シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 2枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 3枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 4枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 5枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 6枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 7枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 8枚目
シリアの再出発に学びの拠点をー幼稚園の運営で子どもたちの未来を作る 9枚目

支援総額

3,254,000

目標金額 7,500,000円

支援者
199人
募集終了日
2025年11月7日

    https://readyfor.jp/projects/syria2025?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月23日 23:38

【スタッフ紹介(8)】国際協力だからといって、神妙な顔でやらなくてもいい(大原美帆/社会人プロボノ)

Piece of Syriaの活動を支えるスタッフたちを紹介する「スタッフ紹介シリーズ」。


第8回は、社会人プロボノとして、シリアかるたづくりなどの文化事業の活動している大原美帆さんを紹介します。

 

【更新】スタッフ紹介:RFトップ画像 (10).png

 

 

Piece of Syriaで文化大臣を務めています、大原美帆です。

 

普段は会社員として技術の仕事をしながら、シリアの文化や人々の魅力を日本に伝える活動をしています。

 

シリアについて学ぶ中で、厳しい環境の中でも笑顔を絶やさず生きる人々の姿に心を動かされました。 文化は国と国、人と人をつなぐ力があると信じています。

 

発信を通して、シリアの「困難」だけでなく「希望」や「日常の温かさ」を届け、遠い国を少しでも身近に感じてもらえるよう取り組んでいきたいです。

 

 

 

 

 

Piece of Syriaの活動に参加したきっかけは?

 

もともと国際協力に関心はあったものの、「仕事が忙しいから」と言い訳をして、なかなか行動に移せずにいました。


そんな中、会社の育児休暇中に参加した別団体のオンラインイベントで、Piece of Syriaの中野代表の「いつかみんなでシリアに行こう」という言葉を聞き、心が動きました。


その明るい言葉を聞いたとき、「国際協力だからといって、神妙な顔でやらなくてもいいんだ」と気づき、自分も“いつかシリアに行きたいから関わりたい”と思ったのが参加のきっかけです。

 

育休が明けて会社に復帰した当初は、仕事や育児と両立できるか不安でしたが、実際に活動してみると、ボランティアの皆さんが明るく楽しく、お互いに協力し合える雰囲気があり、「意外といけるじゃん」と感じました。


忙しい毎日の中でも、前向きな仲間と一緒に小さな一歩を積み重ねることが、今の私にとって大切な時間になっています。

 

IMG_7705.jpg

 

どんな活動をしていますか?

Piece of Syriaでは文化大臣として、「遊びながらシリアを学ぶ」をテーマにしたかるた制作プロジェクトに携わっています。


読札の文章を考えるところから、取り札に使う写真の収集まで、メンバーと一緒に手作りで進めています。カルタという遊びを通して、子どもたちが自然にシリアに興味を持ち、「この国ってどんなところだろう?」と思ってもらえたら嬉しいです。

 

これから、完成したカルタを使ったワークショップに実際に繰り出す予定で、とても楽しみにしています。やりたいことに挑戦できる環境があり、活動を通して自分自身も成長できる——この点が何より魅力です。


活動を続ける中で、シリアという国が“遠い場所”ではなく、思っているよりずっと“近くにある”と実感しています。カルタをきっかけに、誰かの中でそんなつながりが生まれたら、それがこの活動の最大の喜びです。

 

 

活動にかける想いをどうぞ!

アレッポでの幼稚園運営プロジェクトには、「子どもたちが安心して夢を描ける場所をつくりたい」という想いを込めています。


シリアの子どもたちは、長い紛争の中でも笑顔を忘れず、日々を懸命に生きています。

 

そんな彼らが学び、遊び、未来を想像できる環境を届けたい——そのために少しでも力になれたらと思っています。
子どもたちの笑顔や小さな成長が、私たちの希望にもつながる。


この幼稚園が、未来への第一歩になることを願いながら、仲間とともに、できることから取り組んでいきたいです。

 

 

お知らせ (1).png

 

 

━━━━━━━━<スタッフ紹介>━━━━━━━━

 

 

【ボランティア・インターン・プロボノにご関心がある方はこちら!】

https://forms.gle/tr4nNutVabe6TLkn6

 

【寄付という形で応援したい!と思われた方はこちら!】

https://readyfor.jp/projects/syria2025

banner.jpg

リターン

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

10,000+システム利用料


全力で応援【1万円】コース

全力で応援【1万円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※2口以上のご支援も歓迎です!

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

3,000+システム利用料


alt

<学生の方限定>全力で応援【3000円】コース

⚫️お礼のメッセージと報告書(PDF)
⚫️オンライン報告会(2026年3月頃開催。1ヶ月前に詳細をお送りします。アーカイブあり)
⚫️支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━
※学生の方限定になります

申込数
4
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月
1 ~ 1/ 18

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る