【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 2枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 3枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 4枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 5枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 6枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 7枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 8枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 2枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 3枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 4枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 5枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 6枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 7枚目
【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい! 8枚目

支援総額

26,083,000

目標金額 25,000,000円

支援者
2,002人
募集終了日
2025年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/tanpoponosato-noto?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月31日 09:29

「医療が“動く”と、獣医師も動き出せる。移動手術車がつなぐ、命と人のネットワーク」

~災害時のペット医療と、全国の獣医師がつながる新たな仕組み~

 


災害が発生したとき、「自分にも何かできないか」と考える獣医師は、少なからずいます。
実際、被災地のニュースを見るたびに、私たち獣医師のもとにも「何か手伝えることはありませんか?」という声が届きます。

ですが――

現地に“身ひとつ”で入ったところで、医療機器も薬もない状態では、何もできない。
この現実に直面し、「行っても役に立てないのでは」と感じてしまう先生方も少なくありません。


🚑 移動手術車は、“動物病院そのもの”を運ぶ災害支援の切り札

今回のクラウドファンディングでは、移動型の動物病院(移動手術車)を作るプロジェクトを進めています。

手術・検査・点滴・集中管理などの医療体制を車内に整え、
どこでも、すぐに「本来の医療」を届けられる仕組みを構築することが目標です。

現地の動物病院の先生方は、災害直後にはご自身の病院や家族を守ることで精一杯ですし、
全国の院長先生方も、それぞれの地域で大切な命を守る責任があるため、長期で現地を離れることは現実的ではありません。


🧑‍⚕️ 若手獣医師・勤務医が力を発揮できる「場」に

だからこそ、私たちは今回の移動手術車とあわせて、
全国の若手獣医師・大学の研修医・勤務医の先生方に声をかけ、支援体制を構築する取り組みを始めました。

移動動物病院があれば、
機材の心配なく、すぐに力を発揮できる現場がある。
若い獣医師にとっても、災害支援の現場に参加しやすくなり、
医療リソースを全国から機動的に集められるのです。

これは、獣医療の未来にとっても非常に重要な一歩だと考えています。


🧩 「移動病院 × 人のネットワーク」で、災害時の命を守る

今回のクラウドファンディングでは、
「ハード(移動手術車)」と「ソフト(獣医師ネットワーク)」の両方を整えることを目指しています。

現在、すでに災害支援に協力したいと申し出てくださっている先生方と連絡を取り合いながら、
地域ごとに対応できる支援チームの編成と連携の仕組みづくりを進めています。


🐾 獣医師が動ける“拠点”を持つということ

移動手術車は、ただの設備ではありません。
それは、「獣医師が動けるための拠点」であり、
「本来の医療を届けるために、獣医師とボランティアが協力し合える場所」なのです。

医療が“動く”と、人が動ける。
人が動くと、命がつながる。

私たちは、そんな連携の形を、未来の“あたりまえ”にしていきたいのです。


🔧 残り350万円で、その第一歩を実現できます

このプロジェクトも、残りあとわずか。
目標額2,500万円までは、あと約400万円となりました。

この金額で、

  • 血液検査機器

  • エコー機器

  • 緊急治療用モニター

  • 運用時の消耗品一式
    などを揃えることができ、現場での初期医療の質を大きく向上させることができます。


🚨 この支援が、「災害が起きた翌日から動ける体制」を作ります

支援を迷われている方へ。
この移動手術車は、災害時、最速で命を守る医療チームの土台となります。

「被災地で動物のために動きたい」
そんな想いを持つ全国の獣医師たちと共に、
本当に必要な場所に、確かな医療を届けるための仕組みづくりに、どうかお力を貸してください。

 

 

重ねてのご支援をしてくださって居る方も沢山いらっしゃいます。
本当にありがとうございます

 

リターン

3,000+システム利用料


alt

全力応援|3千円

■お礼のメッセージ

申込数
980
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


alt

全力応援|1万円

■お礼のメッセージ

申込数
644
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


alt

全力応援|3千円

■お礼のメッセージ

申込数
980
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

10,000+システム利用料


alt

全力応援|1万円

■お礼のメッセージ

申込数
644
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 26

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る