
寄付総額
目標金額 12,000,000円
- 寄付者
- 303人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
「旭ヶ丘市民センターまつり」でイベントを開催しました!
こんにちは!
東北労災病院クラウドファンディングチームです!
10月22日(日)に、当院の隣町旭ヶ丘で開催された「旭ヶ丘市民センターまつり」に東北労災病院医療チームが参加し、無料健康測定、栄養相談、健康講話のイベントを催しました。
100人以上の市民の皆様にご参加いただき、盛況を博したイベントとなりました。
(お隣のブースでは、台原包括支援センター様がフレイル予防測定等を行っており、良いコラボを組むことができました。台原包括支援センター様、来年も一緒にやりましょう!)

健康測定のコーナーでは、骨密度測定が人気を集め、順番待ちの椅子が不足するほど長蛇の列を作りました。

健康づくりに役立つ各種パンフレットや試供食品を無料配布しました。
中でも、今年7月にオープンした当院「股関節センター」のパンフレットが皆様の注目を集めたようでした。
※「股関節センター」については、当院ホームページでもご案内しています。
https://www.tohokuh.johas.go.jp/outline/news/detail.php?id=565

健康講話のコーナーでは、「骨の密度について」「骨の薬の話」「お部屋でできる体操や運動」の3部構成で講演を行いました。
治療率が20%と低く、骨折を繰り返す恐ろしい「骨粗鬆症」の予防方法や最新の治療薬について、極力医学用語を省いて分かりやすく解説し、メモを取って勉強される方もおられました。
また、参加された方と一緒に、腕伸ばしや片足上げなどの手軽にできる体操も行いました。
(宮城県民の男性は1日当たりの歩数が全国40位とのことです。雪が降る前に毎日歩きましょう。)

クラウドファンディング受付窓口も出張開設しました。
御支援をいただいた方には、厚く御礼申し上げます。

成功裡に幕を閉じた旭ヶ丘市民センターまつりに参加して垣間見えたのは、市民の皆様から寄せられた東北労災病院に対する大きな信頼、それに応えられるよう当院医療スタッフが一丸となって真摯に取り組む姿でした。
患者さんに快適な入院生活を送っていただけるよう、また、当院医療者が患者さんのニーズにお応えできるよう、一人でも多くの皆様から、当院クラウドファンディングの趣旨に御賛同を得られ、御支援をいただけますことを切に願っております。

--------------------------------------------------------------------------------------
おまけコーナー
スタッフ弁当「むすび丸弁当」をご紹介。

はらこ飯、笹かまぼこなど宮城名物が盛り沢山。
伊達政宗公の兜(黄色いパプリカ)がイイネ☆

ギフト
3,000円+システム利用料
3000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,103,000円
- 寄付者
- 252人
- 残り
- 29日

”いのちを繋ぐ架け橋ー地域の救急医療”を支える救急車更新にご支援を
- 現在
- 4,470,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 28日

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 53日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 36日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 8日
FM HANAKO『こひなあすかのオタさいふぁ』放送枠拡大したい!
- 支援総額
- 242,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/30

夢を追いかける子どもたちの物語に、あなたも主人公として参加しません
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 12/25

1300年以上の歴史を受け継ぐ太江寺|鎌倉時代から残る手水鉢を守る
- 支援総額
- 2,630,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 3/31

広島の学生同士でつながる物々交換プラットフォームモノマチを広げたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/19

ラオスで訪問看護を続けたい。山を越え悪路を進み、子どもたちのもとへ
- 寄付総額
- 4,898,013円
- 寄付者
- 180人
- 終了日
- 7/9

南部アフリカを襲った「サイクロンイダイ」被災地の復興支援を!
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

300年以上歌い継がれてきた福連木の子守唄を、ふる里に残したい
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 3/30











