解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 2枚目
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅
解体目前の京王井の頭線3000系を再び首都圏へ。北陸発・帰還の旅 2枚目

支援総額

12,310,660

目標金額 8,801,000円

支援者
527人
募集終了日
2025年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/stainplacar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年06月06日 18:01

メディア掲載のお知らせ(鉄道ホビダス・NHKニュース)

おかげさまで皆様に支えられ、ご支援総額120万円を突破しました。
解体を撤回し首都圏まで緊急輸送するのに必要な金額である、880万1000円に向けて、引き続きご支援をお願いします。

さて、このたび、鉄道ホビダス(ネコ・パブリッシング(カルチュア・エンタテインメント株式会社)が運営する鉄道情報メディア)にて、本プロジェクトについての記事を掲載いただきました。

鉄道ホビダス 金沢から東京へ里帰りさせよう!京王井の頭線3000系を再び首都圏へ クラウドファンディング挑戦中!

また、NHKの 石川 TVニュースでも、5月24日・25日に北陸鉄道浅野川線・内灘駅で行われた、さよならイベントの様子が紹介され、当クラウドファンディングについても最後の部分で触れていただいております。

北陸鉄道浅野川線「8000系」引退へ 内灘町で記念の撮影会

NHKのニュース映像は、現在もNHK公式サイト(NEWS WEB)にてご覧いただけますので、ぜひご覧ください。



テレビニュースでも取り上げられているように、役目を終えた鉄道車両の“その後”は、鉄道ファンのみならず多くの方にとっても気になる話題かと思います。

現役引退後の車両は、通常、保管用地・維持費用・法令規制・輸送手段などの様々な要因が複雑に関係し、そのほとんどが解体の運命にあります。
しかし、今回は関係各社様のご協力により、あとは皆さまのご支援が集まれば、「保存」というもう一つの未来が実現します。




現在、全国的に引退車両や保存車両をめぐる厳しいニュースが相次ぐ中で、今回のプロジェクトが成功すれば、貴重な鉄道車両・鉄道文化財の継承に希望の虹がかかり、次なる保存活動への可能性を大きく広げるパイオニアに3701号(8811号)がなれると信じています。

ですが、まずはクラウドファンディングの第一目標を達成しないと、プロジェクトは前に進むことができません。
私たち保存会一同も、3701号(8811号)の保存・首都圏帰還を必ず実現できるよう、引き続き全力を尽くしてまいります。
ぜひ引き続きのご支援と、SNSなどでの情報拡散へのご協力を、心よりお願い申し上げます。

リターン

10,000+システム利用料


alt

G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

13,000+システム利用料


alt

G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2026年3月

10,000+システム利用料


alt

G-01【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』2枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年3月

13,000+システム利用料


alt

G-02【グッズで応援】『オリジナルクリアファイル』『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』計3枚セット

●オリジナルクリアファイル 2枚
●『地下鉄電車保存会クリアファイル(イラストver)』

申込数
8
在庫数
42
発送完了予定月
2026年3月
1 ~ 1/ 90

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る