「貧困」だけじゃない!こども食堂のイメージ打破へ、新たな挑戦
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 233人
- 募集終了日
- 2020年1月27日
クラウドファンディングに挑戦しているワケ
食べる・遊ぶ・笑うこども食堂は、子供の貧困問題だけでなく、地域の多世代交流の居場所になりうる、こども食堂のイメージ打破のためにクラウドファンディングに挑戦しています。
けれど、ただ資金調達をしたいわけではありません。私たち、むすびえや東京おもちゃ美術館のメンバーが考え目指しているものを、多くの人に知ってもらい、共感をいただき、関心を持ち続けてもらいたい。
支援者のなかには、このことがきっかけでご自身のプロジェクトを大きく前進させている方もいらっしゃるかもしれません。そんな輪が広がっていけば嬉しいです。
現在84名の支援者から、84の応援コメントをいただきました。いくつか抜粋してご紹介します。
ー・ー・ー・ー・ー
こども食堂に行くことが「気軽に」「楽しい」というイメージになるきっかけとして、応援させていただければと思います! (石沢惠理さん)
自分のできることをみんなで持ち寄って運営するこども食堂は地域活動を活性化していく大きな力になっていると思います。(Motohiro Isakaさん)
どの子も、生まれてきてよかったと思えるよう、子どもの権利を尊重する社会を実現するために、考え、つながっていけるといいです。 (福島真理さん)
持続可能な地域づくり、困りごとを共有できる安心の居場所づくり 頑張りましょう。 (野村いくよさん)
私は高校生の頃から、こども食堂を応援しています!
具体的には何も行動を起こせていませんでしたが、
社会人になった今、こうして協力することができてとても嬉しいです。がんばりましょう!! (はるるさん)
心も体も五感を満たすこどもや地域の居場所づくり!
私も一緒に頑張りたいです♪ 応援しています!!! (Emiko Nakahashiさん)
ー・ー・ー・ー・ー
👉 https://readyfor.jp/projects/tabeasowara 👈
現在84名の方から2,117,000円のご支援をいただいていますが、1月27(日)までに目標金額3,500,000円に到達しないと成立せず0円になってしまうという厳しい条件(AllorNothing型)です。
残り22日で目標金額が達成できるよう、ご支援をお待ちしております。よろしくお願いいたします!
リターン
3,000円
気軽に応援!感謝状とオリジナルステッカーをお届け!
●お礼を込めて感謝状をお送りします
●「食べる・遊ぶ・笑う こども食堂」オリジナルステッカー
※12/16 新たに「ステッカー」を追加いたしました。12/16以前にこちらのコースにご支援いただいたみなさまへも同様にお届けいたします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
4,000円
【しまうまプリント】フォトブックを注文して「こども食堂」を応援!
しまうまプリントの【A5スクエアサイズのフォトブック】の一冊無料相当クーポンをお送りします。
*下記事項に同意の上こちらのリターン品をご購入ください。
・クーポンが記載されたメールは「しまうまプリント」から支援者様へお送りいたします。
・メールアドレスとご支援者様のお名前は「しまうまプリント」へ共有されます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
3,000円
気軽に応援!感謝状とオリジナルステッカーをお届け!
●お礼を込めて感謝状をお送りします
●「食べる・遊ぶ・笑う こども食堂」オリジナルステッカー
※12/16 新たに「ステッカー」を追加いたしました。12/16以前にこちらのコースにご支援いただいたみなさまへも同様にお届けいたします。
- 申込数
- 93
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
4,000円
【しまうまプリント】フォトブックを注文して「こども食堂」を応援!
しまうまプリントの【A5スクエアサイズのフォトブック】の一冊無料相当クーポンをお送りします。
*下記事項に同意の上こちらのリターン品をご購入ください。
・クーポンが記載されたメールは「しまうまプリント」から支援者様へお送りいたします。
・メールアドレスとご支援者様のお名前は「しまうまプリント」へ共有されます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 299人
貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 90人
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 177人
制度の狭間にいる難病者700万人の社会参加の選択肢を増やしたい
- 現在
- 1,595,000円
- 支援者
- 119人
- 残り
- 22日
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
- 現在
- 37,730,000円
- 寄付者
- 1,040人
- 残り
- 11日
心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 24人
【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 49人