旅の楽しさを取り戻す!100の観光地と新しい旅をつくるカードゲーム
旅の楽しさを取り戻す!100の観光地と新しい旅をつくるカードゲーム

支援総額

1,079,000

目標金額 1,000,000円

支援者
274人
募集終了日
2021年5月21日

    https://readyfor.jp/projects/tabi-cardgame?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年05月15日 18:00

【残り6日】制作者の頭の中 vol.2 デザイナー編

クラウドファンディング終了まで残り6日となりました!

 

昨日からの連載コンテンツ「いったび制作者の頭の中」vol.2です。

 

今回は「デザイナーが何を考えているのか?」です。

 

いったびのデザイナーを紹介

つだ しんご

トレモロ株式会社 代表取締役CEO

 

トレモロ株式会社を創業後、デザイン制作事業やDtoC事業へ参入。その後新聞広告制作会社(株)アドレイの取締役CDOを経て、現在アートディレクター兼グラフィックデザイナーとして活動中。SNSではフォロワー数7万人を超える発信者としても活動している。

 

デザイナー つだしんごの頭の中

 

※こちらのnoteより抜粋した内容を記載しています。全て読みたい方はnoteをご覧下さい。

 

note:カードゲームのデザインの制作。

 

 

***

 

 

>>>冒頭略<<<

 

 

 

 

デザインのはなし

ittabi デザイン案 0423のコピー2

↑パッケージデザイン ↓カードデザイン

画像3

このデザインは「旅の楽しさを思い出させる」をコンセプトに、
オリジナルキャラクターの「いったび君」を起用して「行ったことのない土地に旅する」というストーリーを、今回の観光復興を目指すコンセプトに沿って表現しました。

 

画像6

 

デザインで難しかったこと

 

僕がデザインするときにこだわるのは、開発チームメンバーや、お客様、プロダクトに関わる人など、デザインのことなど何も考えたことのないような人でも、全員が理解できるくらいシンプルな「これだ!!というイメージ」をいかに持ってもらえるか?というところです。

 

少し専門的な言い回しをすると、ビジュアルアイデンテティ(VI)を設計すること。

特にSNSでモノを売る場合は「素材」「形」「温度」「匂い」「味」といった情報が伝わらない世界なので、VIの設計にはすごくこだわっています。

 

 

 

 

 

>>>中略<<<

 

 

 

 

 

今回は「カードゲームデザイン」の特に「VI設計」について噛み砕いて、解説してみましたが、いかがでしたでしょうか。

 

これからもたまに、実際にお仕事で関わらせていただいたサービスやプロダクトの特性などを踏まえて、考えた過程や思考背景などを、noteにしていきたいと思っているので、よかったらnoteもフォローしてください。

 

 

※こちらのnoteより抜粋した内容を記載しています。全て読みたい方はnoteをご覧下さい。

カードゲームのデザインの制作。

 

***

 

終了まで残り6日

 

クラウドファンディング終了まで残り6日です!みなさん引き続き応援よろしくお願いいたします!!💪

 

リターン

3,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

6,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

3,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 1個(送料込)

申込数
105
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月

6,000


旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

・旅をつくるカードゲーム『いったび』 2個(送料込)

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る