
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 159人
- 募集終了日
- 2021年2月25日
安芸高田の自転車シンボルのあるスポットをご紹介いたします!

それは、八千代町土師ダムにそれがあります。
土師ダムは、1973年にできたダムで、サイクリングターミナル、サイクリングコース、BMXコース、一時期はバイクトライアルもあり、自転車の”聖地”でもあります。
1994年開催のアジア競技大会広島のカヌーの競技地にもなりました。
1999年11月にできて『やちよこ ふれあいばし』と名付けられています。
この場所はサイクリングコースとは外れていますので、知らない方も多いですが近くの市民は意外と通る道沿いです。
橋は全長が約270m以上あり意外にも長いのです。路面も装飾加工され、当時はキレイだったのかもしれませんが現在は風化しています。
ツールドで使うルートでは定番ですが、駆け抜けていく場所にありますので、撮影スポットとして予定に入れておいてくださいね。
※2021年2月18日撮影しましたが、新雪の中で天気も良く神秘的でした。
安全と成功を願いを込めてきましたので見守っていただけることでしょう。
目標金額達成から、引き続き多くのみなさまよりご支援をいただいており。本当にありがとうございます。2月25日23時迄ご支援を受付させていただいております。
最後まで応援、ご支援いただけるお気持ちを大変うれしく、開催に向けての大きな励みとなっていくと思います。
最後まで変わらぬ、熱い熱いご支援ご協力を心より感謝申し上げます!
※大会エントリーの本申込につきましては、5月頃開始に向け準備を進めてまいります。
ツールドひろしま安芸高田実行委員会
リターン
8,000円

【参加者:サイクリスト向け】参加チケットはこちらからGET!
4年ぶりの開催となる、ツールドひろしま安芸高田2021大会!グルメライドをお楽しみください。
■ 参加チケット
■ 完走賞状
■ 大会フォトレポート(PDF)
■ サンクスメール
*配送予定月は最終の対応月です。チケットなどは順次お送りします。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 122
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【お気持ちコース】
■ サンクスメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
8,000円

【参加者:サイクリスト向け】参加チケットはこちらからGET!
4年ぶりの開催となる、ツールドひろしま安芸高田2021大会!グルメライドをお楽しみください。
■ 参加チケット
■ 完走賞状
■ 大会フォトレポート(PDF)
■ サンクスメール
*配送予定月は最終の対応月です。チケットなどは順次お送りします。
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 122
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

【お気持ちコース】
■ サンクスメール
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,635,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 29日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

あたらしいカタチの災害支援‼︎ 『 緊急登庁保育支援 』
- 支援総額
- 1,273,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 10/25

京都映画発祥の地 井川徳道映画美術記念館の修復プロジェクト
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/13

産婦人科のない地域に唯一ある「つぼみ助産院」で産後母子ケアを
- 支援総額
- 4,145,000円
- 支援者
- 313人
- 終了日
- 6/28

フランス武道祭で武士道を世界に広め、日本に招きたい
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 5/30
真室川町の伝承文化「番楽」の写真集を作り山形の宝として発信
- 支援総額
- 1,050,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/31
武蔵大学サッカー部〜1年で東京都1部復帰への挑戦〜
- 支援総額
- 256,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 6/21

サッカーを頑張る子供たちのため、雨避け用テントを購入したい!
- 支援総額
- 218,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/30












