このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
「都会の帰りたくなる小さな家」TiNiES!10月日暮里にOPENします
「都会の帰りたくなる小さな家」TiNiES!10月日暮里にOPENします
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

164,000

目標金額 500,000円

支援者
26人
募集終了日
2017年10月2日

    https://readyfor.jp/projects/tinies?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月29日 18:15

全部手が作ってる。人が作ってる。

こんばんは!

TiNiESの今井です。

 

もういつ寝て、いつ起きて、昨日のことがもうすごく昔のことなんじゃないかと思うくらいあっという間な日々を過ごしています。

 

簡単にいうと、必死です。

 

私は、人のサポートをする仕事をしています。

なので、昼間はある街でひたすら取材をしていたり、その街や人のことを思ってとにかく走り回っている日々です。

 

その合間をぬって、コツコツと、本当にコツコツと、この場所を作っています。

いつもの自分の仕事スピードなら、もっとサクサクできるのかもしれない。

 

でも、大切にしているのは、「何かを作るためになんでも買うのではなくて、今ここに存在しているもの全てを活かすにはどうしたら良いか」を真剣に悩むこと。

 

買うのは簡単です。

プロに頼むのも簡単です。

お金で解決できます。

でも本当にそれでいいのか?

 

今の世の中、買おうと思えば、人だって買えます。

国を変えれば、付箋を買うお金で人が雇えます。

しかも職人さんだったり。

 

でも、買うことでこの場所はどう生かされるのか。

それを必死に考えている日々です。

 

作り上げたいもののために材料をかき集める。

それもとてもクリエイティブ。

 

でも私が大切にしたいクリエイティブは、「今ここにあるものが、何倍にも価値を見いだすこと」

それを思って頑張りたい。

 

DIYとか、改装とか、楽しく思われている世の中ですが、基本は孤独な作業です。

世の中の工務店や内装業者のみなさんに本当に頭が上がらない。

 

今日も、一人ひたすらスポンジで板を塗っていました。

そしたら、ご飯を食べることを忘れていました。

あまりにもお腹が減ったので、近くのお蕎麦屋に入ったら、そこが美味しいことを知りました。

 

何か失っているようで、人は常に何かを得ている。

 

それが感じられる場所をできるまで、必死に頭をひねって、行動するのみ。

 

成功・失敗とかそういう言葉じゃない感情を届けられますように。

 

今日一番の感謝は、自分の手。

 

そうか。これがなかったら、仕事だのなんだの言ってらんないな。

労らなきゃなと。

 

そんな場所に早く皆さんが来てくれることを願って。

 

 

リターン

3,000


TiNiESドリンク1杯お試し券

TiNiESドリンク1杯お試し券

・お礼のメール
・TiNiESステッカー
・ドリンク1杯無料券

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


alt

TiNiESお試しセット

●ドリンク1杯無料券
●フード1回無料券

・お礼のメール
・TiNiESステッカー

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年10月

3,000


TiNiESドリンク1杯お試し券

TiNiESドリンク1杯お試し券

・お礼のメール
・TiNiESステッカー
・ドリンク1杯無料券

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年10月

5,000


alt

TiNiESお試しセット

●ドリンク1杯無料券
●フード1回無料券

・お礼のメール
・TiNiESステッカー

申込数
5
在庫数
25
発送完了予定月
2017年10月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る