
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 352人
- 募集終了日
- 2023年1月31日
再びニューヨークへ (Backstage Vol.41)
今回のミュージカルの出演者で11年前の東京・銀座ミュージカルのときから参加してくだっている「新沼慎二」さんが、三陸河北新報社が石巻地方で発行する日刊紙「石巻かほく」のコラムに2015年ニューヨーク公演のことを綴った際の記事をご紹介いたします。
私と「100通りのありがとう」との出会い、そしてニューヨーク公演
新沼慎二
東日本大震災が発災した2011年の秋、仕事で宇都宮に行った帰り、新幹線の待ち時間に食堂で水餃子とビールを頼んで食事をしていると、後から来た女性客が隣に座り、私と全く同じものを注文したことで、自然と会話を始めました。彼女は映像の仕事をしていらっしゃるとの事で、話は震災のことになり、実家のある東松島の被災状況などをお話しし、名刺交換して帰りました。
しばらく経ってその彼女から、「東松島の方が、来年銀座でミュージカルをやるという企画を聞いたのですが、主催者が是非新沼さんに会いたいと言っているので会ってもらえないでしょうか?」という内容のメールをいただきました。だいぶ後から知りましたが、その方は、このミュージカルの支援者が経営するマンションの住人だったのだそうです。
そんな偶然から、2012年3月に東松島・石巻地域の方が銀座で行なったミュージカル「100通りのありがとう」と出会いました。東京本社勤務時代に合唱団に入っていた事もあり、東京には音楽好きの知合いも多かったので、たくさんの方が観に来たり寄付したりして下さいましたが、観に来られた方が、出演者が全て素人だとは信じてもらえないほど、本当に素晴らしいステージだったと話していました。
その後、私が宮城に戻って2年経った2014年、石巻と仙台でハポンさんとの交流会を企画されたアメリカ在住の白田さんから、2015年にニューヨークで行う9.11追悼コンサートで、3.11に石巻で犠牲者になられた米国人テイラー・アンダーソンさんの追悼を行いたい。ついては、テイラーさんの教え子が関係する音楽団体は無いだろうかとの相談を頂きました。
真っ先に頭に浮かんだのが「100通りのありがとう」なので、家族で出演した杉山さんに相談したところ、正にお子さんがテイラーさんの教え子だったという事だったので、ミュージカルメンバーで「ぜってぇまげね合唱団」を再編し、ニューヨークでのコンサートに参加しました。
これも大変素晴らしいコンサートで、満席の観客から、最後はスタンディングオベーションと「アメイジング!」との掛け声を頂きました。当時のニューヨークのDAILYSUN誌の記事を紹介しておきます。「その力強い眼差しと魂の込もった歌声は会場内に割れんばかりに響き渡り、人々を圧巻した」。
【石巻かほく(2021年5月20日付)の「つつじ野」に掲載されたコラム「再びニューヨークへ」に加筆しました】
リターン
3,000円+システム利用料

お気持ち「ARIGATOU」サポーター①
・ご支援に対する感謝メール
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

ポストカード付「ARIGATOU」サポーター
・ご支援に対する感謝メール
・総合監督「寺本建雄」が手掛ける特製ポストカード(非売品)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月
3,000円+システム利用料

お気持ち「ARIGATOU」サポーター①
・ご支援に対する感謝メール
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年2月
5,000円+システム利用料

ポストカード付「ARIGATOU」サポーター
・ご支援に対する感謝メール
・総合監督「寺本建雄」が手掛ける特製ポストカード(非売品)
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年5月

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,413,000円
- 寄付者
- 823人
- 残り
- 25日

フリースクールで不登校の子どもたちの居場所・学びの場を広げたい
- 総計
- 12人

子どもの居場所づくり in輪島! ~未来へつなぐ~
- 現在
- 294,000円
- 支援者
- 29人
- 残り
- 9日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 595,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 7日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,461,500円
- 支援者
- 13,085人
- 残り
- 28日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日











