シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目

支援総額

3,254,000

目標金額 7,500,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年11月7日

    https://readyfor.jp/projects/syria2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月24日 00:00

【スタッフ紹介(9)】活動で出会った素敵な仲間たちは、大きな財産(かっしー/社会人プロボノ)

Piece of Syriaの活動を支えるスタッフたちを紹介する「スタッフ紹介シリーズ」。


第9回は、社会人プロボノとして、イベントの企画や運営をしているかっしーさんを紹介します。

 

 

 

プロボノとして活動しております、かっしーと申します。

社会人3年目です。

 

Piece of Syriaには2025年8月から参加し、主にイベント企画のお手伝いをしています。

 

社会人として本業とは異なる分野であっても、このように関われる環境に日々感謝しています。

「シリアをまた行きたい国にする」という目標に向けて、少しでも力になれたらと思っています。

 

 

IMG_3746 - 鹿島友里花.JPG

 

 

Piece of Syriaの活動に参加したきっかけは?

私は中学時代、朝読の時間に読んだ本をきっかけに、食べるものに困らず学校で学べることが“当たり前ではない”子どもたちの存在を知り、衝撃を受けました。

 

その経験から、将来は何らかの形で子どもたちを支えたいという思いを持ち続け、大学時代にはベトナムやタンザニアで、社会人になってからはインドや国内で短期のボランティア活動に参加してきました。しかし、短期的な支援の限界を感じ、より長期的に関わりたいと考えるようになりました。


民間の会社で働く中でも国際協力の夢を忘れまいと、Peatixでセミナーを探していた際にPiece of Syriaを知り、2024年5月に開催されたワークショップに参加しました。

 

数ある団体の中で関心を持ったのは、「シリアをまた行きたい国にする」という中野代表の“前向きな”目標と、「教育」という私が最も大切にしている分野を通じて現地の人々と共に歩む姿に心を打たれたからです。

 

これからもシリアの子どもたち、そして本来の豊かなシリアを取り戻すため、微力ながら全力で取り組んでいきたいと考えています。

 

 

IMG_0564 - 鹿島友里花.jpg

 

どんな活動をしていますか?

Piece of Syriaではプロボノとして、イベントの企画や運営のお手伝いをしています。

 

2025年8月に活動を始めたばかりですが、「こんな企画をやってみたい!」という思いを尊重していただき、裁量を持って関わらせていただいています。

 

その中で、シリアや他の途上国について自主的に学ぶ機会も増えました。

 

また、活動を通して出会った素敵な仲間たちの存在は、私にとって大きな財産です。

 

これからも仲間と共に、より多くの方にPiece of Syriaを知っていただき、シリアを“また行きたい国”にするために、さまざまな企画を通じて前へ進んでいきたいと思っています。

 

IMG_1135 - 鹿島友里花.JPG

 

 

活動にかける想いをどうぞ!

シリアの子どもたちが今後の人生豊かに学べるため、シリアをまた行きたい国にするため、という気持ちを持ち挑戦しています。

 

教育は未来を切り開く力、私自身も振り返ると学びが人生を豊かにしてくれた経験から、この機会を多くの子どもたちに届けたいと願っています。

 

素敵な仲間とともに、子どもたちそしてシリアの希望につながるよう取り組んでいきたいです!

 

 

 

<かっしーが関わるきっかけになったイベントはこちら>

 

東京大学×Piece of Syria|We are the piece of peace「平和のかけら」を集めて未来をつくる

IMG_5559.JPG

 

 

 

━━━━━━━━<スタッフ紹介>━━━━━━━━

 

 

 

 

 

【ボランティア・インターン・プロボノにご関心がある方はこちら!】

https://forms.gle/tr4nNutVabe6TLkn6

 

【寄付という形で応援したい!と思われた方はこちら!】

https://readyfor.jp/projects/syria2025

banner.jpg

リターン

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る