
支援総額
目標金額 950,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2020年3月19日
水路パイプの敷設②
昨日は水車プロジェクトの活動日でした。
コロナの影響により、ここのところ少人数での活動としておりましたが、非常事態宣言が解除されたのを機に、一部のメンバーに集まっていただきました。
昨日の主な作業は、前回に引き続き水路敷設です。
全長300mの経路のうち、前回が50mで今回は200mを繋ぐことができました。
正に人海戦術。残すところ50mですので、水路に関しては次回に敷設が完了する見込みです。
今回のポイントは、①川を渡す箇所での高所作業とワイヤーへの固定、②道路に埋設されている既存パイプの中に新規パイプを貫通させること、いずれも能力の高いメンバーのお陰で、無事に難所をクリアすることができました!
さて、次回は残り50mのパイプ敷設と、水車手前で水圧を稼ぐために必要な水瓶の造成になります。自分たちで木枠を作って、そこにセメントを流し込んでの土木作業。誰もやったことはありませんが、挑戦しがいがあります。とても楽しみです。形になっていくにつれ、メンバーのやる気がうなぎ登りです!

リターン
30,000円

【茅葺屋根修繕プロジェクト参加コース】
・茅葺屋根修繕プロジェクトにご参加いただけます!(茅葺屋根を修繕するために、一緒に水車むらで活動しましょう!)
・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
※交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
100,000円

法人・団体様向け古民家体験プラン(約30名様まで一棟貸切)
・むかし田舎体験へのご参加
・囲炉裏端トーク
水車むらが主催する定番むかし田舎体験を通じて、交流を深めませんか?築250年の茅葺古民家にて、薪割り、かまどでの火起こし、ヤマメの調理、囲炉裏焼きなど、昔ながらの農村での生活を体験します。体験に含まれる食事メニューは、かまど焚きごはん、ヤマメの塩焼き、地元有機野菜の囲炉裏焼きなどです。
体験を通じて、円滑な参加者同士のコミュニケーションが期待され、チームビルディングに最適のプランです。
※誠に恐縮ではございますが、交通費はご負担願います。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
30,000円

【茅葺屋根修繕プロジェクト参加コース】
・茅葺屋根修繕プロジェクトにご参加いただけます!(茅葺屋根を修繕するために、一緒に水車むらで活動しましょう!)
・心を込めたお礼のお手紙を送付いたします!
・水車むら農園の緑茶と紅茶セットをお送りいたします!
※交通費は誠に恐縮ですがご負担ください。時期は2020年4月〜10月を予定しております。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年10月
100,000円

法人・団体様向け古民家体験プラン(約30名様まで一棟貸切)
・むかし田舎体験へのご参加
・囲炉裏端トーク
水車むらが主催する定番むかし田舎体験を通じて、交流を深めませんか?築250年の茅葺古民家にて、薪割り、かまどでの火起こし、ヤマメの調理、囲炉裏焼きなど、昔ながらの農村での生活を体験します。体験に含まれる食事メニューは、かまど焚きごはん、ヤマメの塩焼き、地元有機野菜の囲炉裏焼きなどです。
体験を通じて、円滑な参加者同士のコミュニケーションが期待され、チームビルディングに最適のプランです。
※誠に恐縮ではございますが、交通費はご負担願います。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 24日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,782,000円
- 支援者
- 229人
- 残り
- 19日
長い歴史を誇る南陽の菊まつり。菊生産者の方々を守りたい。
- 支援総額
- 1,540,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 10/16

緊急支援|社会的ハンデを抱える子どもたちの支援団体への緊急助成を!
- 寄付総額
- 1,196,000円
- 寄付者
- 101人
- 終了日
- 5/31
全滅寸前!猪被害から栗の幼木を救う、皆さんのお力をお貸しください!
- 支援総額
- 250,000円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 11/30

和種馬とより安全にふれあえる場所に。馬具新調や施設整備にご支援を!
- 支援総額
- 3,455,000円
- 支援者
- 228人
- 終了日
- 8/29
【新潟水害】姉妹2人で営む小さな洋食レストランを再開させたい
- 支援総額
- 1,020,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 10/31
複合型ビーチスポーツパークを鳥取県西部弓ヶ浜に作りたい!
- 支援総額
- 2,766,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 5/26

自立援助ホームに個室作り|子どもたちに安全で快適な生活環境を。
- 支援総額
- 1,100,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 1/29













