無料のフリースクールの運営費が必要でキッチンカーをはじめます!

支援総額

2,603,000

目標金額 2,000,000円

支援者
220人
募集終了日
2022年5月17日

    https://readyfor.jp/projects/tk-commons-kitchencar?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月17日 20:02

【つるかわってどんなところ?】


「つるかわ子どもこもんず」は町田市鶴川地区で活動を始めました。

鶴川をご存じない方のために、今回はまちのご紹介(第一弾)をさせていただきます♬

小田急線「鶴川」駅は、新宿から急行で約30分、町田市の北東部に位置し、川崎市麻生区や横浜市青葉区にも隣接しています。

多摩丘陵の中に、新興住宅街が広がり、緑も多い静かな地区ですが、意外に歴史は深く、 「香山園(かごやまえん)」「可喜庵(かきあん)」などの古民家が点在し、豊かな自然と人間の営みが共存する面影が残っています。

そして、あの白洲次郎・正子夫妻の「武相荘Buaiso」があることでもちょっと有名です。https://buaiso.com/

当時の「武蔵」と「相模」の国境に位置することから、<無愛想>をもじって名付けた素晴らしい茅葺き屋根の邸宅や散策路がそのまま保存・公開され、時間や場所を忘れさせてくれます。

日本で初めてジーンズを履いた男性!白洲次郎さん・・戦後、実業界の仕事を手伝う傍らで鶴川で田畑を耕す生活を続けていました。

骨董や着物など「美の目利き」として随筆家としても活躍した白洲正子さん。

二人の独特の信条と美学、センスある生活スタイルは鶴川の地で育まれたのです。

キッチンカーは、この鶴川を出発し、近隣地区へ走らせます。

おいしいおにぎりや、そしてたくさんの思いを積み込みます。

ほっとできたり、悩みを話したり、誰もが気軽に交流できる場所にできたら・・

将来的には「走る子ども食堂」としても活用していきたいと考えています。

皆さまからの応援で生まれることができるのなら、私たちの活動で、どうか恩返しをさせてください!

 

引き続きのご支援をどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


3000円|サンクスメール&活動レポート

3000円|サンクスメール&活動レポート

・サンクスメール
・活動レポート

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


5000円|サンクスメール&活動レポート&オリジナルポストカード

5000円|サンクスメール&活動レポート&オリジナルポストカード

・サンクスメール
・活動レポート
・オリジナルポストカード

※リターンが不要の方はオプション質問で送付希望しない旨選択ください。

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

3,000+システム利用料


3000円|サンクスメール&活動レポート

3000円|サンクスメール&活動レポート

・サンクスメール
・活動レポート

申込数
76
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月

5,000+システム利用料


5000円|サンクスメール&活動レポート&オリジナルポストカード

5000円|サンクスメール&活動レポート&オリジナルポストカード

・サンクスメール
・活動レポート
・オリジナルポストカード

※リターンが不要の方はオプション質問で送付希望しない旨選択ください。

申込数
87
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年12月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る