
支援総額
目標金額 6,000,000円
- 支援者
- 789人
- 募集終了日
- 2025年8月17日
【解説】「拝殿」と「幣殿」〜その美しさと歴史〜
皆さま、こんにちは。
本日は、高照神社の中心的な建物である「拝殿」と「幣殿」についてご紹介いたします。
■ 拝殿とは——祈りの場の中心
高照神社の顔ともいえる拝殿及び幣殿は、堂々とした規模の大きな朱色の建物です。参拝者が直接手を合わせる「祈りの場」でもあり、様々な祭祀の行われる場所でもあります。
最初は正徳6年(1716)に建てられましたが、現在の建物は宝暦5年(1755)に建て直されたもので、同13年(1768)に、特徴的な朱色に塗られたことが分かっています。
屋根は、厚さ3〜4ミリメートルの薄さまで丸太を手割して作る薄い板(こけら板)を竹釘で止めていく「こけら葺」で、昭和57年の葺きなおしの際には、サワラ材を使用しています。
棟の鬼板は、二枚重ねておかれていますが、こうした鬼板の形状は、津軽地方の他の社殿には見られない印象的なもの。まさに殿様を祀る神社ならではの格式の高さが感じられます。
内部は、梁間(短手)方向の前一間通に円柱を立てて内陣と外陣を区切っています。内陣の天井は格天井で畳敷。外陣は鏡天井で板敷です。
拝殿には藩主や家老などが奉納した規模の大きな絵馬が飾られていました(現在は保存のために現物は高岡の森弘前藩歴史館に収蔵されてレプリカが掲げられています)。縦16センチメートル、横194センチメートルの「神馬図」は、信政の後を継いだ5代弘前藩主信義の奉納で、高照神社奉納額絵馬を象徴する逸品です。
歴代藩主や家臣たちの、信政公へ寄せる、畏敬や思慕の念を直に感じることができる場所です。
■ 幣殿とは——神前との“架け橋”
幣殿は、拝殿から凸状に本殿側へ突き出た場所。神様へお供えを奉る場所ですが、高照神社では、拝殿と幣殿が一体の構造として造られており、この一続きの流れが神聖さをより際立たせています。
修理では、屋根の葺き替えや壁面の補修、塗装の再現などを丁寧に行い、建物本来の美しさと機能を守っていく予定です。
■ 修理の対象でもある、大切な文化財
拝殿及び幣殿は、国の重要文化財として指定されており、今回の修理計画においても中核をなす存在です。
これらの建物を未来へとつなぐためには、建物を健全な状態に修理する必要があります。
見た目の美しさだけでなく、建築構造やその背後に流れる信仰のかたち、先人たちの思考の軌跡を後世に伝えるためにも、本来あるべきかたちに修理する意義があります。
■ 皆さまのご支援が支えるもの
拝殿及び幣殿の修理には、屋根材や塗装、構造部材の補強など、多くの専門的な工程が必要です。
現在進行中のクラウドファンディングでは、こうした修理費用の一部をご支援によりまかなわせていただきたいと考えております。
皆さま一人ひとりの想いが、この貴重な文化財の未来を支える大きな力となります。
引き続きの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
高照神社運営検討委員会
リターン
3,000円+システム利用料

寄付コース|3,000円
⬜︎寄付コース|3,000円
※リターン品不要の方むけ
●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
※本プロジェクトは寄付控除(税制優遇)の対象にはなりません。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)
⬜︎2026年12月末までにリターン予定
⬜︎高照神社限定ポストカード(10枚セット)
※画像はイメージです。リターンまでにご用意できる高照神社の美しい景色やその建築美を写真に収める予定です。
●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2026年12月
3,000円+システム利用料

寄付コース|3,000円
⬜︎寄付コース|3,000円
※リターン品不要の方むけ
●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
※本プロジェクトは寄付控除(税制優遇)の対象にはなりません。
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年12月
5,000円+システム利用料

【高照神社CF限定グッズ】高照神社ポストカード(10枚セット)
⬜︎2026年12月末までにリターン予定
⬜︎高照神社限定ポストカード(10枚セット)
※画像はイメージです。リターンまでにご用意できる高照神社の美しい景色やその建築美を写真に収める予定です。
●御礼のメール(報告書PDF・お礼状・寄付金受領証明書)
●公式ホームページにお名前掲載(希望制/無料/工事終了までの掲載)
○プロジェクトの報告書
●:2025年10月頃にリターン予定 ○:2025年12月頃にリターン予定
※プロジェクトの報告書について・・・原則メールにてPDF送付とさせていただきます。
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 83
- 発送完了予定月
- 2026年12月

聖武天皇が建立し日本武尊を祀る礒崎神社本殿の修復にご支援ください!
- 現在
- 691,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 9時間

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,475,000円
- 支援者
- 338人
- 残り
- 46日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,745,000円
- 寄付者
- 2,860人
- 残り
- 29日

久賀島の歴史を後世に語り伝えたい・潜伏キリシタン資料館サポーター
- 総計
- 4人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,215,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 8日
◆石川県金沢の「クラフトビア麦畑」の応援をお願いします!◆
- 支援総額
- 128,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 8/29

テーマは自由貿易協定、長編ドキュメンタリー映画を制作します!
- 支援総額
- 620,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 10/21
"アクセサリーコーディネート"を楽しむ新感覚”3WAY”ジュエリー
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/22
マイノリティ、マジョリティ垣根の無い店舗を
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/20
僕らの笑顔が美唄を元気にする!外でイキイキ活動できるように!
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 4/30

わたしたちの失敗を本にして、挑戦する人の背中を押したい!
- 支援総額
- 1,170,000円
- 支援者
- 206人
- 終了日
- 3/19

児童養護施設を支援!馬とのふれあいで子供たちを笑顔に【第2回】
- 支援総額
- 514,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 4/29









