
寄付総額
目標金額 33,000,000円
- 寄付者
- 1,397人
- 募集終了日
- 2025年1月31日
写真家 石川直樹さんからの応援コメント
写真家の石川直樹さんから、応援コメントをいただきました!
石川さんは、コロナ禍の2020年7月、初めて当館へ来館。
機関誌「こどもとしょかん」168号(2021年)の「この人、この本」にもご寄稿くださり、ご自身の読書体験や、娘さんへの絵本の読み聞かせのことなどをお書きくださいました。
ぼくが通っていた都内の小学校は、自宅から通学するのに地下鉄を使って三十分ほどかかりました。
行き帰りの電車内で読書をすることが日課になっていて、時には我を忘れるくらい本の世界にのめりこんでいました。
こうした至福の読書体験が、今のぼくを支えてくれています。
東京子ども図書館の改修によって、再びたくさんの子どもたちにかけがえのない読書体験がもたらされることを願っています。
そして、子どもたちを旅へといざなうための大切な場所の一つである東京子ども図書館を、ぼくは心から応援しています。
〈石川直樹さん プロフィール〉
1977年東京生まれ。写真家。辺境から都市まであらゆる場所を旅しながら、作品を発表し続けている。2010年『CORONA』(青土社)により土門拳賞、2020年『まれびと』(小学館)、『EVEREST』(CCCメディアハウス)により日本写真協会賞作家賞、2023年東川賞特別作家賞を受賞した。著書に、開高健ノンフィクション賞を受賞した『最後の冒険家』(集英社)ほか多数。絵本の著作に、『富士山にのぼる』(アリス館)、『シェルパのポルパ エベレストにのぼる」(岩波書店)、『アラスカで一番高い山』(月刊たくさんのふしぎ2020年4月号/福音館書店)など。
【施設大改修】小さな図書館を救え!子どもと本の幸せな出会いのために
2025年1月31日(金)まで募集しています
目標金額:33,000,000円
残り日数:あと28日
★新年祈願★ 仕事始めまでに ”ダブル・ラッキーセブン” 77%に達成していますように!
ギフト
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
10,000円+システム利用料

オンライン報告会・内覧会ご招待+お礼の気持ち
■お礼のメッセージ
■オンライン報告会・内覧会ご招待※
■芳名帳へのお名前掲載(希望制)
■オンライン会議用オリジナル背景画像
■東京子ども図書館「お茶の時間」の秘伝レシピ
■領収書の送付
※オンライン報告会の開催は2025年3月頃、内覧会の開催は2026年3月頃を予定しています。詳細については、2025年2月上旬にメールにてお知らせいたします。
- 申込数
- 506
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年3月
10,000円+システム利用料

【応援の第一歩】コース ※リターンが不要な方向け
■領収書の送付
返礼品をお送りしない代わりに、いただいたご寄付をプロジェクトに充てさせていただくコースです。
- 申込数
- 580
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月

東京子ども図書館サポーター募集|子どもと本の幸せな出会いのために!
- 総計
- 8人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,641,000円
- 支援者
- 13,106人
- 残り
- 27日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,632,000円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 13日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,971,000円
- 寄付者
- 540人
- 残り
- 39日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

オーケストラと共に。子どもたちの声が、平和への祈りになる日
- 現在
- 452,000円
- 寄付者
- 68人
- 残り
- 7日

第1回Art to You!東北障がい者芸術公募展を開催・成功させたい!
- 支援総額
- 65,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 5/31
障がい児と兄弟家族が海で遊んで学ぶアソマナプロジェクト開催!
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 7/7
福祉施設発!メンバーの「呼吸」を生かした美術展を実施したい!
- 支援総額
- 52,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/21

授粉昆虫の消毒用液剤をいれる、バイオマスボトルを開発したい!
- 支援総額
- 125,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 6/30

誰もが生き生きと暮らせる、”里山のある町角”を全国に広めたい
- 支援総額
- 40,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 5/23

殺処分をなくし大切な命を救う為のシェルター建設にご協力ください!
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 107人
- 終了日
- 10/27

ふかみ野草ガーデンに地域の拠点となる倶楽部ハウスを設置したい
- 支援総額
- 60,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/30








