
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 772人
- 募集終了日
- 2020年5月29日
たんぽぽの里の猫達とこれから出会う猫達のために
2020年、「命の線引きはしない、年間600匹の猫を診療する動物病院存続へ」の
プロジェクトにおいて、多くの皆様に温かなご支援を賜り、
心より感謝申し上げます。
皆様からの大きなご支援が今の私たちの活動の支えとなり、
保護活動をここまで続けてくることができました。
そしてこの度、相模原シェルターを「保護猫カフェねこてまり」として
相模原シェルターの存続をかけ
目指す新たな挑戦に取り組んでおります。
これは、私たちにとって、そして保護を待つ猫たちにとっても、
今後の活動の基盤となる非常に大切な場所です。
直近では、11月21日、22日、25日、26日、27日に
獣医師2名と看護師3名と共に被災地に赴き、
現地での捕獲や手術対応を行う予定です。
どこの被災地でも1年を過ぎる頃には被災の時に生まれた猫が親となり
現地での野良猫が増えていきます。
被災地能登では、これからの厳しい冬を迎える前に
出産を控えた母猫たちや、生まれたばかりの子猫たちが増えている状況です。
過酷な環境下で命を紡ぐ猫たちに、
少しでも温かい未来を手渡すため、活動に全力を注いでまいります。
この挑戦を通じ、相模原シェルターである「保護猫カフェねこてまり」の存在を確立し
被災地の猫たちを迎えるための場所としても
機能させたいと考えております。
過去に皆様が注いでくださったご支援を無駄にせず、
このシェルターが多くの命をつなぐ場所となるよう、
何としても目標を達成したいと願っております。
どうか、私たちの挑戦を最後まで見守っていただけましたら幸いです。
そして、ご無理のない範囲でのご支援も、
もし可能であれば心よりお願い申し上げます。
感謝の気持ちとともに改めてのお願いとなります。
被災地能登より2度に渡り15匹を保護しております
その合間ににも福島県南相馬より保護。
運営は常に厳しく、新たな保護なんて。。。
と言われてしまうかもしれませんが
私たちたんぽぽの里は「もう無理!!」ではなく
困難な時ほど、何ができるのかあがらいながらできることを探しています。
相模原シェルター存続のためにお力をどうかお貸しください
たんぽぽの里代表
石丸雅代
リターン
3,000円

ちびちびにゃんずからありがとう
*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*
■ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 295
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

よちよちにゃんずからありがとう
*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*
■よちよちにゃんず(離乳食移行期のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

ちびちびにゃんずからありがとう
*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*
■ちびちびにゃんず(ミルク飲みねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 295
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
5,000円

よちよちにゃんずからありがとう
*手数料を差し引いた金額を医療機器の充実のために充てさせていただきます*
■よちよちにゃんず(離乳食移行期のねこ)からのお礼のメールと動画を届けます
- 申込数
- 238
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人

あわねこサポーター ~保護猫園児の医療費のご支援を~
- 総計
- 94人

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人











