揺れるこころを見える化する「トーキングマット」を広めたい!

揺れるこころを見える化する「トーキングマット」を広めたい!

支援総額

2,321,300

目標金額 1,500,000円

支援者
114人
募集終了日
2020年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/talkingmats?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年02月29日 17:00

トーキングマットを実際に使ってみた人はどう感じている?

皆様、トーキングマットへのご関心・ご支援を賜り、本当にありがとうございます!支援率は本日時点で97%。あと一歩で目標額達成です。

 

まだまだ実際に触れた方は多くないことから、実際に使ってみないとわからない・・・と感じていらっしゃる方も多いのではないかと思います。

 

それでは、トーキングマットを実際に使ってみた人はどんな風に感じたのでしょうか?

 

当法人は、株式会社エクサウィザーズ様・一般社団法人スローコミュニケーション様協力の下、「意思決定支援スキル体験フォーラム2020」を実施しました。その際に、トーキングマット入門セッション(70分)を行った方へのアンケート結果を一部ご紹介させていただきます(公開のご承諾をいただいています)。

 

 

2020年2月15・16日開催 意思決定支援スキル体験フォーラム2020 トーキングマット入門セッションの様子 ※使用しているカードセットは体験用のレプリカであり、今回のトーキングマット日本語版とは異なります。

 

 

質問1 現場で意思決定支援を行うにあたって、どのような場面で難しいと感じていますか?

 

  • 障害者支援・相談に関して積み重なってきた福祉制度の中において「本人の思い」が後回し、見落とされがちになってしまうことが悩ましいですね。(知的障害者保護者・保護司)
  •  
  • 重度知的障害で言葉でのコミュニケーションが難しい方への支援。(知的障害のある人の相談支援員)
  •  
  • 困っているのに「困っていない」と表出する人への関わり。(ハローワーク障害者就労支援員)
  •  
  • 共通認識をどのように作っていくのかが難しいと感じます。(教員)
  •  
  • 研修事例だと意思決定支援、本人中心の視点で計画作成できるが、いざ現場の事例(参加者の実例)になると、いつのまにか本人の意思より職員の想いが強くなってしまいがちになる。(団体職員)
  •  
  • 虐待などの緊急時、一旦の分離の後もそのままになってしまい、定期的な確認ができていない。(公務員)
  •  
  • 特に後見類型の場合、家裁の前提が「本人の意思はない」と考えているのだろうな・・・と感じる時に、あるべき姿と求められる役割とのギャップを感じます。(成年後見人)

 

 

 

質問2 トーキングマットの体験セッションについていかがでしたか?

 

  • 実際に体験することで、どのような視点で言葉かけなどを考えて対応するのか気づくことができました。(教員)
  •  
  • 試行してみることで、どのような準備やアセスメントがあるともっと効果的に質問できるのかを体感できた。ツールとしてとても良いものだと思う反面、新しいものを導入する時にスタッフが活用できずに有効性を感じてもらえないのが課題なので、そこまでのトレーニングも大切だと感じた。(障害者施設職員)
  •  
  • シナリオがあってロールプレイをすることによって、実際に使った時のことがイメージできました。(成年後見人)
  •  
  • 体感してみることが大事。(公務員)

 

 

 

質問3 トーキングマットを誰かとやってみたいと思いますか?

 

  • 言葉があってもなくても、本心を伝えられない方がいる。言葉があるから表現できるとも限らず、いろんな人に活用できそうだと思う。また、自分だけの感覚では質問や選択肢に偏りがでることもありそうなので、「こんなのはどうかな」という提示に役立つと感じた。(障害者施設職員)
  •  
  • 大人だけでなく、2歳3歳の子どもやっても、どのようなところに関心があるのか、そして継続すればその経過もわかるので、子どもの価値観形成・人格形成に関しても学べるツールになると思った。(団体職員)
  •  
  • 障がい者福祉に関わったことのない人たちと体験してみることで、今後、福祉や意思決定について考えていくやわらかなきっかけになると感じた。(公務員)
  •  
  • 被後見人の方とのコミュニケーションツールとして使ってみたい!と同時に、6歳の息子と使ってみたら面白いかも・・・。(成年後見人)

 

 

 

質問4 日本語版トーキングマットが開発されると聞いて、どのように感じましたか?

 

  • 素晴らしいです。以前から違うツール使ってましたが、トーキングマットを利用したいです。(就労継続支援B型事業所サービス管理責任者)
  •  
  • 可視化されたツールを使いなれた利用者様が増えてきたのでとても有効と思います。効果的に使用できる人材になって実践したいです。(障害者施設職員)
  •  
  • 目に見えるかたちは誰にとってもわかりやすい。市民(市民後見人を含む)を巻き込んだ取組みにも繋げていける期待感があります。楽しい人生に向けて楽しい手法で・・・そのためのツールになるのでは。(公務員)
  •  
  • どんどん売れて安くしてほしい! 公的機関が購入できるまで普及してほしい!!(障害者就労支援員・スクールソーシャルワーカー)

 

 

 

いかがでしょうか?

ぜひお手に取って試していただけると幸いです。

 

執筆者:SDM-Japan副代表 水島俊彦

 

リターン

35,000


トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」のフルセットを日本語化しました!

◆TalkingMats社オリジナルバッグ 1 個
◆TalkingMats社オリジナルマット 1 枚
◆取説パンフレット(英語版・日本語訳付き)
◆取説冊子(英語版・日本語訳付き)
◆「余暇と環境」パック(余暇(自宅)、余暇(外出)、環境の3テーマ)日本語版
◆「自分の世話をする」パック(在宅生活・仕事と教育・セルフケアの3テーマ)日本語版
◆「健康」パック(健康・対処・移動の3テーマ)日本語版
◆「コミュニケーション」パック(学ぶ/考える・理解・表現・関係性の4テーマ)日本語版

※画像はTalking Mats Health & Well-beingセット(英語版)であり、日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。
※日本語訳は今後変更の可能性があります。
※各カードのラベル(タイトル)の日本語訳は、シール貼付となる可能性があります。

申込数
6
在庫数
4
発送完了予定月
2020年8月

38,000


NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

<ネクストゴール設定に伴う新設リターン>

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット(日本語版)に加えて、トーキングマット社認定トレーナーによる2020年度基礎研修(1日)にご参加いただけます。

フルセット(次着価格30000円)を同時にご購入いただくプランのため、基礎研修を通常価格(10000円)より20%割引いたします。

基礎研修は、東京都内又は埼玉県内で開催される予定です(2020年8月~2021年3月の土・日・祝日に開催予定。開催日程については決まり次第お知らせします。)。

修了者のうち希望者には、トーキングマット社の社名入り修了証が発行されます。

申込数
7
在庫数
13
発送完了予定月
2020年8月

35,000


トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

トーキングマット「健康とウェルビーイング」(日本語版)フルセット【次々着10名】

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」のフルセットを日本語化しました!

◆TalkingMats社オリジナルバッグ 1 個
◆TalkingMats社オリジナルマット 1 枚
◆取説パンフレット(英語版・日本語訳付き)
◆取説冊子(英語版・日本語訳付き)
◆「余暇と環境」パック(余暇(自宅)、余暇(外出)、環境の3テーマ)日本語版
◆「自分の世話をする」パック(在宅生活・仕事と教育・セルフケアの3テーマ)日本語版
◆「健康」パック(健康・対処・移動の3テーマ)日本語版
◆「コミュニケーション」パック(学ぶ/考える・理解・表現・関係性の4テーマ)日本語版

※画像はTalking Mats Health & Well-beingセット(英語版)であり、日本語版ではカードの枚数・種類、同梱物の内容が異なる場合があります。
※日本語訳は今後変更の可能性があります。
※各カードのラベル(タイトル)の日本語訳は、シール貼付となる可能性があります。

申込数
6
在庫数
4
発送完了予定月
2020年8月

38,000


NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

NEW!【トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット+2020年度基礎研修へのご招待】【限定20名】

<ネクストゴール設定に伴う新設リターン>

英国式トーキングマット「健康とウェルビーイング」フルセット(日本語版)に加えて、トーキングマット社認定トレーナーによる2020年度基礎研修(1日)にご参加いただけます。

フルセット(次着価格30000円)を同時にご購入いただくプランのため、基礎研修を通常価格(10000円)より20%割引いたします。

基礎研修は、東京都内又は埼玉県内で開催される予定です(2020年8月~2021年3月の土・日・祝日に開催予定。開催日程については決まり次第お知らせします。)。

修了者のうち希望者には、トーキングマット社の社名入り修了証が発行されます。

申込数
7
在庫数
13
発送完了予定月
2020年8月
1 ~ 1/ 22

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る