山の大切さは海が教えてくれた。地域と歩むキャンプ場を作りたい

山の大切さは海が教えてくれた。地域と歩むキャンプ場を作りたい

支援総額

1,645,000

目標金額 820,000円

支援者
120人
募集終了日
2020年6月12日

    https://readyfor.jp/projects/tosashimizu-camp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年05月19日 16:53

取材をしてくださいました!


高知新聞社さんが、このプロジェクトの取材をしてくださいました!皆様からいただきましたご支援と、ありったけの思いをお伝えしました!

これまで、自伐型林業の実践についてや、山をテーマにしたイベントなど、新聞やテレビの取材を受けてきましたが、今日の取材はそれらをまとめさせてもらえた様な印象です。

山を手入れして、川や海を元気にしたいという始まりから、山を仕事場としていく決意。
この6年間の作業道づくり。イベントによる啓発。
そして、今回のプロジェクト。
林業研修の拠点づくり、近年のアウトドアブーム、地震津波対策など、色々な事が複合的になった上で固まった方向性が表現されたものですね。

また記事になりましたらこちらで紹介させていただきます!

リターン

5,000


支援者紹介の木札設置

支援者紹介の木札設置

・木札設置
今回のプロジェクトで建てる管理棟小屋に、支援してくださった方のご芳名をヒノキの札へ記入しご披露致します。(希望なしも可)
※画像はイメージです。
・お礼メール
心を込めてメッセージをお送り致します。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


《リターン不要な方より応援》お礼メール

《リターン不要な方より応援》お礼メール

・お礼メール
心を込めてメッセージをお送り致します。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


支援者紹介の木札設置

支援者紹介の木札設置

・木札設置
今回のプロジェクトで建てる管理棟小屋に、支援してくださった方のご芳名をヒノキの札へ記入しご披露致します。(希望なしも可)
※画像はイメージです。
・お礼メール
心を込めてメッセージをお送り致します。

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月

5,000


《リターン不要な方より応援》お礼メール

《リターン不要な方より応援》お礼メール

・お礼メール
心を込めてメッセージをお送り致します。

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年10月
1 ~ 1/ 12

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る