
支援総額
1,318,000円
目標金額 1,300,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2015年2月13日
https://readyfor.jp/projects/tamemap?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年12月22日 15:42
「ためマップ」プロジェクト説明会を開催いたしました!!
説明会を開催いたしました!
https://www.facebook.com/tamemap/posts/329055200630256
16時から4、5時間ほど取り組みの経緯とシステムの仕様や、対応する社会課題などをお伝えさせていただきました。
ご参加の皆さま本当にありがとうございました!
そして飛び入りでスタッフが関わっている養護児たちが立ち寄ってくれました。多くの子供たちが、心に傷を負っても人や夢を信じて明るく笑顔でいられるように頑張ります。高齢者も核家族も皆が一緒に過ごせる居場所をスマホで見つけられるようにしていきます!
残り53日。約100万円です!少しずつの勇気と応援を社会に循環させていきましょう!どうぞよろしくお願い致します!





リターン
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
3,000円
■プロジェクトからthanksメール
■WEBサイトなどへお名前掲載
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
プロジェクトからthanksメール
WEBサイトなどへお名前掲載
■PUKUPUKU製オリジナルオールレザーの小物
(3千円相当)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 32
1 ~ 1/ 7
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
高道 慎之介
ペンギン大学
株式会社マルニ木工
合同会社ARCOIRIS(吉田 晴雅)
一般社団法人メモリーリンク1985
浪速区医師会
小林雅彦(NPO法人「防衛技術博物館を創る会」...

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

ペンギン大学サポーター募集!ペンギンの情報発信を続けていくために
継続寄付
- 総計
- 15人

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
11%
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 2日

沖縄県の石垣島で、『子供を育てる子ども食堂』を運営したい
継続寄付
- 総計
- 1人

子供を守りたい!過去の記憶をAIアニメ(AI動画)で伝えて再発防止
0%
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 42日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
152%
- 現在
- 15,235,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 36日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
継続寄付
- 総計
- 530人
最近見たプロジェクト
ヒップホップダンスで世界一を目指す会(保護...
NPO法人三池港未来のまちづくり会(代表:入江...
上杉美穂
学生団体I-RIS
大平 憲二(「萩LOVE」代表)
大山全代
伊藤奈美

【第2弾】HIP HOPの世界大会で優勝を手にし去年の雪辱を果たす!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/3
成立

九州豪雨:大牟田市の被災者にタクシーチケットで「生活の足」を
67%
- 支援総額
- 2,012,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 8/31
成立

ドントト脳活トレーニングに使用する和太鼓を10個購入したい!!!
181%
- 支援総額
- 1,087,000円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 1/31
成立

ラオスの子どもたちに世界をのぞける窓を
135%
- 支援総額
- 1,015,500円
- 支援者
- 366人
- 終了日
- 10/31
成立

明治維新150年の節目を、山口県萩市で「風人雷人」とともに。
103%
- 支援総額
- 1,038,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 10/5
成立

多様な文化と多様な人たちで「巨大紙相撲大会in米沢」を開きたい
103%
- 支援総額
- 721,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 8/13
成立
保土ケ谷区の親子に必要とされる場所「マムマム」の存続へ!
102%
- 支援総額
- 358,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 6/11












