
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 45人
- 募集終了日
- 2018年4月27日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
#動物
- 総計
- 81人

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
#子ども・教育
- 現在
- 2,701,000円
- 支援者
- 202人
- 残り
- 3日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 11日

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
#地域文化
- 総計
- 64人

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
#医療・福祉
- 現在
- 641,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 1日

緊急支援|被災重なるフィリピン、台風25号被害へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 535,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 37日
プロジェクト本文
【ネクストゴール設定いたします。】
皆様の暖かいご支援のおかげで、目標金額を達成する事ができました!ご支援・応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます。自分の作り出したい世界に対して、これだけ多くの方々に支援・共感して頂けたことを本当に嬉しく思うと共に、スタートラインに立つことができ、思いが引き締まっています。
そして、本日50万円というネクストゴールに挑戦する事を決意しました。
ここからのご支援は、アーユルヴェーダ石鹸のパッケージ代とさせて頂いて、より自分の作り出したい世界をお伝えするための費用として充てさせて頂きます。引き続き、皆さんから頂いたお気持ちを形にできるよう頑張りますので、皆様の応援どうかよろしくお願い致します!
「自分の肌に合うスキンケアってなんだろう」
スキンケアを行なってきた皆さんは、一度は感じたことがある疑問ではないでしょうか。
初めまして、徳島大学に在学しながら「すまコメ」代表を務める中山裕基と申します。すまコメとは「Smile×Cosmetics」の略語で「私たちのスキンケアプロダクトを通して、より多くの人達が笑顔になって欲しい」という想いのもと、アーユルヴェーダ手作り石鹸ワークショップや初心者でもわかるアーユルヴェーダ講座の開催を行なってきました。
自分自身の経験から海外でスキンケアを学ぶことを決意し、インドで約半年間留学しました。そしてそこで学んだことを活かし、ひとりひとりの体質にあったハーブやオイルを調合し作成した「アーユルヴェーダ石鹸」という商品を作ります!
しかし、そのための制作費用が不足しており、今回クラウドファンディングを立ち上げました。この企画を通して皆さまに当商品をご提供したいとも思っておりますので、ぜひご協力お願いいたします。

『自分は周りからどのように見られているんだろう…』
私は、思春期の中学時代にニキビに悩まされていました。女の子はもちろん、ひどい時には男の子の目線さえも気になっていました。声を掛けられるのがとにかく怖い日々でした。
そんなある時、母に化粧水と乳液を勧められスキンケアを始めてみました。最初は、何のことはないと思っていたのですが、継続して使えば使うほど、ニキビが治っていき、スキンケアをきっかけに自分に自信を持つことができたのです。
私は次第にスキンケアプロダクトの魅力に惹き込まれていき、「自分でプロダクトを作りたい!」という想いのもと、大学では有機化学を専攻するとともに、日本化粧品検定1級を取得しました。
『もっとスキンケアの知識を身に付けたい!』
そう考えた私は、海外でスキンケアについて学ぶことを決断し、大学の国際課の先生のもとに行って、尋ねました。
「先生、海外でスキンケアについて学びたいです。」
先生の口から真っ先に出た「アーユルヴェーダはどう?」
その助言を受け、アーユルヴェーダを調べていくうちに、アーユルヴェーダの「一人一人の体質を理解し、その人にあった治療を行なう」という点を日本で個人の肌質にあったスキンケアに応用できるのではないかと感じました。
「アーユルヴェーダ」とは
中国医学とギリシャ・アラビアに伝わるユナニ医学と共に世界三大伝統医学の一つであり、自分の体質を見極め、その体質に合った処置を行なうインドの伝統医学です。約5000年もの歴史があり、西洋、東洋の医学の発祥とも言われています。
アーユルヴェーダにおいて、人間の体は以下の3つの要素で構成されているといわれています。
Vata(空・風の元素)
・・・運動、伝達、呼吸時に、このエネルギーが必要
Pitta(火・水の元素)
・・・消化、吸収、代謝時に、このエネルギーが必要
Kapha(地・水の元素)
・・・身体の組織形成、免疫時に、このエネルギーが必要
そして、これらの要素のバランスを保つことで、健康が保たれると考えられています。アーユルヴェーダでは、この体を構成する三つの要素をもとに、食習慣、癖、顔立ち、親の体質など、西洋医学の考えとは全く違う複合的な観点から体の体質を判断し、それに沿った治療が行われています。
『…この考えを日本に持ち込んだら面白いのではないか?』
その後、インドで約半年間のアーユルヴェーダ留学をしました。「多くの人たちにスキンケアプロダクトを提供する」という私の夢に一歩一歩近づいていくのを肌で感じる毎日でした。
このような経験をもとに、私は自分では判断しにくい「自分自身の肌質」に注目し、アーユルヴェーダの考えを応用した、それぞれの体質にあったハーブやオイルを調合し作成した「アーユルヴェーダ石鹸」を提供する事を通じて、皆さんに自分の体に適したスキンケアの機会を生み出したいと考えたのです。
あなたの体質に応じた石鹸を。
「使うほどに、本当の自分へ」
「自分の肌にあったスキンケアがわからない」という声に対し、購入前にアンケートを行ない、お客様の体質を分類することにより、今までになかったお客様に寄り添った石鹸を製作します。
それぞれの体質に応じたアーユルヴェーダ石鹸に配合されている材料、オイルの紹介をします。
Vata体質の方
Sesame oil(セサミオイル)
熱性を持っているセサミオイルは、体を温める作用があり、Kpahaを浄化します。
turmeric(ウコン)
Pitta体質の方
Olive oil(オリーブ)
オリーブオイルには冷やす作用があり、火を表すPittaを浄化してくれます。
抗酸化作用であるオレイン酸が多く含まれています。
Lemongrass leaf(レモングラス)
Kapha体質の方
Ghee(ギー)
アーユルヴェーダにおける「最高の油」とされている。
抗酸化作用であるカロテン、BビタミンA、ビタミンEが含まれている。
Citrus reticulata(オレンジマンダリン)
※現時点での暫定の配合になります。より良い商品を目指すため、配合成分の変更もあります。
今回皆さまからいただいたご支援で、以上3タイプの商品製造を行ない、全国の皆様にアーユルヴェーダ石鹸をお届けしたいと考えております。
私は、このアーユルヴェーダ石鹸を通じて、汚れを落とす道具「石鹸」の定義を「自分の体質を知るプロダクト」として再定義したいと思います。どうかご支援よろしくお願い致します。
あなたの体質に応じたアーユルヴェーダ石鹸をお届けします!!
今回、ご支援いただいた方には、アーユルヴェーダの考えに基づき体質を診断し、その個人の体質に応じたアーユルヴェーダ石鹸をリターンとしてお届けします。
アーユルヴェーダ石鹸はコールドプロセス製法で製造します。コールドプロセス製法により、油脂を5~10%ほど残し、1ヶ月熟成させることにより、石鹸に含まれるアロマやハーブの成分が壊れにくく、石鹸の中にギュッと閉じ込めることができます。あなたの体質に応じた特別なアーユルヴェーダ石鹸をお楽しみいただきたいです!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
徳島大学工学部化学応用工学科在学中。 中学・高校時代にニキビに悩んでいた時に、たまたま使った母の化粧水に驚き、スキンケアプロダクトに興味を持つ。大学は化学を専攻し、大学二年時に日本化粧品検定一級を取得。大学三年時にスキンケアについての留学をインドで行い、「すまこめプロジェクト」を思案。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

アーユルヴェーダ石鹸(1個)
◇アーユルヴェーダ石鹸:1個
支援していただいた方の体質をアンケートにより分析し、その人の体質に応じたアーユルヴェーダ石鹸を提供します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 79
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【学生限定】プロジェクトを全力応援コース
◇感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
3,000円

アーユルヴェーダ石鹸(1個)
◇アーユルヴェーダ石鹸:1個
支援していただいた方の体質をアンケートにより分析し、その人の体質に応じたアーユルヴェーダ石鹸を提供します。
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 79
- 発送完了予定月
- 2018年8月
3,000円

【学生限定】プロジェクトを全力応援コース
◇感謝の気持ちを込めてお礼のメールをお送りします
手数料差し引いた金額をプロジェクト実行資金に充てさせて頂きます
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年6月
プロフィール
徳島大学工学部化学応用工学科在学中。 中学・高校時代にニキビに悩んでいた時に、たまたま使った母の化粧水に驚き、スキンケアプロダクトに興味を持つ。大学は化学を専攻し、大学二年時に日本化粧品検定一級を取得。大学三年時にスキンケアについての留学をインドで行い、「すまこめプロジェクト」を思案。













