被災地支援をもっと身近に!ドキュメンタリー映画を上映します!

支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2012年5月27日
何でこの映画を作ったのか
こんにちは、監督の吉本です。
今回は、自分が何故この映画を作ることにしたのかを書こうと思います。
私は、2011年3月11日、フィリピンにいました。
十分な情報も入ってこない中、日本は本当に大丈夫なのか?自分は本当に家に帰れるのか?という不安にさいなまれました。今考えると、その時の「何かしたい、でも何も出来ない。」という強い感情が、僕の足を被災地へ向けさせたのかもしれません。
帰国後、私は働く予定であった会社を辞め、被災地へ映像を撮りに行くことになりました。
不安も当然ありましたが、今こそやらなければならない、という強い思い。そして、今行動しなければ、自分は一生行動できないのかもしれない、という恐怖。それが僕の心を突き動かしていました。
何かあてがあったわけでも、作品の完成形が見えていたわけでもありません。でも、行く。
行かなければ始まらない。行動しなければ、誰も救われない。
そう信じることで、どうにか自分を保つ事が出来ました。
今振り返ってみると、やはり無謀なことだったと思います。いろいろな人に迷惑をかけました。それでも、いまこの映画を多くの人に届けられるのは、あの時の自分の踏ん張りがあったからだと感謝しています。
これからも、多くの人にこの映画を観てもらうために、地道に一歩一歩、上映活動を続けてまいります。ご支援、ご協力よろしくお願い致します。
2012/03/25 監督、ヨシモトリョウ
リターン
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!

- 総計
- 35人

桑名宗社「令和の大改修」|誰もが参拝しやすいバリアフリーの神社へ

- 現在
- 700,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 32日

クロノス・クァルテットがテリー・ライリー90歳を日本で祝いたい!

- 現在
- 3,437,500円
- 寄付者
- 181人
- 残り
- 11日

子どもたちの子どもたちによる子どもたちのための「くるみ割り人形」

- 現在
- 645,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 21日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い

- 総計
- 2人

地球交響曲ガイアシンフォニー第一番~第九番の自主上映会を屋久島で!
- 現在
- 62,000円
- 支援者
- 10人
- 残り
- 7日

『もうひとつの世界一の映画館』を出版して、港座の魅力を伝えたい!

#地域文化
- 現在
- 63,000円
- 支援者
- 4人
- 残り
- 38日