めてインミンブルーを見た時の気持ちはどうでした!?」と改めて聞いてみました。
「青より青くて澄んだ青やなあと思いましたよ。いかんせん、持ってきた人たちが爽やかやったからなあ、ふふふ」
って、くーーっ、これまた粋な感想を!!
カメヤマキャンドルは三重県発祥、1920年台まで歴史を遡る老舗。2023年で創業95年の蝋燭メーカーです。家族が亡くなった時も、婚礼の時も。人々の人生の節目節目に大切に灯すものとして、日本全国でカメヤマのキャンドルは灯されてきました。金指さんは言います。
「やっぱりこのプロジェクトは震災がきっかけでスタートしているご縁だから、参加するにあたってまず尊い命を想いました。キャンドルの一番の特性は揺らぐ灯りです。みなさんがそうやって誰かや何かを"想う"時間に寄り添うための揺らぐ灯りを届けたいと思いました。少しでもお役に立てたら嬉しいです」
今となってはカメヤマキャンドルの執行委員。そして(社)日本キャンドル協会・代表理事でもいらっしゃる金指さんです。普通なら恐縮しちゃう。でも出会った頃と変わらず暖かいお人柄のまま、色々感じたことを話してくれました。
「揺らぐ灯りとSOMA BLUE。青ってやっぱり海の色、空の色でしょう。人にとって、尊くて、落ち着く色。キャンドルにその青がワンポイント入るところに意味がある」
金指さん自身、22歳で入社されてからキャンドル一筋で来られた方です。どんなふうにキャンドルが私たちの生活に寄り添うか、ずーーーーっと長年ライフワークにされてきた方。そんな方が、引き受けてくれて出来上がったのが、今回のリターン品、SOMA BLUEキャンドルです。
そして、実際に作ってくれた職人さんは、カメヤマキャンドル青山店併設のJCAキャンドルスタジオ東京校で講師も務めていらっしゃいます、小原輝美さん、高橋美智子さん、堀米和美さんです!本当にありがとうございます!制作するにあたって難しかったのは、「綺麗な青い顔料とクリアな部分のバランス」だそう。このキャンドルに火を灯す方にどう使ってもらいたいか聞いてみました。
「灯した灯と溶けていく表情の変化が楽しめます。日常の癒しの時間のひとときにお使い下さい」
今回のSOMA BLUEキャンドルは、一点一点が、手作りの作品になるんです。二つとして同じものはありません。私たちの命と同じです。
キャンドルの揺らぐ灯りは、心の安定につながると言われています。
ご縁がご縁を呼んでつながって出来上がったキャンドルで、皆さんにこのプロジェクトからのお礼を伝えられることができる私やSOMA BLUE PROJECTのメンバーは、とっても幸せ者です。
「ええ人・その3、カメヤマキャンドル金指さん」
でした!
引き続き、プロジェクトはまだまだ続きます。よろしくお願いします!
LOVE xx
リターン
20,000円+システム利用料

大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかった「海と風のタイル」(青白の2色セット)
ネクストゴールでも掲げている、草スキーに設置する「海と風のベンチ」に使用するタイル「海と風のタイル」を記念にお届けします。
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかったタイル(サイズ:10cm × 10cm / 青と白の2色セット)
鍋敷、小皿にも使えます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年2月
40,000円+システム利用料

bananayamamotoの作品「SOMA BLUE 点点達磨」
SOMA BLUEアート展初回からの参加アーティスト bananayamamotoによる「点描アート作品」
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●bananayamamotoさんの作品「SOMA BLUE 点点達磨」1点
高さ:約7.5cm × 約7.5cm / 素材:アクリル・古新聞
bananayamamotoの代表作「点点達磨」SOMA BLUEアクリル絵具を使用したSOMA BLUE 特別バージョン。
手作業で形成しているため同じ形のものはなく、一つ一つ魅力的な作品です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年3月
20,000円+システム利用料

大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかった「海と風のタイル」(青白の2色セット)
ネクストゴールでも掲げている、草スキーに設置する「海と風のベンチ」に使用するタイル「海と風のタイル」を記念にお届けします。
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●大堀相馬焼 SOMA BLUEの顔料をつかったタイル(サイズ:10cm × 10cm / 青と白の2色セット)
鍋敷、小皿にも使えます。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 3
- 発送完了予定月
- 2024年2月
40,000円+システム利用料

bananayamamotoの作品「SOMA BLUE 点点達磨」
SOMA BLUEアート展初回からの参加アーティスト bananayamamotoによる「点描アート作品」
----------
●お礼のメール
●LOVEからのお礼の直筆ポストカード
●bananayamamotoさんの作品「SOMA BLUE 点点達磨」1点
高さ:約7.5cm × 約7.5cm / 素材:アクリル・古新聞
bananayamamotoの代表作「点点達磨」SOMA BLUEアクリル絵具を使用したSOMA BLUE 特別バージョン。
手作業で形成しているため同じ形のものはなく、一つ一つ魅力的な作品です。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 1
- 発送完了予定月
- 2024年3月

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 404,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 50日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

~遠隔心臓リハビリテーションの未来を、いまここから~プロジェクト
- 現在
- 762,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 11日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人
創建1604年「箱根あじさい寺」参道を整備し、多くの方とご縁を。
- 支援総額
- 212,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 9/27

監督が怒ってはいけない大会!スポーツを楽しくプレーしよう。
- 支援総額
- 3,698,000円
- 支援者
- 276人
- 終了日
- 6/30

「足こぎ車いすのとらさん」の人生・命をかけた本気の挑戦!
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 6/28

香川県で一般・ジュニア対象のテニストーナメント大会を開催したい!
- 支援総額
- 367,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/15

小さなスクーナーで韓国〜ロシア日本海を翔ける帆船レースに参加
- 支援総額
- 116,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 3/30

佐賀県若手農家の営農継続支援
- 支援総額
- 9,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 10/11

12年の歳月をかけ誕生した映画『渇愛』を全国の劇場で公開したい!
- 支援総額
- 1,795,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 5/7










